![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/ab/261941ec227e17919872b8fd59c5a871.jpg)
今日はお彼岸ということで、府中の方まで墓参り。墓地に行く途中に、いつも気になるラーメン屋があるので、帰りにその店に寄ってみた。
店の名前は百万豚。場所は農工大のそばで、どちらかと言えば住宅地。
12:00頃に到着。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/fb/03161e2d3724271726d6585021fad1c5.jpg)
早速店内へ。
店の造りは左側に4人用テーブル1卓、右側にL字カウンタ9席。厨房には店員(店主?)のみで切盛りしていた。
先客は4人テーブルに座っている4人家族とカウンタに2名。12時ジャストにしては、そこそこの人数だと思う。
入口左側に券売機が置いてある。店の名前に豚が入っているので、トンコツがベースのラーメンである。券売機の回りには、お奨めが書かれたメニュが貼ってあった。ということで、私は店主お奨めの味玉和風とんこつ(¥800)を購入して、一番奥のカウンタに座った。
パッと上を見ると、この店には麺が2種類あるようだ。食券を出したときに何も言われなかったので、たぶん、白玉が出てくるのだろう。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/ff/a847217ce51c0949b7f399ec285487d6.jpg)
それにしても、お昼は替玉1回は無料とのこと。大学の傍にあるということで、大学生にはうれしいサービスだと思う。
卓上には、紅生姜、卸し葫、白胡麻、GABANのブラックペッパ、それに、とんこつ醤油用のタレが置いてある。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/23/9790c5153a6c8366fac8505bfa0b5173.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/48/e10eaddb5215404532aa281e0dc925e4.jpg)
5分ほどでラーメンが運ばれてきた。
スープ:豚骨と魚介のWスープで、お互いの味がでしゃばり過ぎずに上手く調和されており、また、コクもあって実に美味しい。紅生姜を加えると、何故か博多の豚骨スープの味がする感じで面白かった。
麺:細麺ストレート。豚骨らしい加水率の低い物で、スープとの相性は良いが、気持ち粉っぽい気がした。
具:叉焼、メンマ、木耳、海苔、味玉、刻み葱。叉焼は肩ロースで柔らかいが、味付けは特筆するものはない。味玉は黄身のトロミは良いが、味付けは若干ショッパイ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/b7/d6dcc5d2c1510afb4539f085cfb8a5ec.jpg)
ということで、私の評価は
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/star.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/star.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/star.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/star.gif)
あまり期待しないで入ったのだが、結構美味しかった。今後は墓参りの際は、必ず来ようかと思う。
住所:東京都府中市天神町1-23-11
営業時間:11:30~15:00 18:00~24:00(土日は通し営業)
定休日:水曜日
駐車場:なし
2008年の実績
60杯目/59軒目
![にほんブログ村 グルメブログ ラーメンへ](http://gourmet.blogmura.com/ramen/img/ramen88_31.gif)
にほんブログ村 ラーメン
店の名前は百万豚。場所は農工大のそばで、どちらかと言えば住宅地。
12:00頃に到着。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/fb/03161e2d3724271726d6585021fad1c5.jpg)
早速店内へ。
店の造りは左側に4人用テーブル1卓、右側にL字カウンタ9席。厨房には店員(店主?)のみで切盛りしていた。
先客は4人テーブルに座っている4人家族とカウンタに2名。12時ジャストにしては、そこそこの人数だと思う。
入口左側に券売機が置いてある。店の名前に豚が入っているので、トンコツがベースのラーメンである。券売機の回りには、お奨めが書かれたメニュが貼ってあった。ということで、私は店主お奨めの味玉和風とんこつ(¥800)を購入して、一番奥のカウンタに座った。
パッと上を見ると、この店には麺が2種類あるようだ。食券を出したときに何も言われなかったので、たぶん、白玉が出てくるのだろう。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/ff/a847217ce51c0949b7f399ec285487d6.jpg)
それにしても、お昼は替玉1回は無料とのこと。大学の傍にあるということで、大学生にはうれしいサービスだと思う。
卓上には、紅生姜、卸し葫、白胡麻、GABANのブラックペッパ、それに、とんこつ醤油用のタレが置いてある。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/23/9790c5153a6c8366fac8505bfa0b5173.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/48/e10eaddb5215404532aa281e0dc925e4.jpg)
5分ほどでラーメンが運ばれてきた。
スープ:豚骨と魚介のWスープで、お互いの味がでしゃばり過ぎずに上手く調和されており、また、コクもあって実に美味しい。紅生姜を加えると、何故か博多の豚骨スープの味がする感じで面白かった。
麺:細麺ストレート。豚骨らしい加水率の低い物で、スープとの相性は良いが、気持ち粉っぽい気がした。
具:叉焼、メンマ、木耳、海苔、味玉、刻み葱。叉焼は肩ロースで柔らかいが、味付けは特筆するものはない。味玉は黄身のトロミは良いが、味付けは若干ショッパイ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/b7/d6dcc5d2c1510afb4539f085cfb8a5ec.jpg)
ということで、私の評価は
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/star.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/star.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/star.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/star.gif)
あまり期待しないで入ったのだが、結構美味しかった。今後は墓参りの際は、必ず来ようかと思う。
住所:東京都府中市天神町1-23-11
営業時間:11:30~15:00 18:00~24:00(土日は通し営業)
定休日:水曜日
駐車場:なし
2008年の実績
60杯目/59軒目
![にほんブログ村 グルメブログ ラーメンへ](http://gourmet.blogmura.com/ramen/img/ramen88_31.gif)
にほんブログ村 ラーメン
ここは、農工大や明星学園のそばにあるので、替玉1玉無料という貧乏学生にやさしいサービスをしている店で、味も美味かったです。ネット上であまり騒がれないのが、ちょっと不思議な気がしました。
それから、callcharlieさんのBlog拝見しました。さいたま屋というのは知りませんでした。今度、新宿店にでも行ってみますね。