本日は、今月20日にOPENした一風堂コレクション町田店に行ってきた。コレクションと冠の付いた店では、本店でしか食べられない本店かさね味を提供している。先月20日に横浜に1号店を出店したばかりというのに、丁度1カ月後に、2号店を出店するとは、流石、力の源カンパニー。
町田駅近辺は、時間貸の駐車場は結構たくさんある。ということで、比較的店に近いコインパーキングに車を停めて店に向かった。
店には開店時間の11:00ちょっと前に到着。
かなりの行列が出来ていたが、よく見ると、既に店内に客が数名入っていた。行列を予想して、本日は開店時間前から営業を始めていた模様。
5分ほどで、店へ誘導された。
店の造りは、ウナギの寝床と言った感じで奥に長くなっている。右側に6人用テーブル4卓と左側にI字カウンタ7席。6人席に4人しか座っていなかったり、ちょっと無駄が目立つ配置だと思う。店員は全部で11名。お客に楽しんでもらうということを店のPolicyにしているので、店員はこれ位必要なのだろう。
早速メニュを確認。
確認するまでもなく、本店かさね味(¥850)をバリカタでお願いした。
卓上には、辛もやし、辛子高菜、紅ショウガ、葫、ラーメンのタレ、ギョーザのタレ、ミル付き黒コショウ、擂り胡麻が置いてある。
店内は、店員の声と、大家族の客の子供たちの声でかなり賑やか。まーラーメンは庶民の食べ物なので、これ位の騒々しさはあっても良いと思う。
5分ほどでラーメンが運ばれてきた。
スープ:豚骨と丸鶏を使用したスープは、臭みもなく、かなりあっさりしていて、飲みやすく仕上がっている。味もしっかりしているので、胡麻を軽くかける程度で十分。
麺:中細ストレート麺。バリカタなので、それなりに芯が残った感じだが、これ位でないと九州らしさが感じられないので、これで良し。麺の量も思ったよりは多いように感じた。
具:叉焼、海苔、キャベツ、玉子、焦がし葱、刻み葱。叉焼は肩ロース1枚とバラ肉2枚。両方とも薄く切られていたが、味は中々。キャベツは気持ち程度しか入っていないが、それなりの存在感がある。玉子は茹で卵が半分入っている。焦がし葱は、もう少し入れてほしい。
ということで、私の評価は
+(PLUS)
次回は町田店オリジナルのHotつけ麺を食べるつもり。
住所:東京都町田市原町田4-5-21
営業時間:11:00~27:00
定休日:無休
駐車場:なし(近くにコインPあり)
店のHP:http://www.ippudo.com/index.html
2009年の実績
101杯目/97軒目
にほんブログ村 ラーメン
町田駅近辺は、時間貸の駐車場は結構たくさんある。ということで、比較的店に近いコインパーキングに車を停めて店に向かった。
店には開店時間の11:00ちょっと前に到着。
かなりの行列が出来ていたが、よく見ると、既に店内に客が数名入っていた。行列を予想して、本日は開店時間前から営業を始めていた模様。
5分ほどで、店へ誘導された。
店の造りは、ウナギの寝床と言った感じで奥に長くなっている。右側に6人用テーブル4卓と左側にI字カウンタ7席。6人席に4人しか座っていなかったり、ちょっと無駄が目立つ配置だと思う。店員は全部で11名。お客に楽しんでもらうということを店のPolicyにしているので、店員はこれ位必要なのだろう。
早速メニュを確認。
確認するまでもなく、本店かさね味(¥850)をバリカタでお願いした。
卓上には、辛もやし、辛子高菜、紅ショウガ、葫、ラーメンのタレ、ギョーザのタレ、ミル付き黒コショウ、擂り胡麻が置いてある。
店内は、店員の声と、大家族の客の子供たちの声でかなり賑やか。まーラーメンは庶民の食べ物なので、これ位の騒々しさはあっても良いと思う。
5分ほどでラーメンが運ばれてきた。
スープ:豚骨と丸鶏を使用したスープは、臭みもなく、かなりあっさりしていて、飲みやすく仕上がっている。味もしっかりしているので、胡麻を軽くかける程度で十分。
麺:中細ストレート麺。バリカタなので、それなりに芯が残った感じだが、これ位でないと九州らしさが感じられないので、これで良し。麺の量も思ったよりは多いように感じた。
具:叉焼、海苔、キャベツ、玉子、焦がし葱、刻み葱。叉焼は肩ロース1枚とバラ肉2枚。両方とも薄く切られていたが、味は中々。キャベツは気持ち程度しか入っていないが、それなりの存在感がある。玉子は茹で卵が半分入っている。焦がし葱は、もう少し入れてほしい。
ということで、私の評価は
+(PLUS)
次回は町田店オリジナルのHotつけ麺を食べるつもり。
住所:東京都町田市原町田4-5-21
営業時間:11:00~27:00
定休日:無休
駐車場:なし(近くにコインPあり)
店のHP:http://www.ippudo.com/index.html
2009年の実績
101杯目/97軒目
にほんブログ村 ラーメン
私はもう少し空いてから行く予定です。
☆四つ+は楽しみ。
本店重ね味・・・イマイチな感じ。
100点満点で40点くらい。
貴方のときと、スープ担当の人が変わっちゃったのかな。
スープも何を重ねたのかよく分からない、はっきりしない味。うす味とかじゃなくて、目的がよく分からない味。
う~ん・・・
イマイチでしたか。かさね味の宣伝文句は『創業からの歳月と出会い、想いをかさね合わせて作ったラーメン』とのことでしたので、何を重ねたのか、正直分からないですね。
本店かさね味はイマイチでしたか。
まー私も久しぶりに一風堂に行ったので、評価が高かったのかもしれません。
胡心房は確かに旨いですよね。私も好きな店のひとつです。