舞おとめのブログ

夫の定年後、夫婦二人で自給自足のエンジョイ生活の日々

オクラの糠漬け???

2014年09月20日 | お料理
9月20日
寒いです。
そろそろ、洋服もお布団も衣替えしないと、、、、
タオルケットで震えながら、寝ています。〔パジャマは、しっかり着ています〕

野菜の終わりかけに、オクラの糠漬けが美味しいと、お友達から


糠床の中で迷子にならないように、ネットに入れて


美味しくなぁれ、美味しくなぁれ、、、唱えながら、待ちましょう。

一日、待ちました、、、どうでしょう???

いい色に漬かったみたいですね。

試食タイムです。

お茄子は、もちろん美味しいです。
オクラは、、、、、うーん、見た目よし、食感よし、お味よし
三拍子です

日本人ですね。
ご馳走をいただいても、最後の〆は、糠漬けです。
幸せ、、〔超ちっぽけな幸せ、、、安上がりですね〕

サボリ癖

2014年09月19日 | 日記
9月19日

今日も、お休みしてしまいました。

朝、my畑に行って、「今日は更新するぞ!」と、、、、

あーまた、今夜もサボってしまいました。

サボリ癖がつかないように、明日こそは、更新しますね。

晩安

間もなくお彼岸です。

2014年09月17日 | 野菜作り
9月17日
朝夕、めっきり涼しく秋らしくなってきました。

my畑に寒いね。
でも。。。。。こんなに寒いくらい涼しいのに、「蚊」いるんです。
ブーン、、ブーン、、蚊取り線香は、必需品です。

お茄子も、花も咲かなくなり、もう収穫は出来ませんね。
そこで、木を小さくして、切り戻ししました。

接木の元は、何でしょう????

何になるのか、待ちきれずこれも、切りました。

次のお茄子が出来るまで、お目にかかれませんね。

お野菜が、高いのに、、、残念

花オクラと普通のオクラ

細いほうが、食べられます。太ったほうが、花オクラ、、、これは、種用です。
どちらも、終わりが近づいてきました。
花オクラは、苗は売ってないので、大事な種です。

つい先日まで、気が付かなかった「彼岸花」

誰も教えなくても、時期が来れば、自然と咲くんですね。
自然の力はす・ご・い

なんと綺麗な花でしょう。
彼岸花、、、調べてみました。
ヒガンバナ科の多年草。田のあぜ、墓地など人家近くに自生。秋の彼岸頃、30センチ内外の一茎を出し
頂端に赤色の花を多数開く。花被は6片で外側に反り、雌しべ、雄しべは長く突出。
冬の初め頃から線状の葉を出し、翌年の春枯れる。
な・る・ほ・ど

写真UP出来ました!

2014年09月15日 | お料理
9月15日

昨日、パソコンがご機嫌斜めで、写真の加工が出来ず
ジィジィ様のお友達に「SOS]

今朝、連絡をくださり、電話での指示とおりで、復活しました。
私のパソコン先生です。ありがとうございました。

言うわけで、今日は、冬野菜の畑の様子と茗荷の酢漬けです。

my畑に種蒔きした冬野菜たちが、ぞくぞくと発芽して成長しています。
まず、白菜です

パレットにまいた種、、もう少し大きくなったら、間引きして、畑に植えます。

大根は、直植えです。

これも、間引きして、1本立ちにします。

今年は、害虫から守るためにネットをかけています。

お葱とワケギも植えました。


茗荷、スーパーで見かけますが、頂きました。

茗荷といえば、「天ぷら」しか思い浮かばず、検索、、ありました、、甘酢漬け

熱湯で10秒くぐらす程度
その後、酢、砂糖、塩、、瓶に漬けます。

時間が経てば、綺麗なピンク色に染まるらしいのですが、、、

まだ少し早いかな?????
でも、歯ざわり、味は、お口の中がすっきりと美味しいです。

写真ができるようになって、よかった



琴の調べに秋を満喫

2014年09月14日 | お出かけ
9月14日
朝、my畑には、6時出発、、少々肌寒いです。
畑で、一仕事しても、汗をかかないのは嬉しいです。

爽やかな秋晴れ、申し分のないお天気です。
今日は以前のお琴の教室のお友達の演奏会に、
私は、続きませんでしたが、彼女は頑張り屋さんで、師範の免許も取り
今では、生徒さんもおられます。

そんな彼女から「お誘い」いただきました

会場は、奈良学園前の大和文華館です。
閑静な高級住宅地の中にあり、緑がいっぱい、素敵な会場です。
慌ただしい日々、たまには、心静かに、心豊かに、そんな時間を過ごしましょう。

会場は満席、立ち見もいっぱいでした。

久しぶりに聞く、琴の音にうっとりです。
皆さん、師範級のかたばかり、素晴らしい演奏でした。


今回、写真ができません。
写真はあるのですが、どうも縮小がうまくいきません。