![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/e8/302ceb86ee87133f962fadf351562401.jpg)
本日2軒目は、大倉山の摩天楼に行ってきた。この店は、かなり昔から営業していて、10数年前には、良く来たものである。
店には駐車場がないので、マルエツの駐車場に停めようかとも思ったが、特に買い物は無かったので、近くのコインパーキングに車を停めて店に向かった。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/55/4bbe567486ce6dba878096b5d28cbd02.jpg)
店には開店時間の11:30丁度に到着。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/75/92185374b2ecb3e6b72554e49c2e5da9.jpg)
店の造りは逆コの字カウンタ17席。店主と思しき方と店員が男女とも1名ずつ。先客は居なかった。
早速メニュを確認。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/36/c868a597d2c947d7e115ca0f62794bb7.jpg)
つけ麺も用意されていた(昔は無かったと思うが)。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/0b/c322092d4f5f5ce9bdaa9290954cb5f8.jpg)
ということで、中華麺(¥650)を注文した。
卓上には、酢、七味唐辛子、刻み葫、GABANのホワイトペッパー、粗挽きトウガラシ、ラー油、紅生姜が置いてある。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/1e/dc1f80b6d6eee6492585c542c517701e.jpg)
しばらくすると、後客がどんどん入ってきて、すぐにほぼ満席になっていた。
10分ほどでラーメンが運ばれてきた。
スープ:鶏がらベースのシンプルなあっさりしたスープで、昔懐かしいといった味。
麺:中細チョイ縮れ麺。やや茹で過ぎにも感じる麺だが、あっさりスープにはこれでよいと思う。
具:叉焼、メンマ、水菜、味玉、刻み葱。叉焼はかなり大きめの肩ロースで、薄味だが、肉っぽくてよい。水菜はシャキシャキでこれまたよい。味玉は半分で、味はまぁまぁ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/59/1fa62f03c8d7145cc88d82a0bcffa67c.jpg)
ということで、私の評価は
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/star.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/star.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/star.gif)
下は連れが注文したつけ麺(しょう油味)(¥700)。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/79/4f786e4d962defeefbb78470e0216b47.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/cb/c35fcd2a3102aa3d6a8e7bc6803bbd10.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/c4/08a643efa64f7248df223ccafb63c010.jpg)
サッパリしたつけ汁は、今風ではないので、斬新に感じたが、酸味が高く、味もショッパくて、ちょっとがっかり。
住所:神奈川県横浜市港北区太尾町107
営業時間:11:30~15:00 18:00~24:00
定休日:月曜日
駐車場:なし(近くにコインパーキング数箇所あり)
店のHP:http://www.men-matenrou.com/
2009年の実績
203杯目/195軒目
![にほんブログ村 グルメブログ ラーメンへ](http://gourmet.blogmura.com/ramen/img/ramen88_31.gif)
にほんブログ村 ラーメン
店には駐車場がないので、マルエツの駐車場に停めようかとも思ったが、特に買い物は無かったので、近くのコインパーキングに車を停めて店に向かった。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/55/4bbe567486ce6dba878096b5d28cbd02.jpg)
店には開店時間の11:30丁度に到着。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/75/92185374b2ecb3e6b72554e49c2e5da9.jpg)
店の造りは逆コの字カウンタ17席。店主と思しき方と店員が男女とも1名ずつ。先客は居なかった。
早速メニュを確認。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/36/c868a597d2c947d7e115ca0f62794bb7.jpg)
つけ麺も用意されていた(昔は無かったと思うが)。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/0b/c322092d4f5f5ce9bdaa9290954cb5f8.jpg)
ということで、中華麺(¥650)を注文した。
卓上には、酢、七味唐辛子、刻み葫、GABANのホワイトペッパー、粗挽きトウガラシ、ラー油、紅生姜が置いてある。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/1e/dc1f80b6d6eee6492585c542c517701e.jpg)
しばらくすると、後客がどんどん入ってきて、すぐにほぼ満席になっていた。
10分ほどでラーメンが運ばれてきた。
スープ:鶏がらベースのシンプルなあっさりしたスープで、昔懐かしいといった味。
麺:中細チョイ縮れ麺。やや茹で過ぎにも感じる麺だが、あっさりスープにはこれでよいと思う。
具:叉焼、メンマ、水菜、味玉、刻み葱。叉焼はかなり大きめの肩ロースで、薄味だが、肉っぽくてよい。水菜はシャキシャキでこれまたよい。味玉は半分で、味はまぁまぁ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/59/1fa62f03c8d7145cc88d82a0bcffa67c.jpg)
ということで、私の評価は
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/star.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/star.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/star.gif)
下は連れが注文したつけ麺(しょう油味)(¥700)。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/79/4f786e4d962defeefbb78470e0216b47.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/cb/c35fcd2a3102aa3d6a8e7bc6803bbd10.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/c4/08a643efa64f7248df223ccafb63c010.jpg)
サッパリしたつけ汁は、今風ではないので、斬新に感じたが、酸味が高く、味もショッパくて、ちょっとがっかり。
住所:神奈川県横浜市港北区太尾町107
営業時間:11:30~15:00 18:00~24:00
定休日:月曜日
駐車場:なし(近くにコインパーキング数箇所あり)
店のHP:http://www.men-matenrou.com/
2009年の実績
203杯目/195軒目
![にほんブログ村 グルメブログ ラーメンへ](http://gourmet.blogmura.com/ramen/img/ramen88_31.gif)
にほんブログ村 ラーメン
こちらのお店ですと味噌のみしか食したことが無いです。f^^
ではでは、
相変わらず、全国を飛び回っているようで、羨ましいです(仕事なので大変だと思いますが)。
摩天楼行ってきました。
実は、ここは、前の事務所から近いので、昔は結構行ってました。久しぶりに行ったら、結構懐かしい味で嬉しかったのですが、私の嗜好が若干変わったみたいで、感動は無かったです。
最近、横浜近辺で琴線に響く店は殆どありません。