じゃ、じゃじゃじゃ~~~ん
さっ惨劇!!を目撃しましたっ。
場所:福岡市中央区大名
日時:平成27年4月13日 午後2時頃
その日は、O組ツアーの一人が帰福。

とは・・息子たちが通っていた幼稚園で顔なじみになったお母さんたちとの旅行。O組のOは園長先生のイニシャル。
一緒に、なごやかにランチしておりました。
【ラ・カスカドゥ】にて、美味しいフレンチに舌鼓。
ネット画像
【

ラ・カスカドゥ】
福岡市中央区天神グランドホテル
庭の水の壁を観ながら、食事ができます。
その庭が、「大名の杜」と、銘打って美しくなりました。
ネット画像
プロディースは、世界一の庭園デザイナー石原和幸さん。
赤いかわいい金魚が放流されてて、とってものどかです。
夏には、蛍も飛ぶそうです。
国際ガーデニングショーの最高峰である「英国チェルシーフラワーショー」で平成18年から異部門で史上初の3年連続金メダルを受賞した世界一の庭園デザイナー石原和幸氏が45周年の歴史を誇る「西鉄グランドホテル」をプロデュース。西鉄グランドホテルから天神・大名に緑の和を広げたいという想いから、花と緑のガーデンは「大名の杜」と名づけられた。
ネット画像
おいしいね。
うん、おいしいね。
来月にせまったO組ツアーの打ち合わせも進みます。
≪アミューズグール≫
≪オードブル≫
≪ポタージュ≫
≪肉料理と付け合せ≫
≪デザート≫
≪ミニャルディーズ≫
が、しかぁ~し、
その惨劇は、突然おきました。
花々に包まれた庭の池。
見ると、大きな「アオサギ」がっ!(アオサギですよね?)
近くで見ると、なんか、こわい。
恐竜みたい。
アオサギ、のっそ、のっそ、と、水の中を歩き、
あろうことか、泳ぐ赤い金魚を
ぱくり!また、ぱくり!
「あわわわわ、食べてるよっ!!!」
そうなると、もう、食事どころではありません。
一部始終を目撃。
レストランの従業員の方々も総出で、
わあわあ~きゃあきゃあ~と、大騒ぎとなりました。
なんとかしなければ、なんとかしなければ、
赤い金魚は、ぱくりぱくりと、次々と食べられていきます。
そこで、立ち上がったのは、一人の若者。
虫取り網(?)を持ち、いざ、池の中へ。
「おお~っ!が、がんばれ!」
あの、大きなアオサギを、はたして確保できるのかあ~!!!
ところが、お兄さんの気配を感じ取った途端
アオサギは空へ。
なんと、、、、、すばやい。
「何匹、食べたんだろ。おなかいっぱいになったはずよねぇ。」
ここに、餌があると、もう
やつは、知ってしまいましたよ。
また、来ますよ。
ご用心。
ごちそうさまの挨拶に、しっかり、そう言い残して
惨劇の現場を後にしたのでした。
【追記
】
アオサギ・・背が灰色した、最も大きなサギ全長:93cm
九州以北での林で集団繁殖し、各地の水辺で見られる。
北日本では、秋冬に暖地に移動するものが多い。
正面からは白く見えるが、横、後ろからは灰色に見える。
成鳥では首が白く、頭に黒い冠羽があるが、若い鳥では首や冠羽の部分がぼやっとした感じ。 立ったまま翼を半開きにして、日光浴をする。
ラ・カスカドゥ
4月13日ごちそうさま
福岡は3月22日発表、29日満開。
・・・