小田急の機関紙「ODAKYU VOICE 12月号」
今月の特集は、「西新宿」
西新宿の高層ビル内のレストランからの夜景を見ながらのディナーは、想像するだけでもテンションが上がります。
余裕があるならば、パークハイアットの「ニューヨーク グリル」に行きたいな~
「沿線 まちあるき」は、「千歳船橋」
個性的なスポットの特集にも、興味をそそります。
小田急の機関紙「ODAKYU VOICE 12月号」
今月の特集は、「西新宿」
西新宿の高層ビル内のレストランからの夜景を見ながらのディナーは、想像するだけでもテンションが上がります。
余裕があるならば、パークハイアットの「ニューヨーク グリル」に行きたいな~
「沿線 まちあるき」は、「千歳船橋」
個性的なスポットの特集にも、興味をそそります。
新国立競技場完成!
引き渡し済み。
と、メディアで発表もありました。
実際の、新国立競技場回りは、工事フェンスで囲われている状態。
日曜日だからか、完成引き渡しと聞いたからか、それなりの人が集まっていたものの、新国立競技場の回りは工事用フェンスで囲われていて、フェンス越しの見物と写真撮影が目一杯。
今後は、12月21日にオープニングイベントがあり、来年1月1日のサッカー天皇杯決勝で使用される模様。
建物本体の竣工引き渡しは、終わったものの、外構等は完全に終わっていないのが現状(12/1時点)で、12/21のオープニングイベント前が、一般人からみた「引き渡し完了」と呼べるのではないでしょうか。