舞おとめのブログ

夫の定年後、夫婦二人で自給自足のエンジョイ生活の日々

沖縄紀行、二日目

2019年12月13日 | 旅行
12月13日
昨夜は、綺麗な満月でした。
中国語の教室(会場は我が家)が終わり、皆さんをお送りするとき、🌕️輝いてました。

さて、寒い朝ですが、暖かい沖縄紀行の二日目です。

12月9日
当地は、日暮れが遅い代わりに、夜明けも遅いです。


今日の最初の予定は、盛り沢山🚌
集合は、8時です。
それまでに、朝食を、14階のレストランで、いただきましょ。

あれも美味しそう、これも美味しそう
つい欲張りしてしまいます。


満腹、お腹がびっくりしてるかも…
自分でも驚きの、朝からの食欲です。

今日の予定は、道の駅「かでな」の、展望台から、かでな基地(米軍基地)を、ちょこっとだけ


けたたましい爆音を立てて、ジェット機(?)が、離発着をします。
バスガイドさんの説明より…
米軍基地は、沖縄にとって大きな問題です。
反対される方のお気持ちは、もっともですが、基地により、生活がなりたっておられる方もおられます。
沖縄県民にとって、とても難しい問題なのですと。
(昨夜12日の、ニュースで、辺野古の埋め立てが、再開されたと、トラックの大行列。)
確かに、墜落の事実もあり、日に何度もの爆音…考えさせられます。

かでな基地を後にして、次は、沖縄本島から掛けられた長い橋を渡って、古宇利島へ。
橋の両岸からは、コバルトブルーの海が続いてます。

浜辺では、若い人たちが、海に入っておられるようです。
暖かい沖縄と言えども、冷たいでしょう⁉️



古宇利島から、本島に続く橋です。(古宇利島オーシャンタワー展望台から)

次は、お待ちかねのオリオンビールよ工場見学と試飲ですよ。


ビール工場の見学は、何度もですが、オリオンビールは初めて。
試飲は、お一人様、グラス二杯まで…ですって。

先ずは、皆さんで乾杯✨🍻🎶
一杯目

ソフトドリンクの方は、ペットボトル一本。



勿論、二杯目…いただきました。
飲み口が軽くて、飲みやすい🎵

ガイドさん曰く、沖縄は暑いので、ビールは水代わりに飲めるように、軽いんですと。

なるほど、なるほど。

昼食は、アグー豚をいただきました…美味しかった。

盛り沢山の観光は、忙しい🎵
お次は、美ら海水族館へ🚌

この時期、修学旅行生で、大にぎわい。
観光案内🚌バスが、ズラーと並んでます。
集合時間は勿論ですが、くれぐれもバスを間違えないようにと。
会場の真正面に、伊江島が見えます。
時間は限られてます、急いで、水族館の中へ





各地に水族館は出来てますが、やっぱり美ら海水族館は素晴らしいです。

大きな大きなジンベイザメが、大きな大きな口をあいて、エサを食べるところを見学しました。
大きな大きな体を、縦にしてエサをもらいます。

まだまだゆっくりと見たいけど、大急ぎで、イルカのオキチャン劇場へ。
間に合いました…人盛りの隙間から、イルカのジャンプが見えました。
賢いイルカは芸達者👏👏👏

あっという間に、時間です。

バスに乗って、那覇市内のホテルまで戻ります。

ガイドさんの説明、沖縄の歌…
居眠り😪してたら勿体ない🎵

ホテルで小休止の後、夕食会場の別ホテルへ。

今夜のメニューは、ステーキ


シャンパンで乾杯して


えっーと、オードブル…どれも美味しゅうございました。
サラダ、伊勢海老のスープと続いて後、メインのステーキ


お肉には、赤ワイン🍷
いただきました。

別腹の、デザートをいただいて、ごちそうさま。

今日の目一杯の予定は終了です。

🌃✨おやすみなさい。