さて、突然ですが問題です。
これ、なあ~んだ?
ネット画像
そう!
「押しピン」です。
え?違う?いえ、これは「押しピン」です。
以前も、お話しました
FBS福岡の「ナイトシャッフル」という番組の中「境界人間ユウ」というコーナー。
地元の人ならば、誰もが知っている常識がどこまで通用するか? その境界を調査するという興味津々の内容です。
そこで、おどろいた!!!
そっかあ~これは全国的には「画鋲」と、呼ばれているのですね!!!
この「境界人間ユウ」が、
福岡を出発して本州のどの辺まで、地元では常識の言葉が通用するのか
調査していくわけです。
きゃは!「妖怪人間ベロ」

のぱくりですよ。
こんな人が

調査します。
以前もいろいろまとまています。
・・
泡を食う・・
ほんとおもしろいです。のぞいてみてください。
福岡を出発し、北東へ~北東へ~と
文化の境界を調べていくわけですが、
この番組とは、別に、私、発見しました。
ほら、この地図、ごらんください。
赤い区域は あきらかに、東西南北で分かれていないでしょう。
いったい、なんの地図だか、わかります?
実は、これ。
ネット画像
「豚汁」の呼び方です。
「ぶたじる」です。
え?違う?いえ、これは「ぶたじる」です。
そうなんです、
赤い区域が「ぶたじる」、そのほかは「とんじる」と言っているところ。
北海道と九州北中部、それから鳥取県に「ぶたじる」文化圏があるのです。
これはもう、関門海峡を渡るとすぐに、「とんじる」となり
境界人間ユウは、間違った回答を出しかねません。
おもしろいですね~
九州北中部と、飛んで鳥取県、そして北海道が同じなんて。
文化圏は、東西、南北に
別れてるとは、限らないのです!!!
ねえ~ねえ~
では
北海道の方、「押しピン」って、いいますぅ~?
注)けど、「とんかつ」です。「ぶたかつ」とはいいません。やはり、「ぶたどん」です。「とんどん」とはいいません。福岡県民より。
・・・