落書き日記のススメ

毎日、日記をつけるのもいいけど 簡単な絵を描き続けるのもいいですよ。絵のある生活(落書き)のすすめ。

日焼け…

2006-08-07 08:54:44 | Weblog
ものすごい暑さのなか 原宿に出かけた。

休日の原宿は人でごった返していた。若い女性が大半で 外国人観光客もよく目にした。

所用があり友人らと落ち合ったのだが 用は直ぐに済んだため あまった時間 一緒にお茶でもしようという事になった。
…が原宿にある喫茶は どこも混んでる様だったので 諦め 代々木公園に向かった。

公園入り口付近ではたくさんのアマチュアバンドが大汗かきながら 演奏していた。
公園内にはいろいろな人がいた。日光浴している人、鬼ごっこしている人、スポーツしている人、怪しいダンスを踊っている人、絵を描いている人…いろんな人がいろんな休日の過ごしかたをしていて なんだか面白かった。

僕らも 少し体を動かす事にした。ゴムボールを買いキャッチボールをはじめた。なんだか無邪気に遊んでた昔を思い出した。

代々木で友人らと別れたあと 彼女との待ち合わせ場所に向かった。
彼女に指摘され気づいたのだが 炎天下のなか 遊びまわってたため 今日一日だけでだいぶ日に焼けたようだ。

おみこし遭遇…

2006-08-06 07:40:17 | Weblog
仕事がたまっているため 昨日も仕事に出た。

あいかわらず週末のオフィス街は人気がない。
こんな閑散とした休日の街でもコンビニだけは しっかり営業していて助かる。昼飯はコンビニでパンをいくつか買い食べた。

天気は「快晴」
快晴と言っても「快い晴れ」といった感じではない…暑すぎる…。
少し前まで 雨の日続きで今年は夏が来ないのではないか?などと思っていたが こうして実際、暑い夏がやってくると ありがたい反面 暑すぎる天気が少し嫌になる(笑)

近くの商店街を通り 職場へ戻っていると どこからか太鼓をたたく音や威勢のいい声が聞こえてきた…音はどんどん近づいてきて 交差点でぶつかった。

その音は おみこしを担ぎ近くの神社へと向かう商店街の人たちだった。警察官に誘導され、白いハチマキをした老若男女が 汗をかきながら「わっしょい わっしょい!」とやっている。おみこしの後ろを小さな子供たちが追いかける…

オフィスだらけの この街にも ちゃんと生活している人がいるんだなぁと 少し驚いた。



浴衣…

2006-08-03 12:50:33 | Weblog
先週末あたりから 電車に乗るとひとり、ふたりは浴衣姿の女性がいる(たまに男性も…)

夏休みだし 毎日どこかで夏祭りが開催されてるのかなぁ?

そういえば今年はまだ夏祭り、花火大会に行ってないな…今週末行けるかなぁ~?

夏の思い出…

2006-08-01 23:55:37 | Weblog
通勤途中 駅で「滝の写真」が使われた旅行のポスターをみかけた。確か東北あたりの滝をめぐるツアーの宣伝だったように思う。

滝の写真を見てると 沖縄にいた頃の思い出がよみがえってきた……

高校の夏休み 友人らと毎日のように泳ぎに行っていた。海にも行ったが 川で泳ぐほうが大半だった。海へ行くための移動手段がなかったのもあるが シャイな田舎モノだったので 観光客であふれるビーチに行くのは なんだか気恥ずかしかった。

ある日 友人が「川の上流でいいトコを発見をした」というので彼を先頭に5,6人の仲間と後をつけた。 彼は山の中へどんどん入っていく。
道なき道を突き進む彼を追いかけ 2つくらい山を越えた(ハブが出そうな茂みは足早に駆け抜けた)

長いこと歩き着いたとこは 深い森の中にある小さな滝だった。
絵に描いたような美しい滝で 水はすごく透明で冷たかった。

僕らはすぐに気に入り その後も何度か足を運んだ。滝のそばに小屋をつくり 
 秘密基地を作ったりもした(笑)
季節が変わり いつの間にか行かなくなったが……

あの滝は今も あの場所にあるかな!?