大相撲夏場所は前頭7枚目の旭天鵬が優勝決定戦の末に初優勝した。37歳8カ月での初優勝は昭和以降で史上最年長。今場所は稀勢の里に期待していたのだが、後半戦で星を落とし、今日も、把瑠都がやけに頑張った所為(近年稀にみる頑張りよう)で4杯目を喫して優勝を逸した。旭天鵬は日本に帰化しており(日本名:太田勝)、日本人力士の優勝は平成18年初場所の大関栃東(現玉ノ井親方)以来。まぁ元々モンゴル人なので、「日本人の優勝は」なんて言えないと思うが。それにしても、むかついたのは、琴欧州の今日の不戦敗。優勝候補の栃煌山との対戦で、大関と言う立場なのだから、ちゃんと勝負して、ちょっとは意地を見せるべき。白鵬だって、骨折しているのに15日頑張ったんだし。やはり、アジアとヨーロッパじゃ、根性が違うのでしょう。アジア人に生まれてよかった。
さて、本日は、黄金町にある千家(本店)に行ってきた。
店の横にコインパーキングがあったのだが、3台分しかなく、既に満車だったんで、店から200M程離れた三井のリパークを利用した。
店には15:05頃到着。
店の造りは、L字カウンタ12席。男性4名で切盛りしていた。先客5名後客3名。
入口右側に、券売機が置いてある。今日最初の食事なので、大盛でも良かったのだが、ぐっと我慢してラーメン(¥600)を購入、カウンタに座って食券を渡すと好みを聞かれたので固めをお願いした。
卓上には、豆板醤、おろし葫、それにGABANのブラックペッパーが置いてある。
5分ほどでラーメンが運ばれてきた。
スープ:豚骨ベースの醤油スープ。豚骨出汁は結構取れていると思うし、鶏油もそれなりに入っていて悪くないのだが、タレがちょっとしつこい感じ。やはりおろし生姜をどばっと入れて調整したい味という感じ。でも、嫌いじゃない。
麺:大橋製麺の縮れ麺。家系であれば、もう少し太くても良いと思う。歯応えは固めを選択した所為もあるが、しっかりしていて悪くない。
具:叉焼、海苔、ほうれん草、刻み葱。叉焼はもも肉で、味付けは普通。ただ、若干豚臭が鼻につく。刻み葱は新鮮で旨い。
ということで、私の評価は
何だかんだ言って、今年も家系を沢山喰っているって感じ。基本、嫌いじゃないからいいけどね。
住所:神奈川県横浜市南区前里町3-75
営業時間:11:00~26:00
定休日:水曜日
駐車場:なし(近くにコインパーキングあり)
2012年の実績
74杯目/73軒目
さて、本日は、黄金町にある千家(本店)に行ってきた。
店の横にコインパーキングがあったのだが、3台分しかなく、既に満車だったんで、店から200M程離れた三井のリパークを利用した。
店には15:05頃到着。
店の造りは、L字カウンタ12席。男性4名で切盛りしていた。先客5名後客3名。
入口右側に、券売機が置いてある。今日最初の食事なので、大盛でも良かったのだが、ぐっと我慢してラーメン(¥600)を購入、カウンタに座って食券を渡すと好みを聞かれたので固めをお願いした。
卓上には、豆板醤、おろし葫、それにGABANのブラックペッパーが置いてある。
5分ほどでラーメンが運ばれてきた。
スープ:豚骨ベースの醤油スープ。豚骨出汁は結構取れていると思うし、鶏油もそれなりに入っていて悪くないのだが、タレがちょっとしつこい感じ。やはりおろし生姜をどばっと入れて調整したい味という感じ。でも、嫌いじゃない。
麺:大橋製麺の縮れ麺。家系であれば、もう少し太くても良いと思う。歯応えは固めを選択した所為もあるが、しっかりしていて悪くない。
具:叉焼、海苔、ほうれん草、刻み葱。叉焼はもも肉で、味付けは普通。ただ、若干豚臭が鼻につく。刻み葱は新鮮で旨い。
ということで、私の評価は
何だかんだ言って、今年も家系を沢山喰っているって感じ。基本、嫌いじゃないからいいけどね。
住所:神奈川県横浜市南区前里町3-75
営業時間:11:00~26:00
定休日:水曜日
駐車場:なし(近くにコインパーキングあり)
2012年の実績
74杯目/73軒目