![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/cc/14f237f6dc81e3ec56e198ce3a1599bc.jpg)
本日は、横浜中華街に中華菓子を買いに行った。毎年、この時期に重慶飯店で中華菓子を買って田舎にお中元として送っている。中国の物というと安いと言うイメージが強いが、ここ中華街では何でも高くてびっくりする。特に高いのが、駐車場。公共の駐車場でも1時間に500円と、ボッタクリって感じ。
で、腹も減ってきたので、昼飯を取ることに。中華料理でも良かったのだが、数年前に大行列で諦めた中華第一家杜記に行ってきた。この店は、刀削麺を売りにしている。刀削麺は十数年前に北京の西安料理屋で食べて以来なので、ちょっと楽しみ。
場所は関帝廟の近くの台南小路にあり、最初に場所を地図などで確認しておかないと、ちょっと分かり辛い。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/e6/195944a3d461dacc99380a7c93ad23a5.jpg)
店には11:35頃到着。店の外に13人も待ち客がいた。またしても出遅れ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/8d/1cc792fb7c54f405b63d0ab0f4a5e785.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/eb/961f36096a9e40575ece5df1410984b3.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/90/a1652f69c201127a00f7ea9133b4d456.jpg)
30分ほどで、ようやく行列の先頭。ドアに貼ってあるメニュを確認。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/90/00d94c372e039da36750cf7f38bc2ec1.jpg)
どれが旨いのか、写真からは良く分からない。悩んでいたら、店員から店内に案内された。
店の造りは、入口左側に逆L字カウンタ10席と、右奥に4人用テーブル2卓。敷地自体は狭いのだが、命一杯席を確保しているところは、流石商売上手の中国人という感じがする。店員は、厨房に男性2名と客席側に女性1名で皆さん手際が良い。
席に着くなり、女性店員が、コップとメニュを持ってきた。まだ、悩んでいたが、この店一番人気の杜記牛肉麺(¥900)を注文した。
卓上にはラー油、酢、醤油、それにS&Bのテーブル胡椒が置いてある。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/67/826a022cdb01d26b15bcc403a4e3a0ae.jpg)
厨房内を見るに、男性が生地の塊を専用の刃物で削って湯に麺を放り込んでいる。もう少し早いのかと思ったが、結構丁寧というかゆっくりと削っているのには、ちょっと驚いた。
10分ほどでラーメンが運ばれてきた。
スープ:豚骨鶏ガラベースのスープに、花椒や八角などの調味料がふんだんに使われており、かつ、パクチーがこれでもかって言うくらいに入っている。中国や台湾では普通の味だが、日本で食べると不思議と旨い。
麺:15cmくらいの刀削麺。食感はスイトンとうどんの間位で、いくらでも食べれそう。実に旨い。
具:牛肉、パクチー、刻み葱。牛肉は柔らかくで中華料理らしい味付けに仕上がっている。パクチーは、この一杯で嫌いでは亡くなった気がする。パクチーは苦手だが、このスープだとこれがないと逆に物足りないような気がする。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/dc/54e4bd8e267848af4955865cea44a404.jpg)
ということで、私の評価は
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/star.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/star.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/star.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/star.gif)
下は、連れが注文した炸醤ジャージャー麺(¥800)。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/23/c12aa4c024610519ade4649a2c310e24.jpg)
ちょっとピリ辛のルーは途中で飽きる味なので、半分くらい食べたところで酢を入れるのがお薦め。
帰りに関帝廟に寄ってみた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/d8/0b547e6dc7d20fd59f063dbac2ea2d90.jpg)
ここはご存じ、商売の神関羽を祭った寺。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/34/87d6582072d7bf1e4f1f39ef36c90eb6.jpg)
なんで関羽が商売の神なのか、そろばんを作ったのが関羽だとか、色々な説があるが、結局は、何らかの商売の道具に使われただけで、そういう意味では、商売の神と言っても良いのかもしれない。
住所:神奈川県横浜市中区山下町138-14
営業時間:11:30~21:30
定休日:無休
駐車場:なし(近くにコインパーキングはあるが、人通りが多いので、入れるまでが大変。だったらちょっと離れた公営の駐車場が良いと思う)
2009年の実績
104杯目/100軒目
![にほんブログ村 グルメブログ ラーメンへ](http://gourmet.blogmura.com/ramen/img/ramen88_31.gif)
にほんブログ村 ラーメン
で、腹も減ってきたので、昼飯を取ることに。中華料理でも良かったのだが、数年前に大行列で諦めた中華第一家杜記に行ってきた。この店は、刀削麺を売りにしている。刀削麺は十数年前に北京の西安料理屋で食べて以来なので、ちょっと楽しみ。
場所は関帝廟の近くの台南小路にあり、最初に場所を地図などで確認しておかないと、ちょっと分かり辛い。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/e6/195944a3d461dacc99380a7c93ad23a5.jpg)
店には11:35頃到着。店の外に13人も待ち客がいた。またしても出遅れ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/8d/1cc792fb7c54f405b63d0ab0f4a5e785.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/eb/961f36096a9e40575ece5df1410984b3.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/90/a1652f69c201127a00f7ea9133b4d456.jpg)
30分ほどで、ようやく行列の先頭。ドアに貼ってあるメニュを確認。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/90/00d94c372e039da36750cf7f38bc2ec1.jpg)
どれが旨いのか、写真からは良く分からない。悩んでいたら、店員から店内に案内された。
店の造りは、入口左側に逆L字カウンタ10席と、右奥に4人用テーブル2卓。敷地自体は狭いのだが、命一杯席を確保しているところは、流石商売上手の中国人という感じがする。店員は、厨房に男性2名と客席側に女性1名で皆さん手際が良い。
席に着くなり、女性店員が、コップとメニュを持ってきた。まだ、悩んでいたが、この店一番人気の杜記牛肉麺(¥900)を注文した。
卓上にはラー油、酢、醤油、それにS&Bのテーブル胡椒が置いてある。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/67/826a022cdb01d26b15bcc403a4e3a0ae.jpg)
厨房内を見るに、男性が生地の塊を専用の刃物で削って湯に麺を放り込んでいる。もう少し早いのかと思ったが、結構丁寧というかゆっくりと削っているのには、ちょっと驚いた。
10分ほどでラーメンが運ばれてきた。
スープ:豚骨鶏ガラベースのスープに、花椒や八角などの調味料がふんだんに使われており、かつ、パクチーがこれでもかって言うくらいに入っている。中国や台湾では普通の味だが、日本で食べると不思議と旨い。
麺:15cmくらいの刀削麺。食感はスイトンとうどんの間位で、いくらでも食べれそう。実に旨い。
具:牛肉、パクチー、刻み葱。牛肉は柔らかくで中華料理らしい味付けに仕上がっている。パクチーは、この一杯で嫌いでは亡くなった気がする。パクチーは苦手だが、このスープだとこれがないと逆に物足りないような気がする。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/dc/54e4bd8e267848af4955865cea44a404.jpg)
ということで、私の評価は
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/star.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/star.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/star.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/star.gif)
下は、連れが注文した炸醤ジャージャー麺(¥800)。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/23/c12aa4c024610519ade4649a2c310e24.jpg)
ちょっとピリ辛のルーは途中で飽きる味なので、半分くらい食べたところで酢を入れるのがお薦め。
帰りに関帝廟に寄ってみた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/d8/0b547e6dc7d20fd59f063dbac2ea2d90.jpg)
ここはご存じ、商売の神関羽を祭った寺。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/34/87d6582072d7bf1e4f1f39ef36c90eb6.jpg)
なんで関羽が商売の神なのか、そろばんを作ったのが関羽だとか、色々な説があるが、結局は、何らかの商売の道具に使われただけで、そういう意味では、商売の神と言っても良いのかもしれない。
住所:神奈川県横浜市中区山下町138-14
営業時間:11:30~21:30
定休日:無休
駐車場:なし(近くにコインパーキングはあるが、人通りが多いので、入れるまでが大変。だったらちょっと離れた公営の駐車場が良いと思う)
2009年の実績
104杯目/100軒目
![にほんブログ村 グルメブログ ラーメンへ](http://gourmet.blogmura.com/ramen/img/ramen88_31.gif)
にほんブログ村 ラーメン