★We Love KOFU 学生レポート★

学生たちがこうふの話題をお届け!

身近にある武田家の歴史遺産を巡ろう!【第三弾】

2024-08-19 10:33:51 | 山梨県立大学のレポート

武田氏館跡に関わる歴史を覗いてみませんか?信玄ミュージアム探訪レポート


皆さん、こんにちは!山梨県立大学4年の東條友貴です。第一弾第二弾に引き続き、武田氏の歴史遺産について紹介します。今回は、信玄ミュージアムの知られざる魅力について語ります。

 

「甲府市武田氏館跡歴史館」、通称「信玄ミュージアム」は、武田神社のすぐ南側に位置し、三角屋根が連なるわかりやすい建物です。2019年に開館した、小さな博物館と総合案内施設、旧堀田家住宅、飲食施設、ミュージアムショップからなる、複合展示施設です。

 

展示室は、常設展示室と特別展示室(有料)に分かれており、どちらも興味深い展示がたくさんあります。常設展示室では、武田氏屋敷跡の近くから出土した、戦国時代の馬の骨の複製や金彩の施された皿、そして有名な武田二十四将図などが展示されています。また、武田氏館跡の歴史や武田氏に関わる領主たちの変遷なども、分かりやすくパネルで詳しく紹介されていて、武田氏3代がたどった歴史について学ぶこともできます!

特別展示室は、有料(一般300円、団体割引あり)ですが、ここでは発掘調査で出土した貴重な品々が展示されており、映像シアターで歴史を楽しく学ぶことができます。高校生以下や障害者手帳をお持ちの方は無料で入館できるので、家族連れにも優しいスポットです。

 

そして実は、あまり知られていないのですが、敷地東側には、国登録有形文化財である旧堀田家住宅が修復して開放されています。旧堀田家住宅は、1933年(昭和8年)に建設され、割烹料亭として創業しました。当時は、「堀田古城園」と呼ばれた高級料亭でした。第二次世界大戦期には、将校宿舎として使用され、さらに旅館業へと変わり、最後は一般住宅として使用された後に、甲府市に寄贈されました。

ここには、日本でも現存数が少ないと言われている、金唐革紙を始めとして、アールデコの影響を受けた建具、昭和のガラスと照明器具・孔雀壁など、昭和初期の近代和風建築の高級料亭の特色が色濃く残されています。

コロナ前は、館内を自由に見学でき、市民に大広間や茶室も貸し出されていました。現在は、新型コロナウイルスの影響で外観のみの見学となっていますが、その美しい佇まいは内庭から十分に楽しめます。昭和初期の元修復された高級料亭と旅館の風情ある建物は、一見の価値ありです。

「堀田古城園」の北側の長屋は、軽食と甘未処「由布姫」になっており、見学後の休憩にぴったり。

お薦めは、写真のソフトクリーム。当日は、あまりに暑くて、写真を撮っている最中に溶け始めました(笑)武田神社の参拝後に、ここでひと息つくのもおすすめです。

今回は、信玄ミュージアムの魅力と味覚をたっぷりと味わってきました。歴史に興味がある方はもちろん、ちょっとした旅行気分を味わいたい方にもおすすめの場所です。ぜひ訪れてみてください!

これまで、全3回のレポートで身近にある武田家の歴史遺産を紹介してきました!皆さんも是非、足を運んでみてください!最後まで読んでいただき、ありがとうございました!


この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 身近にある武田家の歴史遺産... | トップ | 雨の日でも楽しめる!甲府観... »
最新の画像もっと見る

山梨県立大学のレポート」カテゴリの最新記事