
久しぶりに有名店に行こうと思い、今朝は早めに家を出て、幡ヶ谷にある不如帰に行ってきた。
この店の店主山本さんは、永福町大勝軒で修行をしたとのこと。噂だが、永福町大勝軒に弟子入りするには、身長制限とか、酒、煙草禁止とか、色々と制約があってなかなか弟子入りが認められないらしい。
店の回りに100円Pが見当たらないので、幡ヶ谷駅前のスーパーマーケットseifuの4Fの有料駐車場に車を停めて、店に向かった。
店は、甲州街道から6号通り商店街に入り、一英というラーメン屋さんを左に入ったところにある。
店には10:40頃に到着。流石にまだ行列は出来ていなかった。


開店時間(11:30)まで、時間があるので、6号通り商店街をぶらついた。この辺りは、昔、知り合いが住んでいたので、何度か来たことがある。何となくその時の雰囲気が残っているような気がして懐かしく思った。
11:10頃に再度店の前に。行列は2名になっていた。
私が並んだすぐ後に、ぞろぞろと行列が出来て、開店時(11:30)には、行列は15名になっていた。
店のドアが開いたので、早速入店。
入口右側に券売機が置いてある。店の外にメニュが貼ってあったので、早速しょうゆ味玉そば(¥800)を購入してカウンタに座った。
店の造りは、横L字カウンタ8席のみで、結構狭い。店主の山本さんと女性1名で切盛りしていた。
厨房のガスコンロの上に、一斗缶のような形の鍋が置いてあり、これでハマグリベースのスープを作っているらしい。
卓上には、一味唐辛子、酢、粗挽き胡椒が置いてある。

8分ほどでラーメンが運ばれてきた。
スープ:豚骨と魚介ベースに蛤の出汁を加えた実に味わいのあるスープ。麺を食している際には蛤の味はそれほど目立たないのだが、スープだけを飲むと、蛤の味が口一杯に広がって何とも言えない美味さを感じる。
麺:細麺のチョイ縮麺。スープの持ち上げが実に良く、麺自体も歯応えがあり、味も美味い。麺の湯きりも実に丁寧だった。
具:叉焼、穂先メンマ、海苔、味玉、刻み葱。叉焼はバラ肉で味付けは薄めだが、豚肉の旨味を十分に引き出している。穂先メンマは、通常より若干固めに仕上がっている。味玉は塩加減も適度で美味い。

ということで、私の評価は





店を出た際に、行列は既に15人以上に膨れ上がっていた。
住所:東京都渋谷区幡ヶ谷2-47-12
営業時間:11:30~15:00 17:30~21:30
定休日:水曜日
駐車場:なし(駅前のseifuの上が一番近いかも)
2008年の実績
62杯目/61軒目

にほんブログ村 ラーメン
この店の店主山本さんは、永福町大勝軒で修行をしたとのこと。噂だが、永福町大勝軒に弟子入りするには、身長制限とか、酒、煙草禁止とか、色々と制約があってなかなか弟子入りが認められないらしい。
店の回りに100円Pが見当たらないので、幡ヶ谷駅前のスーパーマーケットseifuの4Fの有料駐車場に車を停めて、店に向かった。
店は、甲州街道から6号通り商店街に入り、一英というラーメン屋さんを左に入ったところにある。
店には10:40頃に到着。流石にまだ行列は出来ていなかった。


開店時間(11:30)まで、時間があるので、6号通り商店街をぶらついた。この辺りは、昔、知り合いが住んでいたので、何度か来たことがある。何となくその時の雰囲気が残っているような気がして懐かしく思った。
11:10頃に再度店の前に。行列は2名になっていた。
私が並んだすぐ後に、ぞろぞろと行列が出来て、開店時(11:30)には、行列は15名になっていた。
店のドアが開いたので、早速入店。
入口右側に券売機が置いてある。店の外にメニュが貼ってあったので、早速しょうゆ味玉そば(¥800)を購入してカウンタに座った。
店の造りは、横L字カウンタ8席のみで、結構狭い。店主の山本さんと女性1名で切盛りしていた。
厨房のガスコンロの上に、一斗缶のような形の鍋が置いてあり、これでハマグリベースのスープを作っているらしい。
卓上には、一味唐辛子、酢、粗挽き胡椒が置いてある。

8分ほどでラーメンが運ばれてきた。
スープ:豚骨と魚介ベースに蛤の出汁を加えた実に味わいのあるスープ。麺を食している際には蛤の味はそれほど目立たないのだが、スープだけを飲むと、蛤の味が口一杯に広がって何とも言えない美味さを感じる。
麺:細麺のチョイ縮麺。スープの持ち上げが実に良く、麺自体も歯応えがあり、味も美味い。麺の湯きりも実に丁寧だった。
具:叉焼、穂先メンマ、海苔、味玉、刻み葱。叉焼はバラ肉で味付けは薄めだが、豚肉の旨味を十分に引き出している。穂先メンマは、通常より若干固めに仕上がっている。味玉は塩加減も適度で美味い。

ということで、私の評価は





店を出た際に、行列は既に15人以上に膨れ上がっていた。
住所:東京都渋谷区幡ヶ谷2-47-12
営業時間:11:30~15:00 17:30~21:30
定休日:水曜日
駐車場:なし(駅前のseifuの上が一番近いかも)
2008年の実績
62杯目/61軒目

にほんブログ村 ラーメン
見ていて食べに行きたくなりました!
私もラーメンが多くなってきました・・・f^^;
ではでは、
久しぶりに美味しいラーメンを食べた気がします。
出張先さんも、相変わらず、日本全国、飛び回っているようですね。名古屋のやまちゃんの手羽先、久しぶりに食べたくなりました。