7月2日 3:30~
平日ですが、今日は代休のためお休み。
・・・・・って事は、やっぱ行くでしょう
今日はポイントを大きく変えて、某一級河川。
まさかこんな所に再び戻ってくることになるとは。。。。。。
実は昨日、日中にいくつかポイントをチェックしていました
そして今朝、ポイントに到着しウロウロ・・・・・・・怖い
ライトを付けると虫が飛んでくるし、でも真っ暗の中藪に入るのはもっと怖い
・・・・・・ココはやめよう
藪に入らず川に出れるポイントへ
真っ暗な中入水・・・・・怖いです。。。。。
何とか足場の安定する場所に立ちこみ、ようやく釣り開始!
そして数投目・・・・「ゴンッ・・・・バシャバシャ!!!」
まだ私のポイントを見極める目は落ちていなかったようです。
60cm位かな?
まぁまぁのサイズに・・・・「やっぱシーバス楽しーーー」・・・・なんて、誰もいないことをいい事にデカイ声で独り言
しばらくシーバスの抵抗を楽しみ、プッカリと浮いたところをランディング!・・・・・・あれ?
考えてみればランディングツールが無いじゃないか
ネットは車の中だし、ボガグリップ的なものなんて持ってない
仕方ない、ハンドランディング決行!
ロッドを寝かせ、ゆっくりとスーっと寄せて、もうちょいで手が届く・・・・・「スッポンッ」
・・・・・・
久しぶりのシーバスだったのに・・・・・久しぶりにまともなサイズだったのに・・・・・
しばらく天を仰いだ後、もう一度気合を入れなおし再開
再開2投目・・・・・「コン!」
またまたきちゃいましたーーー
さっきよりちょっと小さそうだけどもうそんな事どうでもいい
こいつはしっかり仕留めちゃるーーー!・・・・っと思ったら、何度目かの突込みで・・・・・「フッ・・・・」
・・・・・
その後、何度かアタリがあるものの、フッキングには持ち込めず、そのうちアタリも無くなり、意を決し移動
そして、最初にビビッて入れなかったポイントへで藪漕ぎ!
もう怖いなんて言ってられないほどの精神状態でした
やっとの思いで川に出て再開!
そしてここでも勝負は早かった。
3投目くらいだったかな?
沖目でヒット!
めっちゃデカそう
70~80cm位ありそう・・・・・っと思ったら・・・・「フッ・・・・・・」
・・・・・・
もうヤダ。。。。。。
後でルアーを見てみたら・・・・・
フックが微妙に伸びてる
これが原因か?
この後、マルアミを一個殉職し、戦意喪失
久々にこんな虫だらけのポイントに来てやったのに、こんな無様な結果に終わるとは。。。。。。。。
こんな川、もう大嫌いだ
・・・・・っと言いつつ、シーバスが居る事は分かってしまったのでまた来るかも
西港でコンスタントに釣れてくれれば一番楽なんだけどなぁ~