![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/1c/c1137517acfa9baa958b1923229ccbaf.jpg)
本日は、墓参りで府中方面へ。ということで、2軒目は小金井のまんぼう亭に行ってきた。
この店は、墓地から10分程度で行けるので、前から墓参りの際に行こうと思っていたのだが。。。
店には駐車場はないので、近くの生協の駐車場を利用(もちろん帰りに何か購入するつもり)。
店には13:30頃到着。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/df/7253a9b0ce878be8e5d9f88ed6768ba7.jpg)
店の造りは、変形コの字カウンタ10席。老夫婦と若い男性1名で切り盛りしていた。先客は5名。
壁に貼られたメニュを確認。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/06/78f4681d1da1daaffabef46f5ae4097c.jpg)
かけらーめんもあるようだが、私はらーめん(¥750)を注文した。ラーメンだけで勝負している店は応援したくなる。
卓上には、七味唐辛子、酢、それにGABANのホワイトペッパーが置いてある。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/5f/8b8cbb27df996bd3b9f4597e87505a98.jpg)
流石は老舗ということで、後から客がどんどん入ってきて、いつの間にか、店外に行列が出来ていた。女将さんの接客が非常に丁寧なため、常連さんも多いようだ。
5分ほどでラーメンが運ばれてきた。
スープ:魚介中心の無化調スープは、どこか懐かしい味に纏まっている。これまた、最後のほうで飽きてくるので、胡椒を少々入れて完食。
麺:富士麺研の中細縮れ麺。持上げは悪くないが、麺がすぐに伸びてしまうのは戴けない。
具:叉焼、メンマ、なると、海苔、刻み葱。叉焼は巻きバラ肉で、脂身が実にクリーミーに仕上がっており絶品。その他はそれなり。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/d9/5771032f16a4e5f6be82060740c944e5.jpg)
ということで、女将の接客も考慮して、私の評価は
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/star.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/star.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/star.gif)
もう少しパンチがほしい一杯だった。
住所:東京都小金井市貫井南町2-7-11
営業時間:平日 11:00~20:00
土日 11:30~20:00
定休日:火曜日
駐車場:なし
2010年の実績
10杯目/10軒目
![にほんブログ村 グルメブログ ラーメンへ](http://gourmet.blogmura.com/ramen/img/ramen88_31.gif)
にほんブログ村 ラーメン
この店は、墓地から10分程度で行けるので、前から墓参りの際に行こうと思っていたのだが。。。
店には駐車場はないので、近くの生協の駐車場を利用(もちろん帰りに何か購入するつもり)。
店には13:30頃到着。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/df/7253a9b0ce878be8e5d9f88ed6768ba7.jpg)
店の造りは、変形コの字カウンタ10席。老夫婦と若い男性1名で切り盛りしていた。先客は5名。
壁に貼られたメニュを確認。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/06/78f4681d1da1daaffabef46f5ae4097c.jpg)
かけらーめんもあるようだが、私はらーめん(¥750)を注文した。ラーメンだけで勝負している店は応援したくなる。
卓上には、七味唐辛子、酢、それにGABANのホワイトペッパーが置いてある。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/5f/8b8cbb27df996bd3b9f4597e87505a98.jpg)
流石は老舗ということで、後から客がどんどん入ってきて、いつの間にか、店外に行列が出来ていた。女将さんの接客が非常に丁寧なため、常連さんも多いようだ。
5分ほどでラーメンが運ばれてきた。
スープ:魚介中心の無化調スープは、どこか懐かしい味に纏まっている。これまた、最後のほうで飽きてくるので、胡椒を少々入れて完食。
麺:富士麺研の中細縮れ麺。持上げは悪くないが、麺がすぐに伸びてしまうのは戴けない。
具:叉焼、メンマ、なると、海苔、刻み葱。叉焼は巻きバラ肉で、脂身が実にクリーミーに仕上がっており絶品。その他はそれなり。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/d9/5771032f16a4e5f6be82060740c944e5.jpg)
ということで、女将の接客も考慮して、私の評価は
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/star.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/star.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/star.gif)
もう少しパンチがほしい一杯だった。
住所:東京都小金井市貫井南町2-7-11
営業時間:平日 11:00~20:00
土日 11:30~20:00
定休日:火曜日
駐車場:なし
2010年の実績
10杯目/10軒目
![にほんブログ村 グルメブログ ラーメンへ](http://gourmet.blogmura.com/ramen/img/ramen88_31.gif)
にほんブログ村 ラーメン