小学生の時は親に名前を書いてもらった。
いつも母に書いてもらてたのに、その時1回だけ、なぜか父に書いてもらった。
経緯はスッカリ忘れたけど、その時の父は「書く気満々!!」。
純粋な子供だから感じる独特の「嫌な予感」があった。(o ̄∇ ̄)o
いつも母に書いてもらてたのに、その時1回だけ、なぜか父に書いてもらった。
経緯はスッカリ忘れたけど、その時の父は「書く気満々!!」。
純粋な子供だから感じる独特の「嫌な予感」があった。(o ̄∇ ̄)o
書いてもらったのは、紅白ハチマキ、運動会で使うもの。
イキナリ父は「赤い極太の油性ペンを持ち、白い方に書き始めた。」
え、えぇぇぇぇぇ、何で赤??という不安。
(ノ゚ο゚)ノ (ノ゚ο゚)ノ (ノ゚ο゚)ノ
そして、子供だから必要以上に信じてしまうジンクス「赤で名前を書くと早死にしてしまう。」が頭を回り始めた。
(゚゚*)(。。*)(*。。)(*゚゚)(゚゚*)(。。*)(*。。)(*゚゚)
でも、「そんなジンクス信じるな!!」と一喝されそう、言うのをためらった。
が、やっぱり嫌なので書いている途中だけど父に言った。
「赤で名前を書くと『早死』にしちゃうんだって・・・・・。」
イキナリ父は「赤い極太の油性ペンを持ち、白い方に書き始めた。」
え、えぇぇぇぇぇ、何で赤??という不安。
(ノ゚ο゚)ノ (ノ゚ο゚)ノ (ノ゚ο゚)ノ
そして、子供だから必要以上に信じてしまうジンクス「赤で名前を書くと早死にしてしまう。」が頭を回り始めた。
(゚゚*)(。。*)(*。。)(*゚゚)(゚゚*)(。。*)(*。。)(*゚゚)
でも、「そんなジンクス信じるな!!」と一喝されそう、言うのをためらった。
が、やっぱり嫌なので書いている途中だけど父に言った。
「赤で名前を書くと『早死』にしちゃうんだって・・・・・。」
!!!!! w(゚ロ゚; w(゚ロ゚)w ;゚ロ゚)w!!!!!
「そりゃ大変だ!!!」父は「あっさり」ジンクスに巻き込まれ、ひらがな文字の途中で手を止め、赤い極太のキャップを閉じた。
そして「黒いペン」を探し始めたが、家には「極太赤」に勝る黒いペンはなかった。
心もとない細いペンを見つけ、書いてしまった赤いところを「大変!大変!!」と言いながら塗りつぶす。
「そりゃ大変だ!!!」父は「あっさり」ジンクスに巻き込まれ、ひらがな文字の途中で手を止め、赤い極太のキャップを閉じた。
そして「黒いペン」を探し始めたが、家には「極太赤」に勝る黒いペンはなかった。
心もとない細いペンを見つけ、書いてしまった赤いところを「大変!大変!!」と言いながら塗りつぶす。
極太な赤い部分を塗りつぶした「ブサイク文字」は、超BIG!!目の悪い人の視力検査にも使えそう。
ひらがな文字の途中から、「極太赤から細い黒」に変わったバランスは、当然格好悪かった。
予感的中!!超悲しかった。(ノ_・。)
ひらがな文字の途中から、「極太赤から細い黒」に変わったバランスは、当然格好悪かった。
予感的中!!超悲しかった。(ノ_・。)
不安顔のrakuを感じ取り一掃するように「ホラ!!出来たぞ!!!!!」と「一仕事終えた感」を漂わせ
「はいrakuちゃん。」と満面の笑みっぽい顔で渡す父。
・・・・・・
・・・・・・
・・・・・・(ノ_ _)ノ
「はいrakuちゃん。」と満面の笑みっぽい顔で渡す父。
・・・・・・
・・・・・・
・・・・・・(ノ_ _)ノ
今では「早死にしては困る」、という親心がブサイクでBIGな文字の結果かな・・・と思うと許せる。
そして、その時の運動会は勝った。。o@(^-^)@o。♪
そして、その時の運動会は勝った。。o@(^-^)@o。♪
しあわせレシピ:親が子供にするどんな事も意味がある、後になって気が付く。