gooブログはじめました!

写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ

朝食に「ビーフシチュー」

2005-11-15 08:32:20 | rakuの事&プチダイエット
rakuは朝からしっかり食べる。
今日も朝からビーフシチュー。


料理をする時はそこそこ頑張る。
今回もそう。
お肉もニンニクと生姜で、タマネギはあめ色になるまで炒める。
その他マッシュルームや人参を適当に入れ、圧力鍋で煮込む。
(もちろんこれは朝から作った訳ではないけど)


朝からきちんと食べるとその日は調子が良い。
朝メニューはビーフシチューだけでなく、豚キムチ丼親子丼マーボー豆腐酢豚
豚キムチ丼を食べて会社に行った日、会社の後輩にその話をすると、
「本場の韓国の人でさえ、そんなヘビーな朝ご飯は食べません!!」と怒られた。
でもrakuの朝はこれが日常。
(もちろん体調悪くて食べられない時もあるけどね。)


しあわせレシピ:朝からしっかり食べる、一日の始まりだからね。



大好きなこと2「リビングでの読書」

2005-11-14 06:32:01 | 大好きな事・モノ
会社を辞め時間に余裕が出来たので、時間をかけて本を読む。
知的財産を養うまでもなく、あくまでも趣味。


日差しがリビングに差し込み、レースのカーテン越しに心地よい暖かさが溶け込んでくる。
窓際にゆったり椅子を持っていき足元にはフットバス(足湯)をセッティング。
体中暖かい思いをしながら、夢中になって本を読む。
・・・心地よい日差しに負け、うとうと居眠りも。
居眠りも結構しあわせ。


のんびり読書もここ1ヶ月に4冊くらい読んだ。
杉村太蔵議員より遅い速度。(確か彼は連休中の3日間で1冊)
せめて彼レベルにならないと、『棚からぼた餅』はないよね!!


しあわせレシピ:本を読む・・・自分にはない感覚を知ることが出来る。これはすごい!!



大好きなもの3・「ロイヤルカスタード<Kobe Chef Club>」

2005-11-13 00:27:10 | 大好きな美味しいもの
お気楽Lifeをするためには、おいしいものを食べることがエネルギー源になる。


第3回目のおいしいもの♪♪
スーパーやコンビニでも買えるプリン。
Kobe Chef Clubシリーズのロイヤルカスタード
http://www.kobechefclub.com/lineup/products01.html
ここのデザートシリーズに「はずれ」はないけど、このロイヤルカスタードは感動もの!!


気軽に買えて180円とお手軽価格、なのにめちゃおいしいプリン
口の中で溶けるような柔らかさはたまらない。
また、カラメルも程よい焦げ?!のような、舌にグッと来る苦さが
柔らかプリンを引き立ててる。
どこでも買えるからプリン好きには絶対食べて欲しい。
・・・・・でも、気持ち上げ底。
だけどめちゃ美味しくてお手頃価格だから許してあげる。




しあわせレシピ:おいしい物を見つけた瞬間ってすごく嬉しい。



ヨン様の?!『四月の雪』・映画って好き!!3

2005-11-12 10:46:00 | 大好きな映画
大好きな映画を見ると落ち着く。
今回は『四月の雪』


その日はレディースディのせいか、世の中のおば様方大集合。
びっくりするよ、ホント!!
『四月の雪』の劇場だけ人口密度高っ!!・・・だけど男の人はいない。


そして近くのおば様は、もう見る前から鼻息が荒い!!
映画館だというのになぜか自前のポータブルDVDを手にし、
日本じゃ手に入らないらしい「ヨン様映像」とやらを
友達でもない見知らぬおば様に自慢気に見せている。


そして、なんとこの『四月の雪』を見るのは10回目なんだって。
「1回じゃとても分かる内容ではないわぁ」と話している。
・・・・・・・いやそんな前評判は聞いた事がない。
「???????」とrakuが思っていると、そのおば様いわく、
「ヨン様がかっこよくて、ボーっとしちゃうから内容をおえないのよぅ。」って。
・・・・・・そんなのヨン様が聞いたら悲しむだろう。
「映画」を見ずに「ヨン様だけ」見ているなんて・・・。
しかし、こんなおば様達のお陰で興行収入も上がってることは間違いない!


・・・・・・・・・ヨン様だけでなくストーリ全体を見て、
・・・・・よかった。いいじゃん、この映画。
お互いの妻・主人が不倫旅行中に車で事故を起こし、それがきっかけで出会う男女。
最初は自分が信じていたはずの人へ、「なぜ?!」という思い、
「遣る瀬無い」思いが痛いほど伝わってくる。
ヨン様が夜中、眠れずに外へ出て、雪を丸め塀に投げつけるシーンは、色々な意味ですごくいい。
ものすごく切なくなる。
私もあのシーンの『ヨン様』にうっかり惚れそうになった。


最後原作と少し違うらしいが、あの終わり方は見ている側に色々な思いや考えを残してくれる。


もうそろそろ終わってしまうかも知れないけど、慌てて見に行く価値はある。



じあわせレシピ:偏見は捨て、素直な気持ちで物を見る。新しい何かが見えてくるよ。



『私の頭の中の消しゴム』・映画って好き!!2

2005-11-11 18:07:05 | 大好きな映画
またも自分にごほうび。
大好きな映画を見た。
先週はやりの韓流ブームに乗るがごとく「私の頭の中の消しゴム」


こんな映画は初めて!!号泣した!!という野暮ったいTVコマーシャルのセリフも、
アナガチ外れているわけではなかった。
若年性認知症に20歳代?!の女の子がかかってしまう・・・
そんなテーマを取り上げた韓国映画。
・・・・・これほど若い認知症を取り上げた映画は初めてだし、涙を誘う、のは
予告編を見ただけでもTV-CMくらいの感想は述べられる。
だけどよかった。


今カップルで相手の不満ばかり見えてしまう人、必ず見たほうがいい。
2人のまっすぐな気持ちを見て、自分が忘れていた事に気が付かされた。
お互いが大好き、一緒にいて楽しい!!それでいいんだ・・・。
2人で楽しく・・・。この気持ちも大切。
映画で何回か出てくるセリフ「許すことは自分の心の部屋を1つ開けること」・・・心に留めておきたい。


ストーリーから最後は悲しい気持ちで一杯になるけど、
この映画に出会えて良かった、とTV-CM同様、野暮ったいコメントを残してしまう私。
これもありかな。


しあわせレシピ:自分の事ばかり・・・これじゃしあわせも逃げる。