最近、つけ麺が気に入っており、本日もつけ麺を食したいと、藤が丘にある池袋大勝軒に行ってきた。
この店は、創業から10年くらい経っていると思うのだが、掃除が行き届いているのか店自体はとても綺麗である。家からそう遠くない場所にあるので、昔はよく行ったが、最近はご無沙汰。いつの間にか、極みそラーメンというメニュも増えていた。
店は、L字カウンタ12席。店員は男性2名に女性1名。店主はいなかった。
先客は5名でスンナリ入れた。
早速注文だが、極みそラーメンもちょっと気になったが、最近美味い味噌ラーメンを食していないし、元来味噌ラーメンは苦手なので、オーソドックスに特製もりそば(¥720)を注文した。
相変わらず、店主と山岸さんが一緒に写っている写真が壁に飾られていた。
卓上には、豆板醤、一味、GABANのブラックペッパーエクストラ、それに酢が置いてある。
10分位でつけ麺が運ばれてきた。
スープ:甘辛い酸味のあるスープは真に大勝軒の味だと思うが、魚介の出汁が弱く、今一面白みが感じられないスープ。スープ割もあまり変化を感じられなかったのは私だけ?
麺:中太ストレート麺で、見た目は実に綺麗なのだが、若干茹で過ぎでコシが今一。麺の量も少なくなった気がした。
具:叉焼、玉子、メンマ、海苔、ナルト、刻み葱。叉焼はもも肉で肉の臭みが若干出ているが、それはそれで魅力がある。玉子は半分入っており、味付けは殆どない。
ということで、私の評価は
昔に比べて味はちょっと落ちたかな?
住所:神奈川県横浜市青葉区梅が丘7-3
営業時間:平日11:00~20:00
休日11:30~20:00
定休日:月曜日
駐車場:なし
2007年の実績
148杯目/145軒目
にほんブログ村 ラーメン
この店は、創業から10年くらい経っていると思うのだが、掃除が行き届いているのか店自体はとても綺麗である。家からそう遠くない場所にあるので、昔はよく行ったが、最近はご無沙汰。いつの間にか、極みそラーメンというメニュも増えていた。
店は、L字カウンタ12席。店員は男性2名に女性1名。店主はいなかった。
先客は5名でスンナリ入れた。
早速注文だが、極みそラーメンもちょっと気になったが、最近美味い味噌ラーメンを食していないし、元来味噌ラーメンは苦手なので、オーソドックスに特製もりそば(¥720)を注文した。
相変わらず、店主と山岸さんが一緒に写っている写真が壁に飾られていた。
卓上には、豆板醤、一味、GABANのブラックペッパーエクストラ、それに酢が置いてある。
10分位でつけ麺が運ばれてきた。
スープ:甘辛い酸味のあるスープは真に大勝軒の味だと思うが、魚介の出汁が弱く、今一面白みが感じられないスープ。スープ割もあまり変化を感じられなかったのは私だけ?
麺:中太ストレート麺で、見た目は実に綺麗なのだが、若干茹で過ぎでコシが今一。麺の量も少なくなった気がした。
具:叉焼、玉子、メンマ、海苔、ナルト、刻み葱。叉焼はもも肉で肉の臭みが若干出ているが、それはそれで魅力がある。玉子は半分入っており、味付けは殆どない。
ということで、私の評価は
昔に比べて味はちょっと落ちたかな?
住所:神奈川県横浜市青葉区梅が丘7-3
営業時間:平日11:00~20:00
休日11:30~20:00
定休日:月曜日
駐車場:なし
2007年の実績
148杯目/145軒目
にほんブログ村 ラーメン