(早戸川橋→宮ヶ瀬公園)
早戸川橋だ。ゲートはもちろん閉まっているよ。
荒井林道はここまでで、ゲートのこちら側は、この先早戸川林道と名前が変わるんだね。早戸川橋を境に早戸川林道は対岸に移るんだ。林道の終点まで行ってみたいけれど、時間が無いからやめておこう。今日はこの早戸川橋を渡って、早戸川林道起点の宮ヶ瀬公園へ向かうよ。
ゲートは閉まっているが自転車ならば右から入ることができる。
橋の上から、さらに早戸川をさかのぼって山奥へと向かう林道のガードレールが見えるよ。ちょっと心を惹かれるね。
さあ、早戸川林道を行くよ。まあ途中からだけど。
多少のアップダウンはあるものの路面はきれいでとても走りやすい。明るくて静かな湖畔の道といったところかね。こんな林道を湖の絶景を眺めながらのんびり走るのはすごい贅沢だね。
振り返ると、いま渡ってきた早戸川橋が初夏の山の景色にすっかり溶け込んでいたよ。
立ち枯れた梢が湖面から淋しげに突き出ている。たしか同じ景色を荒井林道からも見たね。その荒井林道の白いガードレールが向こうに見えるよ。
おや、また違う姿の橋が見えてきたよ。いいなあ。汽車が走る鉄橋のような形だね。
橋それぞれほんとに表情が違うね。金沢橋というんだ。
橋を越えた先に金沢林道の入口がある。
明るくて静かな湖畔の林道が続くよ。気持ちがいいなあ。
トンネルだ。汁垂隧道と書いてある。
トンネルを出てすぐの汁垂橋だ。ここからも虹の大橋が見えるよ。
橋の反対側の欄干の上にカメラを置いて、一人記念撮影だ。かぶっているのは先日買ったばかりのお気に入りの新しいヘルメットだよ。
ほんとにきれいな水の色だなあ。ヒスイのような色だね。
いい景色だなあ。道も走りやすい。多くの自転車乗りたちがやってくるわけだね。
さあ、早戸川林道も終わりだ。ゲートが見えてきたよ。このゲートを自転車で通りぬけるのは難しいということらしいけれど…
そうでもなかた。
ゲートを出たところでお昼にしたよ。今日のメニューだ。ちょっと食べすぎかな。
早戸川橋だ。ゲートはもちろん閉まっているよ。
荒井林道はここまでで、ゲートのこちら側は、この先早戸川林道と名前が変わるんだね。早戸川橋を境に早戸川林道は対岸に移るんだ。林道の終点まで行ってみたいけれど、時間が無いからやめておこう。今日はこの早戸川橋を渡って、早戸川林道起点の宮ヶ瀬公園へ向かうよ。
ゲートは閉まっているが自転車ならば右から入ることができる。
橋の上から、さらに早戸川をさかのぼって山奥へと向かう林道のガードレールが見えるよ。ちょっと心を惹かれるね。
さあ、早戸川林道を行くよ。まあ途中からだけど。
多少のアップダウンはあるものの路面はきれいでとても走りやすい。明るくて静かな湖畔の道といったところかね。こんな林道を湖の絶景を眺めながらのんびり走るのはすごい贅沢だね。
振り返ると、いま渡ってきた早戸川橋が初夏の山の景色にすっかり溶け込んでいたよ。
立ち枯れた梢が湖面から淋しげに突き出ている。たしか同じ景色を荒井林道からも見たね。その荒井林道の白いガードレールが向こうに見えるよ。
おや、また違う姿の橋が見えてきたよ。いいなあ。汽車が走る鉄橋のような形だね。
橋それぞれほんとに表情が違うね。金沢橋というんだ。
橋を越えた先に金沢林道の入口がある。
明るくて静かな湖畔の林道が続くよ。気持ちがいいなあ。
トンネルだ。汁垂隧道と書いてある。
トンネルを出てすぐの汁垂橋だ。ここからも虹の大橋が見えるよ。
橋の反対側の欄干の上にカメラを置いて、一人記念撮影だ。かぶっているのは先日買ったばかりのお気に入りの新しいヘルメットだよ。
ほんとにきれいな水の色だなあ。ヒスイのような色だね。
いい景色だなあ。道も走りやすい。多くの自転車乗りたちがやってくるわけだね。
さあ、早戸川林道も終わりだ。ゲートが見えてきたよ。このゲートを自転車で通りぬけるのは難しいということらしいけれど…
そうでもなかた。
ゲートを出たところでお昼にしたよ。今日のメニューだ。ちょっと食べすぎかな。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます