6月30日
今日もお天気は大丈夫そうです。
どこに出かけようかしら???
その前に、朝食です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/d4/9ab069a2e20b4bd24d8f19abb0dc7ef9.jpg)
ここに来てから、ホームベーカリーにお任せ食パンじゃない、パンを焼いてます。
今朝は、クルミ・生ピーナッツ・クコの実を入れました。
焼きたてを、スタッフのお姉さんに差し入れ・・・つい・・・
したくなるんです。
さて、今日は、「天城越え」することに、決定です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/5b/098e261f24341bc3fe1ee9d294f7f057.jpg)
そう云えば、この場所・学生時代に友達四人で来たことがあるんです。
思い出しました・・・新幹線・バス・・・乗り継いで・・
約40年前のことです・・・・家に帰ったら、アルバム探してみましょ〔若かりしころ・・〕
案内板には、英語・韓国語・もちろん中国語も・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/3f/7b3515b28accaa1852a9078b43f737de.jpg)
早速、実践です。今日、出会った方は、中国南京から、一週間の予定で来られてました。
大阪・京都・名古屋・箱根・伊豆・東京・・・明後日、成田から
ですって。
階段をどんどん下り、見えてきました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/e4/05ccae57cb62ca87bee67643ede02a71.jpg)
水量が多く、滝壷に勢いよく流れおちてます。
近づくと、さらに迫力があります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/e2/9e6db96c261cc17a61223f32458890e4.jpg)
お水が綺麗なので、ワサビの栽培がさかんです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/5e/2165e92146f107cdd6b7e3abbcebbd6c.jpg)
今日は、わさびソフトクリームは、パスです・・・・昨日、堪能しました。
ここから、天城越えして、下田まで![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cars_red.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/dododo.gif)
踊り子さんたちは、歩いて、天城を越えられんですね。
確か、40年前に来たときは、天城トンネルを通ったような気がします・???
今回は、車では通れませんでした。
下田港は、金目鯛のせりの最中でした。
次から次へと、金目鯛が運ばれてきます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/db/74cada2d318c21ae7b9f13f1f7c82aec.jpg)
少し遅いランチです。
港の回転すし屋さん・・・回転といえども、ネタがいいので、お値段もそれなりでした。
もちろん、金目鯛美味しかったー、聞いたことのない名前の地魚も美味しかったー。
ご馳走様の後は、少し
しましょ
ジィジィ様が
の間に、自撮りしました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/42/1bfa0b19f3a5a02814c61557ac0c8223.jpg)
なんてね・・・鏡に映ってるだけー
下田といえば、「黒船」です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/8f/bb9eae18e8744de605cc8add222a2b22.jpg)
幕末のころは、この辺りは騒々しかったんでしょうね。
今日は、小学生の団体が乗船待ちしていました。
今日の
5326歩・・・
ばかりでした。
今日もお天気は大丈夫そうです。
どこに出かけようかしら???
その前に、朝食です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/d4/9ab069a2e20b4bd24d8f19abb0dc7ef9.jpg)
ここに来てから、ホームベーカリーにお任せ食パンじゃない、パンを焼いてます。
今朝は、クルミ・生ピーナッツ・クコの実を入れました。
焼きたてを、スタッフのお姉さんに差し入れ・・・つい・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/presents.gif)
さて、今日は、「天城越え」することに、決定です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/5b/098e261f24341bc3fe1ee9d294f7f057.jpg)
そう云えば、この場所・学生時代に友達四人で来たことがあるんです。
思い出しました・・・新幹線・バス・・・乗り継いで・・
約40年前のことです・・・・家に帰ったら、アルバム探してみましょ〔若かりしころ・・〕
案内板には、英語・韓国語・もちろん中国語も・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/3f/7b3515b28accaa1852a9078b43f737de.jpg)
早速、実践です。今日、出会った方は、中国南京から、一週間の予定で来られてました。
大阪・京都・名古屋・箱根・伊豆・東京・・・明後日、成田から
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/airplane2.gif)
階段をどんどん下り、見えてきました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/e4/05ccae57cb62ca87bee67643ede02a71.jpg)
水量が多く、滝壷に勢いよく流れおちてます。
近づくと、さらに迫力があります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/e2/9e6db96c261cc17a61223f32458890e4.jpg)
お水が綺麗なので、ワサビの栽培がさかんです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/5e/2165e92146f107cdd6b7e3abbcebbd6c.jpg)
今日は、わさびソフトクリームは、パスです・・・・昨日、堪能しました。
ここから、天城越えして、下田まで
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cars_red.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/dododo.gif)
踊り子さんたちは、歩いて、天城を越えられんですね。
確か、40年前に来たときは、天城トンネルを通ったような気がします・???
今回は、車では通れませんでした。
下田港は、金目鯛のせりの最中でした。
次から次へと、金目鯛が運ばれてきます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/db/74cada2d318c21ae7b9f13f1f7c82aec.jpg)
少し遅いランチです。
港の回転すし屋さん・・・回転といえども、ネタがいいので、お値段もそれなりでした。
もちろん、金目鯛美味しかったー、聞いたことのない名前の地魚も美味しかったー。
ご馳走様の後は、少し
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/body_walk.gif)
ジィジィ様が
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0049.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/42/1bfa0b19f3a5a02814c61557ac0c8223.jpg)
なんてね・・・鏡に映ってるだけー
下田といえば、「黒船」です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/8f/bb9eae18e8744de605cc8add222a2b22.jpg)
幕末のころは、この辺りは騒々しかったんでしょうね。
今日は、小学生の団体が乗船待ちしていました。
今日の
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/body_walk.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cars_red.gif)