
本日2軒目も大勝軒。と言っても、東池袋系ではなく永福町系。前から、大勝軒の梯子をやりたかったのだが、両方とも、量があるので、絶好調の時しか、出来そうになかったので、躊躇していた。今日は絶好調という訳ではないが、なんか行けそうな気がしたので、迷わず、代田橋の大勝軒に行ってきた。
この辺りは、23歳まで住んでいた町なので、道がどうなっているのかは、完璧に覚えているのだが、家とかがまったく代わっていて、別の街になっており、ちょっと面白い。Microsoftの日本本社がある場所も、元はガソリンスタンドで、こんなところになんでMSなのって感じ。
とりあえず駐車場を確保せねばならず、辺りをグルグルしてみて、結局、母校の新泉小学校のそばのコインパーキングに車を停めて店に向かった。

この店は、代田橋の沖縄タウンにある。沖縄タウンなんて今では言っているが、昔はキリン通り商店街と呼ばれていた。昔はかなり賑わっていた商店街で、同級生などの家もあったのだが、最近は無くなってしまった。
沖縄タウンということで、ちょっと見に行ったのだが、結局は、昔の大都市場の中に、沖縄ゆかりの店が数店入っているという印象が強かった(この大都市場にも、同級生の女の子の店があったのだが、既に無くなっていた)。

店には15:40頃到着。

店の造りは入口左側に逆L字カウンタ8席と。右側に4人用テーブル3卓の6人用テーブル1卓。店主夫妻で切盛りしていた。お二人を見るのは本当に久しぶり(20年以上)で、お二人とも、それなりに歴史を積んでいた。
早速メニュをチェック。


この店は、専大付属高校の通学路に当たるため、昔から安い金額で大盛のラーメンを提供している。私も地元ということで、かなりの回数、この店にお世話になった。
話は長くなったが、いつも(20数年前)の様に、ラーメン(¥650)を注文した。
卓上には、酢、醤油、ラー油、ホワイトペッパー、ブラックペッパーが置いてある。

5分ほどでラーメンが運ばれてきた。
スープ:煮干しベースのラードが覆ったスープだが、煮干しもラードも中途半端な気がする(昔は煮干しの味が物凄く主張していた気がするが)。柚子が浮いているのも、最後にスープを飲むときにしか感じなかった。店主は歳をとったかな?
麺:中細ストレート麺。永福町系にしては、かなりしっかりとした歯応えのある麺。量は永福町同様、かなり多いのだが、この固さなので、最後までしっかりとコシが有って良い。
具:叉焼、メンマ、なると、海苔、刻み葱。叉焼はもも肉で、昔ながらの味と言うしかない。なるとも同じ。海苔はすまなそうな三角形のものが載っている。

ということで、私の評価は



もう少し、煮干しの味と柚子が欲しい気がする。
住所:東京都杉並区和泉1-9-10
営業時間:11:00-17:00
定休日:日曜日
駐車場:なし
2009年の実績
71杯目/67杯目

にほんブログ村 ラーメン
この辺りは、23歳まで住んでいた町なので、道がどうなっているのかは、完璧に覚えているのだが、家とかがまったく代わっていて、別の街になっており、ちょっと面白い。Microsoftの日本本社がある場所も、元はガソリンスタンドで、こんなところになんでMSなのって感じ。
とりあえず駐車場を確保せねばならず、辺りをグルグルしてみて、結局、母校の新泉小学校のそばのコインパーキングに車を停めて店に向かった。

この店は、代田橋の沖縄タウンにある。沖縄タウンなんて今では言っているが、昔はキリン通り商店街と呼ばれていた。昔はかなり賑わっていた商店街で、同級生などの家もあったのだが、最近は無くなってしまった。
沖縄タウンということで、ちょっと見に行ったのだが、結局は、昔の大都市場の中に、沖縄ゆかりの店が数店入っているという印象が強かった(この大都市場にも、同級生の女の子の店があったのだが、既に無くなっていた)。

店には15:40頃到着。

店の造りは入口左側に逆L字カウンタ8席と。右側に4人用テーブル3卓の6人用テーブル1卓。店主夫妻で切盛りしていた。お二人を見るのは本当に久しぶり(20年以上)で、お二人とも、それなりに歴史を積んでいた。
早速メニュをチェック。


この店は、専大付属高校の通学路に当たるため、昔から安い金額で大盛のラーメンを提供している。私も地元ということで、かなりの回数、この店にお世話になった。
話は長くなったが、いつも(20数年前)の様に、ラーメン(¥650)を注文した。
卓上には、酢、醤油、ラー油、ホワイトペッパー、ブラックペッパーが置いてある。

5分ほどでラーメンが運ばれてきた。
スープ:煮干しベースのラードが覆ったスープだが、煮干しもラードも中途半端な気がする(昔は煮干しの味が物凄く主張していた気がするが)。柚子が浮いているのも、最後にスープを飲むときにしか感じなかった。店主は歳をとったかな?
麺:中細ストレート麺。永福町系にしては、かなりしっかりとした歯応えのある麺。量は永福町同様、かなり多いのだが、この固さなので、最後までしっかりとコシが有って良い。
具:叉焼、メンマ、なると、海苔、刻み葱。叉焼はもも肉で、昔ながらの味と言うしかない。なるとも同じ。海苔はすまなそうな三角形のものが載っている。

ということで、私の評価は



もう少し、煮干しの味と柚子が欲しい気がする。
住所:東京都杉並区和泉1-9-10
営業時間:11:00-17:00
定休日:日曜日
駐車場:なし
2009年の実績
71杯目/67杯目

にほんブログ村 ラーメン