舞おとめのブログ

夫の定年後、夫婦二人で自給自足のエンジョイ生活の日々

勝浦、四日目……国際武道大学へ

2017年07月05日 | お出かけ
7月5日
今朝も快晴☀

部屋からの眺め、最高ですね

今日(水)は、朝市がお休みなんですって。

それで、朝イチは♨です。
いいお湯……いい気持ち😃⤴

お友達ご夫妻は、お引き留めしましたが、どうしても明日の予定があるので、今日お帰りになられます。

定番の朝食
肉厚の干物が、美味しいんです。

このあと、帰り支度が整い、玄関まで、お見送り
ロビーで
記念の唯一全員の写真を写してもらったのに、アッ削除してしまったー

帰り道は、ロングドライブです、お気をつけて。🙋🙋

ワイワイと楽しかったですね。ジィジィさま、今日はどうします?

うん、🏨のすぐ近くにある大学まで、出かけましょ

どんと、創始者様が

国際武道大学……松前重義と云う方です。

擦れ違う学生さんたちの礼儀正しいこと……「こんにちは」と、元気に挨拶してくださいます、気持ちいいですね。
服装も、今時の子は……なんて学生さんは、一人も見かけませんでした。
キャンパスも、いいですね。

つい、大学に行くと、学食を覗いて見たくなります。

ランチは、学食に決定。
ジィジィ様は、豚カツ定食……410円也
バァバァは、ラーメン🍜310円也
安上がりですね。

満腹になったあとは、学内の散策しましょ

先ずは、図書館……



掲示板外国人の学生さんも、見かけました。

日本の柔道は、世界の柔道なんですね。

今夜からは、二人です……寂しい😣⤵

夕食は、すき焼きにしましょ。
盛り上がりません😣⤵

夕方の部屋からの眺め


ジィジィさまは、もう😪💤💤









勝浦、三日目……鋸山登山(?)

2017年07月05日 | お出かけ
7月4日
勝浦も三日目になりました。
朝イチは、朝市へ🚶
魚やのお婆ちゃんとの会話が、楽しい……



今朝もカツオ……安くて美味しい。
食後の♨は、今朝は清掃作業のためお休み。

さて、今日はどこ行く?どうする?

全員一致で、南房総の鋸山登山に決定。

これを登山と呼んでいいのか?
えへっ、ロープウェイが在るじゃない?
自分の足で登りたいところですが、今回は、楽々山登り。
ロープウェイを降りて、頂上へ
329メートル……台風の影響で曇り空


楽チンと思ったのはここまで。
1300年前、聖武天皇の勅詔と光明皇后のおことばにより、開かれた関東最古の「日本寺」巡り(拝観料600円)

百尺観音
この山は、石の山……遠い昔の石切の後も、見られます。
地獄のぞき、この突き出た石場からののぞきは、足がすくみます。

アップダウンがきつくて、😣💦⤵、汗ダク。

途中、何とも言えない表情の羅漢さんが

全部で千体以上

山登りは、出会う人には、「こんにちは」と、挨拶します。ロープウェイを使わず、登って来られる沢山の方とご挨拶。

バァバァ以外の三人は、まだまだ余裕ですが、普段から運動不足のバァバァはヘトヘト😃💦です。


鋸山を下山(もちろんロープウェイ)後、ランチ
芸能人も沢山来られてるようで、壁にはサイン色紙が、いっぱい。
とっても、楽しい女将さんでした。

束の間の我が家🏨へのかえり道は、台風のニュースを気にしつつ、舘山回りです。
度々、ナビがルートの変更を知らせてきますが、遠回りして、舘山方面へ。

途中、道の駅ならぬ、「渚の駅」に、立ち寄りました。
ミニ水族館のようで楽しい……
大きな家をしょったヤドカリ

展示室では、


海辺のドライブも、車中はにぎやか(やかましい?)

夕方、我が家🏨に戻り、😌♨🍶の始まりです。
夕食の写真が無い❗

食後は、毎夜恒例のトランプ♠♦♣♥で、大盛り上がり(笑)(笑)

最後の〆はお友達パパに、ゴチになりました。

今夜もお開きです。
おやすみなさい。

台風が、関東に接近とニュースでしたが、気がつかないうちに、過ぎたようですね、