ラーメン我が人生

ラーメンが好きで土日祝日は99%食べに行ってます。お気軽にコメントください。ただし、誹謗中傷のコメントは無視します。

二郎@中山

2011-01-15 | ☆☆☆
年末年始にかけて、伊達直人を名乗り児童養護施設等にランドセルなどをプレゼントするのことが流行っている。 世知辛い世の中で、このような粋な計らいは、何とも共感を持てるもので、自分も金持ちだったらやりたいと思う。伊達直人といえば、施設で育った子供がプロレスラー(タイガーマスク)になる漫画の主人公。プロレスで稼いだ金を内緒で施設に寄付する姿が子供心にも感動した。最後の試合で覆面を剥がされ、施設の子供達にバレてしまい、何処か遠くへ行ってしまうというのがTVのストーリーだが、原作では、三輪車に乗った子供を助けるために、交通事故に逢い、最後はポケットに入っていたタイガーマスクの覆面をドブに捨てて死んでしまうという、あっけない物。それにしても虎の穴出身の悪役レスラーは、タイガーマスクをあの世に送るために色々な武器を使っていた。ミスター.NOはヘッドバットが得意技だったが、実際には覆面の下にボーリングの玉を入れていたり、ザ・エジプトミイラは、胸に眠り薬を仕込み、試合中に胸を叩いて相手を眠らせたりと、今思うと、アメリカのプロレスは、これを観てショーとして確立させたのではと疑ってしまう。いずれにせよ、今後も伊達直人の名前を使った慈善事業はどんどん行って欲しいし、金が余っている人は、こういう使い方もあることを知ってほしいと思う。また、日本人はブームが好きなので、これをブームで終わらせないことを望む。私も一度で良いので宝くじが当たったら、いくらでも寄付するつもりだが、博才というか運がないので、無理な話。。。

さて、本日は、昨年12月12日にOPENしたラーメン二郎中山店に行ってきた。


店には11:30頃到着。OPENしてから1ヶ月位経ったので、そろそろ空いているだろうと甘いことを考えていたら、店内に7名、外に20人ほど並んでいた。まぁこれ位なら並んでも良いと思い、行列の最後尾に並んだ。


20分ほどで漸く店内へ。

店の造りは、コの字カウンタ15席。男性3名で切盛りそていた。

入口右側に券売機が置いてある。当然のことだが小ラーメン(¥650)を購入した。

それから更に15分ほどで、漸く席に付くことが出来た。

卓上には、一味唐辛子とGABANのブラックペッパー荒挽が置いてある。

<<かなりピンぼけ>>

食券を事前に見せていたので、3分ほどで、にんにく入れますか?の声が掛かった。他の人のラーメンを見ていたら、野菜はカナリ入っているので、にんにくだけお願いした。

スープ:豚骨背脂に化調を加えた二郎らしいスープ。麺、具が多いため、最後のほうで飽きてくるので、途中で一味を大量に加えて味を変えて完食。

麺:自家製平打ち太麺。モッチリしていて食い応えがある。量は250g位ありそう。

具:叉焼、もやし、キャベツ。叉焼は厚めに切れた肩ロースが2枚。味自体は殆ど付いていない。モヤシとキャベツはそのままの味。


ということで、私の評価は


二郎系は暫くいいかな!って感じ。

住所:神奈川県横浜市緑区台村町309-1
営業時間:11:00~14:00 18:00~21:30
定休日:木曜日
駐車場:なし

2011年の実績
7杯目/7軒目



コメント    この記事についてブログを書く
« ニュータンタンメン本舗@綱島 | トップ | 中本@池袋 »

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

☆☆☆」カテゴリの最新記事