8月10日
昨日、雨戸を閉め、土嚢を積んで、、、
備えあれば憂い無し
それでも、夜中も、心配で、何度も台風情報を
ちょうど、お昼前後が一番雨足が強かったみたいです。
我が家の、横を流れる川の水位が気になり、何度も覗きに、、、
まだ、大丈夫〔一安心〕
その後、日本海に抜けたようで、四時頃、雨もあがりました。
そこで、気になるのは、my畑、、、、
どうなってるでしょう、、、
トマトの支柱が倒れてるー
そく、「トマトの支柱が、倒れてるねん、すぐ、きて」
こんな時は、ジィジィ様、、頼りになります。
あとは、、、、パプリカが、重たすぎて、折れてしまいました。
今回の被害は、これだけで済みました
その一方、8月6日に種まきをした「地這いキュウリ」が芽を出してます。
これは、地面を這わせるキュウリだそうですが、支柱仕立てでチャレンジです。
収穫中のキュウリが終わるころ、バトンタッチができると嬉しいのですがねぇ。
今日も、ビタミンカラー色々、収穫しました。
最近のお気に入りは、花オクラとオクラのネバネバメニューです。
夕方、蚊取り線香を、持っていくのを忘れました、、、蚊の餌食になったバァバァでした〔笑〕
昨日、雨戸を閉め、土嚢を積んで、、、
備えあれば憂い無し
それでも、夜中も、心配で、何度も台風情報を
ちょうど、お昼前後が一番雨足が強かったみたいです。
我が家の、横を流れる川の水位が気になり、何度も覗きに、、、
まだ、大丈夫〔一安心〕
その後、日本海に抜けたようで、四時頃、雨もあがりました。
そこで、気になるのは、my畑、、、、
どうなってるでしょう、、、
トマトの支柱が倒れてるー
そく、「トマトの支柱が、倒れてるねん、すぐ、きて」
こんな時は、ジィジィ様、、頼りになります。
あとは、、、、パプリカが、重たすぎて、折れてしまいました。
今回の被害は、これだけで済みました
その一方、8月6日に種まきをした「地這いキュウリ」が芽を出してます。
これは、地面を這わせるキュウリだそうですが、支柱仕立てでチャレンジです。
収穫中のキュウリが終わるころ、バトンタッチができると嬉しいのですがねぇ。
今日も、ビタミンカラー色々、収穫しました。
最近のお気に入りは、花オクラとオクラのネバネバメニューです。
夕方、蚊取り線香を、持っていくのを忘れました、、、蚊の餌食になったバァバァでした〔笑〕