goo blog サービス終了のお知らせ 

ラーメン我が人生

ラーメンが好きで土日祝日は99%食べに行ってます。お気軽にコメントください。ただし、誹謗中傷のコメントは無視します。

えん@センター南(閉店)

2008-08-07 | ☆☆☆
今日は、先日行った店をアップすることに(何かと忙しかったので)。

その店は、昨年夏頃にセンター南にOPENしたラーメン厨房えん
元々、横浜市営地下鉄グリーンラインの都筑ふれあいの丘(当時はまだ、開通していなかったが)のそばにあったぐらとんで、名前を変えてセンター南に移転してきた。

駐車場は、店の裏側に2台分用意されている。センター南方面から来て店の手前横から入れる。



店には13:00ちょっと過ぎに到着。店の前には看板の意味か、日除けの意味もあるのか分からないが、店の名前が書いてある大きな布がかかっている。


入口横には、お奨めメニュが書かれていた。


店の右側に入口があり、そこから入店。

店の造りは、入口左側に、道に沿って4人用テーブルが4卓、正面に横I字カウンタ7卓、それに、左奥に12人ほど座れる大きなテーブルが1卓置いてある。先客は10名。店員は厨房に男性2名と店側に女性1名。ぐらとん同様、出前もやっているようで、出前持ちが1名いた。

早速メニュをチェック。


こりゃーどう見ても、町の中華屋って感じは否めない。

店のお奨めは、ミソラーメンだったが、こう暑いと、味噌はちょっと食べたくない。また、トッピングで味玉が無いのも残念。ということでラーメン(¥550)を注文した(今時550円でラーメンを提供している店も珍しい)。すると、女性店員がうちのラーメンは量が多いのですが。。と言ってきた。多いって言ったって、永福町大勝軒よりは少ないだろうと思ったので、大丈夫と返事した(実際には私に聞いたのではなく、連れに聞いたのだが)。

卓上には、ラー油、酢、醤油、胡椒が置いてある。



5分ほどで、ラーメンが運ばれてきた。

スープ:鶏ガラベースのスープで、町の中華屋の域は脱せられないが、不思議と化調の味は感じなかった。麺に比べてやたらと量が多いのが気になる(これが店員の言う量が多いと言う意味か??)

麺:中細縮麺で割と固めに茹でてある。これまた、特徴の無い普通の麺といった感じ。

具:叉焼、わかめ、なると、メンマ、海苔、刻み葱。叉焼は厚めの肩ロースで、一見固そうに見えたが、割とやわらかく、また、味も良く染みていて美味しい。メンマは業務用って感じで今一。海苔はかなり小さいが、550円なら納得できる。

と言うことで、私の評価は


参考までに、下は連れが注文したサンマーメンと五目ソバ。

<<サンマーメン(¥700)>>


<<五目ソバ(¥800)>>

五目ソバには、玉子が入っていた。トッピングに加えるべき。

住所:神奈川県横浜市都筑区茅ケ崎東3-6-27
営業時間:11:00~21:30
定休日:無休(たぶん)
駐車場:あり(店の裏に2台分)

2008年の実績
147杯目/146軒目

にほんブログ村 グルメブログ ラーメンへ
にほんブログ村 ラーメン




コメント    この記事についてブログを書く
« 弐重まる@淵野辺 | トップ | 中村屋@海老名 »

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

☆☆☆」カテゴリの最新記事