![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/42/ce98fc1ab1d8e8a6346baef89abd2bba.jpg)
私は5月ごろから9月ごろまでの間、出かけるときは必ず扇子を持参しています。最初の2~3年はデパートで3000円前後のものを買っていました。ある時、扇子というのはひと夏限りのもので翌年は新調するものだと何かで読んで、へえ~と思いましたが、私はケチなのでそんな贅沢はしません(笑)。
上の写真はダイソーで買った扇子。ブルーは昨年、今年はピンクを買いました。ブルーの扇子の骨が2本壊れてしまったからです。
デパートなどで売っているおしゃれな扇子には布製の物が多い。でもこれ、ちっとも涼しくないんです。やっぱ紙製の扇子が涼しくて良いです。
最近ほとんど常連と言ってもいいぐらい通っている宮城ふるさとプラザで、買い物の後に団扇を貰いました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/05/bf085594302222476cbc7c1bd46683dd.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/0e/08389c042b3a5921f29d35a2b19a38ae.jpg)
街中でも扇子を持っている人が増えたような気がします。池袋駅のホームで見かけた高校生男子も持っていた!
扇子が似合うのは、実は新橋のサラリーマンのオジ様たち。脱いだ上着を指先に引っかけて、お尻のポケットや胸のポケットからチラッと見える扇子が私は好き。昨日今日始まった習慣じゃない。年季入ってますからカッコいいです。
blogram 参加してます。ポチッと押してください→。
![blogram投票ボタン](http://widget.blogram.jp/images/bgButton1_whi.gif)