本日2軒目は、超久しぶりに支那そばや 本店に行ってきた。
前回訪問したのが、OPEN間もない2008年11月3日なので、約12年ぶり。その時は、故佐野実氏が外から店内の様子を覗いていて、何となく可愛いなぁと思ったことを思い出す。
店には12:30頃到着。
前回は、店の周りはまだ開発中って感じだったんだけど、すっかり整備されてました。外の行列は7名。まぁこれ位なら楽勝です。
思った通り、10分ほどで入店。
店の造りは、右側にI字カウンタ6席と、左側に4人用テーブル3卓。男性3名女性3名で切り盛りしていた。2階に製麺室があるので、そちらにも何名かいると思われる。
入口右側に券売機が置いてあり、醤油らぁ麺(¥900)を購入してカウンタへ。
卓上にはミル付き胡椒のみ置いてある。
ラーメンが来るまで、厨房内を観察。麺はテボで茹でているけど、最後は平ザルで湯切り。ピシャッピシャッって音が特徴です。入口正面では、女性店員がひたすら皿洗いをしている。結構回転が早いので、洗い専門の店員が必要なのかも。
5分ほどでらぁ麺が運ばれてきた。
スープ:豚骨丸鶏に魚介を加えた醤油スープ。ラーメンWalkerによると、山水地鶏の丸鶏、三元豚のゲンコツ、さんま焼き干し、帆立など40種類もの食材で出汁を取り、タレは和歌山産の生醤油と長野産の甘露醤油を使用しているとのこと。駄舌故、そんなの分かるわけないが、支那そばや元来の味って感じで、先週訪問した弟子のすぎ本は、かなり進化させていることがわかる。
麺:自家製細ストレート麺。喉越しの良い麺で啜り応えがある。麺量はやや少なめ。
具:叉焼、メンマ、海苔、刻み葱。叉焼は巻きバラと肩ロース。メンマは穂先。穂先を提供する店が増えたのは、この店の所為かも。
ということで、私の評価は
+(PLUS)
淡麗系の元祖と言えるラーメンで、多くの店がこの味を参考に進化させたものなので、佐野さんはやっぱり偉大だと思う。
住所:神奈川県横浜市戸塚区戸塚町4081-1
営業時間:11:00~20:30
定休日:無休
駐車場:なし(店の隣と右前にコインパーキングあり)
2020年の実績
95杯目/89軒目
前回訪問したのが、OPEN間もない2008年11月3日なので、約12年ぶり。その時は、故佐野実氏が外から店内の様子を覗いていて、何となく可愛いなぁと思ったことを思い出す。
店には12:30頃到着。
前回は、店の周りはまだ開発中って感じだったんだけど、すっかり整備されてました。外の行列は7名。まぁこれ位なら楽勝です。
思った通り、10分ほどで入店。
店の造りは、右側にI字カウンタ6席と、左側に4人用テーブル3卓。男性3名女性3名で切り盛りしていた。2階に製麺室があるので、そちらにも何名かいると思われる。
入口右側に券売機が置いてあり、醤油らぁ麺(¥900)を購入してカウンタへ。
卓上にはミル付き胡椒のみ置いてある。
ラーメンが来るまで、厨房内を観察。麺はテボで茹でているけど、最後は平ザルで湯切り。ピシャッピシャッって音が特徴です。入口正面では、女性店員がひたすら皿洗いをしている。結構回転が早いので、洗い専門の店員が必要なのかも。
5分ほどでらぁ麺が運ばれてきた。
スープ:豚骨丸鶏に魚介を加えた醤油スープ。ラーメンWalkerによると、山水地鶏の丸鶏、三元豚のゲンコツ、さんま焼き干し、帆立など40種類もの食材で出汁を取り、タレは和歌山産の生醤油と長野産の甘露醤油を使用しているとのこと。駄舌故、そんなの分かるわけないが、支那そばや元来の味って感じで、先週訪問した弟子のすぎ本は、かなり進化させていることがわかる。
麺:自家製細ストレート麺。喉越しの良い麺で啜り応えがある。麺量はやや少なめ。
具:叉焼、メンマ、海苔、刻み葱。叉焼は巻きバラと肩ロース。メンマは穂先。穂先を提供する店が増えたのは、この店の所為かも。
ということで、私の評価は
+(PLUS)
淡麗系の元祖と言えるラーメンで、多くの店がこの味を参考に進化させたものなので、佐野さんはやっぱり偉大だと思う。
住所:神奈川県横浜市戸塚区戸塚町4081-1
営業時間:11:00~20:30
定休日:無休
駐車場:なし(店の隣と右前にコインパーキングあり)
2020年の実績
95杯目/89軒目