
1軒目の弘法が鶴巻温泉ということで、ここから秦野ICに戻るのは、なんか中途半端。ということで、厚木まで下を走ることに。途中で気になったラーメン屋が在ったら、寄ろうとも考えていたので。
で、結局、琴線に触れるような店は無かったので、厚木から東名に乗って海老名サービスエリアへ。
ラーメンを提供しているのは、フードコートに2軒と中華料理屋の上海DOLL by Wakiyaのみ。フードコートは混んでいるし、席を確保するのも面倒なので、上海DOOL by Wakiyaで、フカヒレラーメンでも食おうかと思ったんだけど、2980円という値段だし、フカヒレが旨いと思ったことは、今まで一度もないのでパス。
で、結局ザボンへ。
店には13:20頃到着。

フードコート故、店内の説明は省略。
カウンタ前は数名の待ち客状態。で、ラーメン王決定戦で準優勝した匠とんこつ味噌(¥890)を注文した。
フードコートということもあり、注文したらベルを渡され、鳴ったら取りに来いとのこと。一人だったし、近くの席は満席なので、カウンタ前で待つことに。
3分ほどで、ベルが鳴ったので、ラーメンを取に行き、フードコード内を1分ほどウロウロしてどうにか席を確保した。

スープ:豚骨ベースの味噌スープにマー油を加えたもの。確かに豚骨と味噌とマー油のコラボって感じで面白いと思うが、これが準優勝っていうのはどうかなって感じ。
麺:細ストレート麺。小麦の味がよくわかる麺で、結構好み。スープとの相性も良いと思う。
具:叉焼、もやし、キャベツ、味玉、糸唐辛子、海苔、刻み葱。叉焼は巻きばら肉で、あまり旨くない。野菜類は新鮮さがあるもの。味玉は半分入っており、味は結構濃厚。糸唐辛子は見た目は分かるが味としては存在感が全くない。

ということで、私の評価は



普通のラーメンで良かったかも。
住所:神奈川県海老名市大谷4955
営業時間:24時間営業
定休日:無休
駐車場:あり
2013年の実績
46杯目/40軒目
で、結局、琴線に触れるような店は無かったので、厚木から東名に乗って海老名サービスエリアへ。
ラーメンを提供しているのは、フードコートに2軒と中華料理屋の上海DOLL by Wakiyaのみ。フードコートは混んでいるし、席を確保するのも面倒なので、上海DOOL by Wakiyaで、フカヒレラーメンでも食おうかと思ったんだけど、2980円という値段だし、フカヒレが旨いと思ったことは、今まで一度もないのでパス。
で、結局ザボンへ。
店には13:20頃到着。

フードコート故、店内の説明は省略。
カウンタ前は数名の待ち客状態。で、ラーメン王決定戦で準優勝した匠とんこつ味噌(¥890)を注文した。
フードコートということもあり、注文したらベルを渡され、鳴ったら取りに来いとのこと。一人だったし、近くの席は満席なので、カウンタ前で待つことに。
3分ほどで、ベルが鳴ったので、ラーメンを取に行き、フードコード内を1分ほどウロウロしてどうにか席を確保した。

スープ:豚骨ベースの味噌スープにマー油を加えたもの。確かに豚骨と味噌とマー油のコラボって感じで面白いと思うが、これが準優勝っていうのはどうかなって感じ。
麺:細ストレート麺。小麦の味がよくわかる麺で、結構好み。スープとの相性も良いと思う。
具:叉焼、もやし、キャベツ、味玉、糸唐辛子、海苔、刻み葱。叉焼は巻きばら肉で、あまり旨くない。野菜類は新鮮さがあるもの。味玉は半分入っており、味は結構濃厚。糸唐辛子は見た目は分かるが味としては存在感が全くない。

ということで、私の評価は



普通のラーメンで良かったかも。
住所:神奈川県海老名市大谷4955
営業時間:24時間営業
定休日:無休
駐車場:あり
2013年の実績
46杯目/40軒目
ご指摘ありがとうございます。修正しました。
たまに、やっちゃうんですよね。以後気を付けます。
ありがとうございました。
では!