![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/4c/6686c705d1665a1d6f32f5d1a601e07d.jpg)
4月14日![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_fine.gif)
暖かですね。
my畑の野菜さん達も、どんどん成長しています。
もちろん、招かれざる客「雑草」は、どんどん成長して、草引きが間に合いません。
じゃがいも
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/a6/d5bfacd13b769bab0334c17b8cf29601.jpg)
先月中頃に植えた「じぁがいも」芽が出てました。
二本にしないとね。
ワケギ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/52/51b585cd50dd59601865d33b9f0eb369.jpg)
一株だけは残して、来年のタネにしましょう。
アスパラ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/f6/cd589ae9ea1d10dcee3f383137fb1139.jpg)
中々、出てかないので、ダメかな?と、思ってました。
よかった![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/abanzai.gif)
ツタンカーメン
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/2f/5c80812ba00b57b45e6ab4cdb0b3363a.jpg)
花盛りです。
最初に咲いた花が枯れて
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/c5/1d3d3f0f514653852a30e31ccf9821ce.jpg)
よーく見ると、、な・な・なんと
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/4c/6686c705d1665a1d6f32f5d1a601e07d.jpg)
赤い鞘が出来ています。
この鞘が大きくなったら、いよいよ「ツタンカーメン赤飯」が出来ます。た・の・し・み
昨年のブログを見たら、4月13日に「三度豆」の種まきをしていました。
早速、近くのホームセンターに「タネ」を買いに![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cars_red.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0164.gif)
色々ありますね、、早く収穫できるタネを、買いました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/3c/8e0997a98aca1ec0ee543d9923612b5d.jpg)
畑に戻り、取り説の通りに
一穴に3粒づつ、10穴に蒔きました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/3d/87704ddc6450923cdc245fac7144d97c.jpg)
一度にたくさん蒔かずに、時期をずらして蒔きましょう、、、注意書きがありました。
永く収穫したいですね。
冬野菜が終わり、次は夏野菜の準備にかからないと、、、忙しいですね。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_do.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_fine.gif)
暖かですね。
my畑の野菜さん達も、どんどん成長しています。
もちろん、招かれざる客「雑草」は、どんどん成長して、草引きが間に合いません。
じゃがいも
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/a6/d5bfacd13b769bab0334c17b8cf29601.jpg)
先月中頃に植えた「じぁがいも」芽が出てました。
二本にしないとね。
ワケギ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/52/51b585cd50dd59601865d33b9f0eb369.jpg)
一株だけは残して、来年のタネにしましょう。
アスパラ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/f6/cd589ae9ea1d10dcee3f383137fb1139.jpg)
中々、出てかないので、ダメかな?と、思ってました。
よかった
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/abanzai.gif)
ツタンカーメン
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/2f/5c80812ba00b57b45e6ab4cdb0b3363a.jpg)
花盛りです。
最初に咲いた花が枯れて
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/c5/1d3d3f0f514653852a30e31ccf9821ce.jpg)
よーく見ると、、な・な・なんと
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/4c/6686c705d1665a1d6f32f5d1a601e07d.jpg)
赤い鞘が出来ています。
この鞘が大きくなったら、いよいよ「ツタンカーメン赤飯」が出来ます。た・の・し・み
昨年のブログを見たら、4月13日に「三度豆」の種まきをしていました。
早速、近くのホームセンターに「タネ」を買いに
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cars_red.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0164.gif)
色々ありますね、、早く収穫できるタネを、買いました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/3c/8e0997a98aca1ec0ee543d9923612b5d.jpg)
畑に戻り、取り説の通りに
一穴に3粒づつ、10穴に蒔きました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/3d/87704ddc6450923cdc245fac7144d97c.jpg)
一度にたくさん蒔かずに、時期をずらして蒔きましょう、、、注意書きがありました。
永く収穫したいですね。
冬野菜が終わり、次は夏野菜の準備にかからないと、、、忙しいですね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_do.gif)
夏野菜 今から宅配を楽しみにしてますよ(^-^)
coco畑はホントオモチャのようですが
小ちゃな小ちゃな小ちゃな畑を楽しんでいます(((o(*゜▽゜*)o)))
先輩、後に続きますよ、
先輩の真似っこしながらネ☆~(ゝ。∂)
種を蒔き 芽が出て花が咲き実る
どの工程でも嬉しいものです
ツル無しインゲン豆 昨年何故だかツルが出てきました
今年も植えました そろそろお目覚めの頃
ツルは要りませんよ~
この名前からすると、エジプトから来たのかもしれません。
夏野菜は、貰ってくださる方があればこそです。
キュウリ、茄子、トマト、パプリカ、、、、、
少しは、進歩したかな?
出来は悪くても、できると嬉しいです。
えんどう豆類は、肥料要らずで強いらしいですよ。
つるなしは支柱も要らず、作りやすいです。
そろそろ、花オクラの種まきもしないと、、、。
楽しみです。