中学時代から42年!同級生コンビのつぶやき

日々の生活の中での雑想文。時代の狭間に在するアラフィフの想い・・・。

ワールドカップ 男子バレーボール ブラジルに惜敗

2019年10月14日 23時56分10秒 | アラフィフ

ワールドカップ男子バレーボール 日本VSブラジル

 

12年振りに1セットを取るなど、サーブで崩された3セット目はのぞき、2セット目を奪った勢いが、4セット目で盛り返し、後一歩でフルセットという所まで、ブラジルを追い詰めました。

 

明日がいよいよ最終日。

 

メダルには届きませんでしたが、最終日を勝利で締めくくり、来年のオリンピックにつながる試合に期待します。

 

満身創痍の選手達。

 

怪我が無いことを祈ります。

 


第○月曜日 祝日で、2ヶ月連続失敗

2019年10月14日 22時13分05秒 | アラフィフ

今年に入って投薬治療を受けていますが、当初は、ほぼ毎日の通院。

 

途中に入院をしたりしながらやり過ごし、通院のサイクルが、1週間に1度になり、今は2週間に1度の経過観察と投薬治療をしています。

 

複数の診療科があり、月曜日の通院が月に2日あり、9月、10月と2ヶ月連続で、薬が切れるタイミングが「祝日」、、、

 

単に、祝日を計算して、投薬を多めにすれば良い話が、2ヶ月連続で薬が切れる日が「祝日」、、、

 

とりあえず、これまでの分の「残り」で凌ぎますが、以降は、しっかりと「祝日」分を計算して、同じ失敗を繰り返さないように気を付けます。


最後の体育の日

2019年10月14日 20時18分37秒 | アラフィフ
今年で最後の体育の日。


今後は


「スポーツの日」


となるようで、


来年2020年に限り、10月ではなく、
オリンピック開会日の7月24日が祝日。


2021年からは、これまで通り
10月の第二月曜日がスポーツの日で祝日。


だそうです。


最近は、日にちではなく、第◯月曜日とかに設定されている祝日があるので、

なんの日かすら混乱する時も有。


うちの息子は、
国民の休日、何があるかほとんど分からず状態。

ダメだこりゃ。
躾け直し!


最後の....という言葉を聞くと
なんだかさびしい気持ちになるのは、
昭和生まれのアラフィフならでは、

でしょうか....

萱和磨選手 平行棒で世界体操銅メダル

2019年10月14日 17時26分00秒 | アラフィフ
自分の中で
ラグビー、野球、バレーボールの影に隠れてしまい、ノーチェックだった世界体操。


団体銅メダルのニュースは知りながら、個人種目の朗報は、ネットのニュースにもなかなか上がらず、心配しておりましたが、


平行棒で萱和磨選手が銅メダルを獲得。


萱選手は、我が家の子ども達もスイミングでお世話になっている、セントラルスポーツ所属。

クラブのエレベーターの中に、萱選手の銅メダル獲得の報告が掲示されていました。

萱選手のお母様は、女手1人で萱選手を育て、今まで、どこの大会でも、ずっと応援に足を運んでいるそうで、


ここでも、

強いアスリート=親が熱心

という方程式がまた当てはまりました。


全選手に共通することではありませんが。


子ども達の通うセントラルの支店にも、体操教室があり、
夕方は幼稚園から小学生まで、楽しそうに身体を動かし、それを見守るお母様方々。


体操も水泳も、メダルをとれる先輩方の背中を追って、夢に向かって頑張れ!!




スピッツ「ロビンソン」

2019年10月14日 00時21分54秒 | アラフィフ

関ジャム 完全燃SHOW「スピッツ特集」ベスト20

 

第一位は「ロビンソン」でした。

 

懐かしい、、、

 

当時、運送の仕事をしていて、与えられた車両には、ラジオしか付いていませんでした。

 

仕事仲間の一人が、車にラジカセを持ち込んで、オリジナルカセットテープを作り仕事をしていました。

 

早速、気の合う仲間達は、「ラジカセ」を購入しておのおの車にラジカセを配置。

 

やりだしっぺの仲間に「カセットテープ」の「ダビング」依頼。

 

そのテープのうちの1曲に「ロビンソン」が入っていました。出だしのアルペジオを今聴くと、あの頃の記憶が鮮明に浮かんできます。

 

もう1曲インパクトがあった曲が、「ミスチル」の「イノセントワールド」です。

 

名曲が沢山生まれた1990年代の曲です。