季節ごと、いろんなオブジェを飾ります。
今年になって、陶芸教室で「鬼」を作り始めました。
節分用です。
実際、「鬼」は怖くなければいけない。でないと、桃太郎はただの荒くれ者になってしまう。
と、いう考えを、私持っていますので、以前、
それはそれはおどろおどろしい「鬼」を作ったのですが
桃太郎にはもうしわけないですが、
今回は、絵本「おにたのぼうし」の「鬼」のイメージです。
が、
あれよあれよというまに2月3日は過ぎて。
ま、いいや。来年の2月に飾ろう。
とはいえ、(来年のことを言うと鬼が笑う)、「鬼」に笑われたらしゃくだし、
で、こんな「でんでん太鼓」を追加に作りました。
ほらほらほら、
これだと、雨の日に、飾れる!でしょう。
さしづめ「かみなり様」に変身です。
作りたいもの、作っちゃお。
欲しいものが形になる。ああ、愉しい。