東野圭吾さんの『白夜行』を今週中頃から読み始めた。
文庫本なのに850ページ超えている。
いつものrakuならこの厚さを見てビビッテしまう(ノ゚ο゚)ノ。
文庫本なのに850ページ超えている。
いつものrakuならこの厚さを見てビビッテしまう(ノ゚ο゚)ノ。
『白夜行』、ドラマ化もする。
ドラマが始まる前に読み終わらなければ!!
という変な使命感に操られ一生懸命に読んでいる。
この使命感は何?
きっと「ドラマのストーリーを知っている」というだけの優越感だと思う。
( ..)ヾ
でも始めたら面白すぎる。
残り100ページ弱、今日読み終えるかと思うと、
ワクワクと寂しさの共存した不思議な気持ち。((o(;б_б)o))
ドラマが始まる前に読み終わらなければ!!
という変な使命感に操られ一生懸命に読んでいる。
この使命感は何?
きっと「ドラマのストーリーを知っている」というだけの優越感だと思う。
( ..)ヾ
でも始めたら面白すぎる。
残り100ページ弱、今日読み終えるかと思うと、
ワクワクと寂しさの共存した不思議な気持ち。((o(;б_б)o))
しかし東野さんてすごい。
他の作品もそうだけど、彼の作品は、
大脳だけで読むのではなく、海馬*をフルに使わなければいけない。
*(覚えなければいけない事を一旦処理し、この情報が大脳へ運ばれる)
いつものすっとぼけたrakuではダメ!!(≧ヘ≦)
他の作品もそうだけど、彼の作品は、
大脳だけで読むのではなく、海馬*をフルに使わなければいけない。
*(覚えなければいけない事を一旦処理し、この情報が大脳へ運ばれる)
いつものすっとぼけたrakuではダメ!!(≧ヘ≦)
・・・実はヘンテコリンな人間関係の図をメモしながら読んだ。
こんなの東野サン本人が知る事となったら「フッ」と顔も見ずに笑われそうだ。
いや、東野サンフアンの人にもそうだろう。
まぁ、これでraku本人が読みやすいのだから多めに見てもらおう。
こんなの東野サン本人が知る事となったら「フッ」と顔も見ずに笑われそうだ。
いや、東野サンフアンの人にもそうだろう。
まぁ、これでraku本人が読みやすいのだから多めに見てもらおう。
しあわせレシピ:自分流、結局心地いい。