きょうの研修会では、また。
最高のご縁を、いただいた
山口のY・F先生のご法話
初めてのお聴聞だった。
こんな先生がおられるのだなぁ、と感動。
法話メモより。
(またメモじゃわからんってメモで許してね~)
自己決定権を最優先する時代で、
摩擦もなく、みんながバラバラになる。
そこには、支え合いや、和がいらない。
支え合う世界じゃなかったら、
自分の力が尽きた時に、どうなるのか
今ここに、存在せしめられている命。
一切が因となって、今ここにいる私。
今あるお陰をいただいて、生きていく
娑婆(しゃば)とは、
思いのままにならない世界。
思うようになると思っているから、苦しむ。
仏法に出遇うとは
おのが姿の、愚かしさに気づくこと。
仏様のお心をいただくと
すべての命が、輝いて見える世界が開けてくる。
などなど。お話の、ほんの一部です。
とにかく、おもしろく&ありがたい先生で
みんなで、涙を流して笑い、考えさせられました☆☆
このような、お聴聞のご縁を
みなさんと一緒にいただいて
ほんとうに幸せでした・・・
うちのお父さんが、きょう
組長(そちょう)あいさつで、お話していたように。
お念仏をいただくというのは、
やっぱり「聞法」に尽きると思う。
もっともっともっともっと、聞きたい。
「法を聞く」ご縁を、いっぱい
シャワーを浴びるように、いただいている、わたし。
何より贅沢で、最高にしあわせだと思う。
独り占めしたら申し訳ないから、
お仲間と一緒に、このしあわせを味わって
歩み続けていきたいと思う。
以上。疲労により、頭もはたらきませんが。
明日はまた、がんばりまする
追伸:写真はR寺さんの玄関に、飾ってあったお花です。
竹にお花をいけて、おもてなし下さいました☆☆
写真は片側のみですが、両脇に飾っておられました。
よそのお寺に、お参りさせていただく事で
おもてなしの「お心」に、気づかされます
最高のご縁を、いただいた
山口のY・F先生のご法話
初めてのお聴聞だった。
こんな先生がおられるのだなぁ、と感動。
法話メモより。
(またメモじゃわからんってメモで許してね~)
自己決定権を最優先する時代で、
摩擦もなく、みんながバラバラになる。
そこには、支え合いや、和がいらない。
支え合う世界じゃなかったら、
自分の力が尽きた時に、どうなるのか
今ここに、存在せしめられている命。
一切が因となって、今ここにいる私。
今あるお陰をいただいて、生きていく
娑婆(しゃば)とは、
思いのままにならない世界。
思うようになると思っているから、苦しむ。
仏法に出遇うとは
おのが姿の、愚かしさに気づくこと。
仏様のお心をいただくと
すべての命が、輝いて見える世界が開けてくる。
などなど。お話の、ほんの一部です。
とにかく、おもしろく&ありがたい先生で
みんなで、涙を流して笑い、考えさせられました☆☆
このような、お聴聞のご縁を
みなさんと一緒にいただいて
ほんとうに幸せでした・・・
うちのお父さんが、きょう
組長(そちょう)あいさつで、お話していたように。
お念仏をいただくというのは、
やっぱり「聞法」に尽きると思う。
もっともっともっともっと、聞きたい。
「法を聞く」ご縁を、いっぱい
シャワーを浴びるように、いただいている、わたし。
何より贅沢で、最高にしあわせだと思う。
独り占めしたら申し訳ないから、
お仲間と一緒に、このしあわせを味わって
歩み続けていきたいと思う。
以上。疲労により、頭もはたらきませんが。
明日はまた、がんばりまする
追伸:写真はR寺さんの玄関に、飾ってあったお花です。
竹にお花をいけて、おもてなし下さいました☆☆
写真は片側のみですが、両脇に飾っておられました。
よそのお寺に、お参りさせていただく事で
おもてなしの「お心」に、気づかされます
返信の・・・!?笑。ありがとうございます☆
これはですね、謙遜じゃなくて
ほんとうに、実物のわたしを見られたら
あまりの「ゴン太」で腰をぬかしますヨ。
ちいさい、おっさんと言われます。笑。
コラムには、えらそうな事を書いていますが
実際に「聞くこと」は難しいものですね~
忍耐や集中力を、要すると言いますか、
わたし達は、聞いてもらいたいばっかり
みたいな所がありますね、、。
わたしも日々、反省です。。。
あたたかいコメントを、たくさんいただいて
もう疲れも吹っ飛びました
お陰様で元気満点、また次の一歩を
踏み出せそうです!!
ひささん、ありがとうございました!!
とても素晴らしい返信コメントを
ありがとうございました!!
今日は、そんな素晴らしい返信コメントに返信を!
まずは…
「いやはや、わたしは、ちっとも素敵ではなく。
むしろ一番、ステキとは縁遠い人間ですが」
いやはや!ご謙遜を!!
素敵な「気づき」でないと、
素敵な「おもてなし」が成立しません。
だから、素敵と形容してイイのだと思います。
さらに、
「自分は話し手であると同時にまた聞き手でもあれ」
まさしく!「話し上手は、聞き上手」ですね!!
かくいう自分こそ、「聞き上手」でなければ!
と、コメントを拝見して反省しています…
素敵な返信コメントをありがとうございました!
こちらこそ、考える「ご縁」を頂きました。
密度の濃い、非常に有意義なお時間を過ごされ、
大変おつかれのご様子。
ゆっくりお休みくださいね!
ひささん、こんにちは!
あたたかく&素晴らしいコメントを
いただき、ありがとうございます
本当にその通りです!!と
深く共感させていただきながら
コメントを読ませていただきました☆☆
いやはや、わたしは、ちっとも
素敵ではなく。むしろ一番、ステキとは
縁遠い人間ですが(笑)
ひささんが、書いて下さったように
まさに、聞く人がいて初めて
話すことができるのだと・・・
この日の先生も、言っておられました
発信することが大切であるのと
同様に、何事も「受け取る」ことがまた
大切であるのだと、強く感じるこの頃です。
いろんなことを思います、、。
聞き手がしっかり、受けとめることで
話し手もまた、持っている120%以上の力を
出せるのではないかと・・・
わたし自身、人の話を聞くときは
いつも、全力で聞きたいと思っています。
そうすることで、話し手の力も、
めいいっぱい引き出されて
結果、聞き手である、わたしもまた
すごく貴重な、たくさんのお話を聞かせて
いただけることになると、、、。
また。
自分が話すとき。自分は話し手であると同時にまた聞き手でもあれ、、、など。
「聞き手の立場に立ってみる」こと。
自分も、お話しながら
「聞かせていただいている」こと。などなど。
長くなりました
いろんな視点を持って
心のキャッチボール!?ができるように
五感をはたらかせることができたら・・・
それこそ「ステキ」だなと憧れます。
それを目標に、進んで行けたら
最高だなと思います。
またまた、ひささんに「考える」ご縁を
いただきました!
本当にステキなコメントを
ありがとうございました!!
素敵なお花ですね!
そして、とても素敵な「おもてなしの『お心』」ですね!
おもてなしされる方の「お心」も素敵なら、
お気づきになる方の「お心」も素敵です。
聞く耳を持たぬものに、ありがたいお経を説くことを、
「馬の耳に念仏」と言いますよね!
今回のブログ記事を拝見して、
ありがたい法を説く人の謙虚さと、
法を聞く耳を持つことの誠実さの
双方が大切なのだと感じました。
これは、おもてなしの心にも通じるもの
ではないでしょうか?
片方だけでなく、双方の心が向き合って
感じることができるもの。
あらためてそう感じた素敵な記事でした!
ありがとうございました!!
はい、法雨のよろこびで
いっぱいでした!!
そうだったのですかぁー
これはまた、1日違いで
同じお寺で、同じ先生のお話を!!
そうです、そうです!
R寺さんは、
今日も法座をされるとの事でした。
玄関のお花、歓迎して下さっているのだな~と
ジンときました!笑。
今日は、これまた暑かったので
先生もお聴聞される方も
大変だったと思いますが。。。
良いご縁だったことと思います・・・☆
>写真はR寺さんの玄関に、飾ってあったお花です。
あれぇ、どこかで見たような…と思ったら、
今日お参りしたR寺さまじゃないすか!
実は、研修会後日に組まれていたR寺様「半夏法座」で
僕もY・F先生のご縁 お聴聞させてもらいました!
ご法話も玄関も 有難く味あわせていただきました。