
中国の盲目の人権活動家陳光誠の甥である、陳克貴が故意殺人の容疑で山東省臨沂市沂南県の検察・警察当局に逮捕された。でも、これってひどい話で、陳光誠が4月26日に軟禁されていた山東省の自宅を出た後、地元当局者ら20人以上が陳克貴の自宅に侵入、両親が殴打されているのに気づいた克貴が、刃物で当局者3人に切付けて怪我をさせたというもの(刃物と言うのもどこまで信用できるか分からないが)。当局者が最初に両親を殴打した癖に、陳克貴だけが逮捕されるというのもおかしな話。こういう話を聞くと、中国はまだまだ江戸時代と同じかと言いたくなる。それにしても、温家宝は、このような事をいつまで許すのか?薄熙来などの太子堂潰しはいい加減にして、世界から注目を集めている人権問題に大ナタを振ってほしいのだが、毛沢東語録の前では何もできないのだろう。悲しいかな。
さて、本日は、5月7日にOPENした餃子の翠葉 セントラルキッチンに行ってきた。5月7日OPENとのことだが、店のHPによると「上海焼小籠包」を看板メニューとした、テイクアウトや、軽く一杯も楽しめ、今までと一味違う翠葉ニュースタイルということで、既に3月17日にはOPENしており、5月7日に、ラーメンをメインとしてリニューアルした模様。
この辺りにはコインパーキングがたくさんあるが、土日は満車が多い。と言うことで、空いていた下の駐車場を利用したが、後で気づいたら1時間500円だと。1時間も停めないので実に無駄な事をしたと後悔した(だから空いていたのね!!)。

店には15:20頃到着。

店の造りは、入口左側に2人用テーブル2卓と、右側にI字カウンタ9席。女性2名で切盛りしていた。先客2名後客1名。
奥のカウンタに座り、目の前のメニュを確認。

ラーメンの種類はそこそこあるし、値段も良心的。激辛たんたん麺にも惹かれたが、とんこつ醤油ラーメン(¥600)を注文した。この店では大盛が無料ということだが、最近少食(というより、ダイエット中)故、お断りした。
フロア側の女性は、中華系だと思うが、中華系にしては珍しく、愛想が良く、私に気があるのかと思った(そんなこと、ある筈がない)。中国のサービス業が、この愛想の良いという技術を身につけたら、世界を制せると私は思っている。(どうでもよいことだが)
また、この店は、色々な特典があり、これまた良心的。

5分ほどで、ラーメンが運ばれてきた。

スープ:豚骨ベースの醤油スープ。看板に家系を掲げており、確かにスープは家系と言えるスープ。ただ、コクに比べて粘性が高いような気がする。
麺:中太ストレート麺。自家製と書いてあったが、もっちりとした麺で、出来れば固めで食べたかった。
具:叉焼、海苔、味玉、キャベツ、もやし、ニンジン、白胡麻、刻み葱。叉焼はばら肉で、醤油などでしっかり味付けされたもの。海苔はペニャペニャしていて、品粗な感じ。味玉は半分入っているが、味玉と言うよりは茹で玉子そのもの。キャベツは適当な量で、もやしとニンジンは、間違えて、というより、偶然入ってしまったって感じ程度しか入っていない。

ということで、私の評価は



良心的な店だが、この辺は翠葉ばかりで、こんなに出店する意味がないのではと、否ぬ心配をしてしまう。
住所:神奈川県横浜市中区長者町9-154
営業時間:11:00~23:00
定休日:無休
駐車場:なし
店のHP:http://www.suiyo.com/index.html
2012年の実績
70杯目/70軒目
さて、本日は、5月7日にOPENした餃子の翠葉 セントラルキッチンに行ってきた。5月7日OPENとのことだが、店のHPによると「上海焼小籠包」を看板メニューとした、テイクアウトや、軽く一杯も楽しめ、今までと一味違う翠葉ニュースタイルということで、既に3月17日にはOPENしており、5月7日に、ラーメンをメインとしてリニューアルした模様。
この辺りにはコインパーキングがたくさんあるが、土日は満車が多い。と言うことで、空いていた下の駐車場を利用したが、後で気づいたら1時間500円だと。1時間も停めないので実に無駄な事をしたと後悔した(だから空いていたのね!!)。

店には15:20頃到着。

店の造りは、入口左側に2人用テーブル2卓と、右側にI字カウンタ9席。女性2名で切盛りしていた。先客2名後客1名。
奥のカウンタに座り、目の前のメニュを確認。

ラーメンの種類はそこそこあるし、値段も良心的。激辛たんたん麺にも惹かれたが、とんこつ醤油ラーメン(¥600)を注文した。この店では大盛が無料ということだが、最近少食(というより、ダイエット中)故、お断りした。
フロア側の女性は、中華系だと思うが、中華系にしては珍しく、愛想が良く、私に気があるのかと思った(そんなこと、ある筈がない)。中国のサービス業が、この愛想の良いという技術を身につけたら、世界を制せると私は思っている。(どうでもよいことだが)
また、この店は、色々な特典があり、これまた良心的。

5分ほどで、ラーメンが運ばれてきた。

スープ:豚骨ベースの醤油スープ。看板に家系を掲げており、確かにスープは家系と言えるスープ。ただ、コクに比べて粘性が高いような気がする。
麺:中太ストレート麺。自家製と書いてあったが、もっちりとした麺で、出来れば固めで食べたかった。
具:叉焼、海苔、味玉、キャベツ、もやし、ニンジン、白胡麻、刻み葱。叉焼はばら肉で、醤油などでしっかり味付けされたもの。海苔はペニャペニャしていて、品粗な感じ。味玉は半分入っているが、味玉と言うよりは茹で玉子そのもの。キャベツは適当な量で、もやしとニンジンは、間違えて、というより、偶然入ってしまったって感じ程度しか入っていない。

ということで、私の評価は



良心的な店だが、この辺は翠葉ばかりで、こんなに出店する意味がないのではと、否ぬ心配をしてしまう。
住所:神奈川県横浜市中区長者町9-154
営業時間:11:00~23:00
定休日:無休
駐車場:なし
店のHP:http://www.suiyo.com/index.html
2012年の実績
70杯目/70軒目
喧嘩していたのですか。大陸系の人はすぐに喧嘩をしますが、日本人と違って、すぐにさっぱりします。その点は日本人も見習いたいものです。
今度の鎌倉ツアー、私は参加しませんが、楽しんできてください。ブログ更新、楽しみにしています。
では!
神ラー会では、毎年夏に暑気払い飲み会を実施していますので、その際にお会いしましょう。
楽しみにしています。
ではでは!!