れとると・かれー・れびゅう

ただひたすらに、レトルトカレー食記録。
目指せ、レトルトカレー図鑑。

574食目:黒部ダムカレー辛口(関電アメニックス)

2021年05月16日 | 甲信越地方

名 称/黒部ダムカレー
辛 さ/辛口
販売者/株式会社関電アメニックス
住 所/大阪府大阪市中央区南船場
購入日/2020年11月
購入店/扇沢駅売店
実食日/
価 格/540円
定 価/540円
内容量/200g
カロリー/178kcal(1袋あたり)
お湯で3~5分 レンジ500wで2分

口上
ダム湖をイメージした”グリーンカレー“
扇沢レストハウス
黒部ダムレストハウス
7年の歳月と延べ1000万人の人手をかけ完成した本家「黒部ダム」より簡単にできる!



中袋はシンプルな銀色。片面下部に賞味期限表記あり。




パッケージ裏面に、黒部ダムカレーを忠実に再現できる方法が描かれております。
大きめのお椀、と書いてあるのですが、せっかくだからちゃんと作りたいと思って、





買っちゃった♪
黒部ダムカレーのライス型です。レトルトカレーのすぐ隣に置いてありました。
こんなのあったら買っちゃうに決まってんじゃん。(決まってるのか)


サイドには「Made in Tsubame City,Japan」の文字。燕製です。素晴らしい。品質に間違いはないです。


ちゃんと使い方も表示されてます。見てるだけでワクワクしてきます。


開けてみるとこんな感じ。美しい「型」に、上から押さえる「押し型」が入ってます。


というわけで、ライス型を使って堰堤を作ってみました!!けっこういい感じじゃない??
と思ったのもつかの間、ルーがちょっとサラッとしているので、脇から漏れてしまった!決壊(笑)。

いやぁ、食べるときにこんなにはしゃげるレトルトカレーって他にないかも(笑)。
昨年の秋、出張で大町へ行ったときに扇沢駅にて手に入れました。
前にチラッと書いたけど、オフシーズンだったのでほとんど密なしでした。超快適。

うまいこと型から抜けたごはんを眺めながら温めて封を切ると、
これまであんまり嗅いだことのない香りがしてきます。なんだろう?
チラッと見えるルーはうん?緑??
きれいに型取った堰堤ごはんの横に流し入れます。そして決壊(笑)。
ダム湖をイメージしたルーはグリーン。そうだね、グリーンカレーって書いてあるね(^^;;
そこにチキンが3つほど。
実は、個人的にグリーンカレーってあんまり得意じゃないんです。しかも辛口だし。
恐る恐るいただいてみると、ああ、やっぱり辛い。
いきなりガツンと辛さがきました。そしてなんともいえない味わい。
知らない。こういう感じは知らない。
とにかく辛い。でも、食べ進めていくにつれ慣れてきたのか美味しく感じてきました。
最初にワッと汗が出たんだけど、そのあとは止まりました。鼻水のみ。
しかも、食べ終わってすぐに口の中の辛さがスッと引いてさわやかな感じに。
辛いけどいつまでも辛いわけじゃなく、引きが早いんですよ。よかった、食べれたグリーンカレー(笑)。
そして、楽しかった!(?)


会社ホームページ→https://www.k-amenix.co.jp/
商品ホームページ→https://www.k-amenix.co.jp/kuroyonshop/

いいな、と思っていただけたらクリックお願いします!!→にほんブログ村 グルメブログへ にほんブログ村 グルメブログ カレーへ
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

573食目:信濃大町産とまとと大豆のばいはるちゃにカレー スパイシー(ばいはるちゃにみとろ)

2021年05月13日 | 甲信越地方

名 称/信濃大町産 とまとと大豆のばいはるちゃにカレー
辛 さ/スパイシー
販売者/特定非営利活動法人みとろクリエイト(就労継続支援B型事業所ばいはるちゃにみとろ)
住 所/長野県大町市平
購入日/2020年11月
購入店/信州アルプス市場
実食日/
価 格/600円
定 価/不明
内容量/180g
カロリー/256kcal(1袋あたり)
お湯で5~7分 レンジ500wで2分

口上
一人一人の
働きたいという想いを大切に、
障がいのある人とともに
自家農園で一つ一つ手摘みで
収穫しました。
信州の自然の中で育った
素材の美味しさを
味わって下さい。




中袋はシンプルな白色。片面下部に「MITORO」の文字と賞味期限表記あり。



お久しぶりです。ちょっと更新が空いてしまいました。
連休が始まった頃に急に大きな仕事を抱えて、ずーっと資料とPCとのにらめっこの日々。
寝るのも惜しいくらい、完全にハマっておりました。仕事じゃなければ超楽しい感じ(笑)。
他のことが一切、手に着かない状態だったけど、やっと終わって落ち着きました。

で、長野シリーズの続き。
これも松本の駅ビルの1階で見つけました。ばいはるちゃにってなんだ?
ネパール語で「お茶の子さいさい」って意味だそうです。言葉の響きがいい。
大町の地域活動支援センターで作られているレトルトカレー、期待しながらいただいてみます。

温めて封を切ると、とっても美味しそうなトマトの香りがしてきました。
にんにくもほのかに香りますね。
皿に流し入れると、トロッとしたルーはオレンジっぽい茶色。
大きめのチキンがひとつ。食べてみると、ルーにはしっかりと野菜の甘み。
スパイシーっていうからかなり構えたけど、ほとんど辛さはないですね。ホッ。
トマトは酸味よりも甘みを感じます。これおいしいなぁ。
そしてコロコロと大豆たっぷり。
チキンもホロホロとほぐれてとっても美味しい。全然固くなってないんです。
ルーはほんとに野菜ペーストみたいになめらかで、いやもうこれ美味しい!!
あっという間に完食。お子様でもいけるんじゃないかっていうくらいの優しい味でした。
作り手の優しさかもなぁ。また食べたい!


会社ホームページ→https://baiharutyani-mitoro.jimdofree.com/
商品ホームページ→https://baiharutyani-mitoro.jimdofree.com/商品カタログ/その他オリジナル商品/

いいな、と思っていただけたらクリックお願いします!!→にほんブログ村 グルメブログへ にほんブログ村 グルメブログ カレーへ

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

572食目:欧風 喫茶山雅カレー中辛(セントラルパック)

2021年05月03日 | 甲信越地方

名 称/欧風 喫茶山雅カレー
辛 さ/中辛
販売者/セントラルパック株式会社
住 所/長野県松本市大字笹賀
購入日/2020年11月
購入店/デリシア松本駅前店
実食日/
価 格/399円
定 価/400円
内容量/180g
カロリー/255kcal(1袋あたり)
お湯で5分 レンジ500wで2分

口上
松本山雅FC
松本山雅フットボールクラブは、1965年当時に長野県選抜の選手を中心に結成された歴史あるクラブで、常に高いレベルのサッカーを目指し、活動を続けています。北信越リーグ、JFLを経て、2012年にJ2に昇格、2018年には初優勝と2度目のJ1昇格を果たしました。クラブ名は当時の選手が松本駅前にあった喫茶店「純喫茶山雅」へよく通っていたことに由来します。
喫茶山雅
1965年JR松本駅前に「純喫茶山雅」が開店し、1978年に駅前再開発に伴い。惜しまれつつお店は姿を消すことに。そして2015年、クラブ設立から50周年の記念事業の一環として、松本山雅FCの原点である「純喫茶山雅」を復活させるプロジェクトがスタート。2017年2月25日、約40年ぶりに「喫茶山雅」が復活しました。



中袋はシンプルな白色。片面下部に「ビーフカレー」の文字と賞味期限表記あり。



長野シリーズの続き。
その昔、松本山雅FCのクラブ名の由来になった喫茶店があったとは。
しかも、一度閉店したお店を、クラブの原点として復活させたなんて、なんかすごくいいです。
そんな喫茶山雅のカレーがレトルトになってるなんて。うれしい出会いでした。
8年に渡って監督を務めた反町康治氏が、ASフリューゲルス(古)で活躍されてる頃のファンでした。
なので、ひっそりこっそり(?)山雅は応援しておりました。
そして、これ作ってる製造者は、山雅スポンサーのセントラルパック。

早速温めて封を切ると、優しい欧風な香り。
ちょっとトロッとした濃い茶色いルーに、細かいビーフがたくさん入って見えます。
食べてみると、え?甘い。辛さはほとんどなし。優しい。
各地からくる山雅のサポーターを優しく迎え入れるかのような優しさ。
ほんのりコクがあるのは、コーヒーの効果かもしれません。
お肉もとってもやわらかくて美味しい。とにかく美味しい。好き。
喫茶山雅、ぜひ行ってみたくなりました。いつか行きます。


会社ホームページ→https://www.centralpack.co.jp/
商品ホームページ→https://www.centralpack.co.jp/information/news/%e5%96%ab%e8%8c%b6%e5%b1%b1%e9%9b%85%e3%82%ab%e3%83%ac%e3%83%bc%e3%80%81%e3%82%ac%e3%83%b3%e3%82%ba%e5%90%9b%e3%83%87%e3%82%b6%e3%82%a4%e3%83%b3%e3%81%ab%e3%83%aa%e3%83%8b%e3%83%a5%e3%83%bc%e3%82%a2/

いいな、と思っていただけたらクリックお願いします!!→にほんブログ村 グルメブログへ にほんブログ村 グルメブログ カレーへ

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

571食目:信州蔵出し味噌カレー(信州ハム)

2021年04月29日 | 甲信越地方

名 称/信州蔵出し味噌カレー
辛 さ/表記なし
販売者/信州ハム株式会社
住 所/長野県長野市市場
購入日/2020年11月
購入店/デリシア松本駅前店
実食日/
価 格/323円
定 価/432円
内容量/180g
カロリー/262kcal(1袋あたり)
お湯で3~5分

口上
百余年受け継がれた伝統の製法
を守り、食品添加物は使用せず、
自然の温度のみで熟成させた
手造り味噌を醸造しています。

長野県産の大豆、長野県産の米から作った米麹、
食塩のみから作られた天然醸造の信州味噌を使用。
味噌と相性の良い豚肉を具材にして、甘辛い味付に
仕上げたポークカレーです。



中袋はシンプルな白色。片面下部に「MISO」の文字と賞味期限表記あり。



長野シリーズの続き。
これも松本駅前のお店で見つけてきました。渋めのパッケージですがポークカレー。
ちょっとイメージと違う感じがしたものの、確かに味噌と豚肉って合うよね。
というわけで、期待しながらいただいてみます。

温めて封を切ると、味噌の甘い香りがしてきました。
甘いカレーかもと思いながら皿に流し入れると、少し濃いめの茶色いルー。
サラでもモタでもなく。なにか具がチラッと見えます。
食べてみると、思った通り甘い。と思ったら辛みがやってきた!思ってた感じと違う!
でもこれ、美味しいです。チラッと見えた具は薄切りの豚バラ肉!
なんとイタリア産なんですってよ奥さん(?)。
これがもうチュルンと溶けてしまうウマさ。最後はほんのり鼻水出たけど、美味しかったです。好き。

信州ハムさんのHPを見てたら、「牛乳カレー」っていうのを発見。
これ、野辺山高原シュッポッポ牛乳使ってるらしい!いつか手に入れてみたいです。
てことで、長野シリーズまだまだ続きます。


会社ホームページ→https://www.shinshuham.co.jp/
商品ホームページ→https://www.shinshuham.jp/SHOP/16036.html

いいな、と思っていただけたらクリックお願いします!!→にほんブログ村 グルメブログへ にほんブログ村 グルメブログ カレーへ

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

570食目:りんご和牛信州牛カレー(マルイチ産商)

2021年04月27日 | 甲信越地方

名 称/りんご和牛信州牛カレー
辛 さ/表記なし
販売者/株式会社マルイチ産商
住 所/長野県長野市市場
購入日/2020年11月
購入店/デリシア松本駅前店
実食日/
価 格/312円
定 価/378円
内容量/200g
カロリー/264kcal(1袋あたり)
お湯で5~7分 レンジ500wで2分30秒 600wで2分

口上
りんご和牛信州牛は、リンゴを飼料に使用し、徹底した肥育管理と
安全を考慮して育てられた、旨みあふれる牛肉です。
りんご和牛信州牛の旨みとコク際立つカレーをお楽しみください。



中袋はシンプルな白色。片面下部に「りんご和牛信州牛」の文字と数字表記あり。



これは前回レビュウした信州米豚と同じメーカーさんのもの。
こちらはりんごを食べて育った信州牛を使用とのこと。期待が広がります。

早速温めて封を切ると、少しだけ独特のケモノ臭のようなものを感じます。
濃い茶色の少しモッタリしたルーを食べてみると、これも辛さはほとんどないです。
喉の奥にほのかにスパイスを感じる程度。
薄切りビーフがトロけるウマさで、大きめのじゃがいもが2つほど。
辛さはほとんどないって言ったけど、だんだん鼻水が出てきました。
そんなに辛くないのに。ちゃんとスパイス効いてるんですね。
コクがあるような、でもさっぱりしているような。ちょっと脂っぽかったかな。

米豚、りんご和牛ときて、このシリーズ、ハーブ鶏もあるんです。
でもこのとき大人買いしてしまったので、今回は保留にしました。
次回長野方面へ行ったときの楽しみに取っておきます。目指せ信州シリーズコンプ。
(というわけで長野シリーズ続きます)


会社ホームページ→https://www.maruichi.com/
商品ホームページ→https://www.maruichi.com/senka/product_list/post-9.php

いいな、と思っていただけたらクリックお願いします!!→にほんブログ村 グルメブログへ にほんブログ村 グルメブログ カレーへ

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

569食目:信州米豚カレー(マルイチ産商)

2021年04月25日 | 甲信越地方

名 称/信州米豚カレー
辛 さ/表記なし
販売者/株式会社マルイチ産商
住 所/長野県長野市市場
購入日/2020年11月
購入店/デリシア松本駅前店
実食日/
価 格/312円
定 価/378円
内容量/200g
カロリー/192kcal(1袋あたり)
お湯で5~7分 レンジ500wで2分30秒 600wで2分

口上
信州米豚は、玄米を添加した飼料を与えているので、非常に肉質が
良く、甘みのあるおいしい豚肉です。
スパイスの効いた香り豊かな、こだわりの味をお楽しみください。



中袋はシンプルな白色。片面下部に「ポークカレー」の文字と数字表記あり。



これは日帰り出張のときに松本の駅前で手に入れてきました。
久しぶりのお出かけだったので、目に入ったレトルトが全部魅力的で、
思わず大人買いしました。この辺もそのときのもの。
こちらはお米を食べてすくすく育ったという信州米豚を使用。美味しくいただきます。

中袋を持つと、ちょっとシャバシャバしてるな、と思いながら温めます。
封を切ると、優しい香りが上がってきます。そして案の定サラサラ。
そぉーっと気を付けながら皿に流します。具のポークが固まりで3つほど出てきました。
食べてみると、あれ?なんか薄い?よく言えばあっさり。悪く言えば…水っぽい(^^;;;
でもこれ、食べ進めると豚や野菜の甘みを感じることができるんです。
細かいにんじんやたまねぎがその甘みを生んでいるのかも。
辛さはほとんどなし。辛いのがカレー、と思ってる方にはまったく物足りないかも。
自分は嫌いじゃないな。風邪引いたときに食べたくなるカレーって感じ。
あとは優しくされたいときとか(笑)。
なんといっても米豚ちゃんの柔らかさ。赤身はほぐれるし脂身は口に入れた瞬間に溶けてなくなります。
最後まで本当に優しいカレーでした。好き。


会社ホームページ→https://www.maruichi.com/
商品ホームページ→https://www.maruichi.com/senka/product_list/post-14.php

励みになります!クリックお願いします!!→にほんブログ村 グルメブログへ にほんブログ村 グルメブログ カレーへ

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

563食目:なんにでも合うカレーソース(販売終了)(Laぽっと)【回顧】

2021年04月12日 | 甲信越地方

名 称/なんにでも合うカレーソース
辛 さ/表記なし
販売者/Laぽっと 表田行弘POP
住 所/長野県松本市白坂
購入日/2013年1月
購入店/井上百貨店Laぽっと
実食日/2013年10月【過去モノ】
価 格/525円
定 価/不明
内容量/170g×2
カロリー/表記なし
お湯で4~5分 レンジ500wで2分

口上
フルーティーな甘さと後から訪れるスパイシーな味わい
あめ色になるまで炒めた
玉葱りんご
フォンドボー&デミグラスソースを
ベースに本物を堪能できる逸品です(表面)


中袋は微妙に中身が透けてる白色。2袋入り。
片面中央に「laぽっとのソース」の文字表記と、下部に賞味期限表記あり。



これは、長野出張のときに帰りに立ち寄った松本のデパート「井上百貨店」で出会いました。
確か地下にあったカレーのお店?で販売されてたもの。
箱の掛け紙の手作り感に惹かれて、そうそう、こういうのが好きなんだよ、
とか心の中でほくそ笑みながら買ってきました(危)。
で、実はこれ、賞味期限過ぎちゃってた!
半年くらい過ぎてから気付いて、あわてて食べたけど、
全然大丈夫でしたよ。さすがレトルトだね!
というわけで、当時のレビュウがこちら。

「あっ、やっぱり期限切れてた…(反省)。
気を取り直して、温めて皿に流し入れると、少しトロッとしたルー。
ん?期限切れてるから熟成が進んだとか??(^^;;
具はないです。カレーソースだからね。潔い。
とってもいい香りのルーをごはんに絡めて食べてみると、すごくコクがあってウマい!
野菜の甘みがすごくて、深みもあります。香ばしさみたいなものもあり。
それほど辛さはないけど、スパイスはしっかり効いててウマいです。
かなり濃いめ。ハンバーグのソースにしてもいいかも。
最後にはしっかり汗かきました。ウマかった!」

こちらのお店、現存はしていないみたいです。ちょっと残念。
なんとなく、このとき閉店前だったような記憶もあるようなないような。
(違ってたらすみません)
地元のお店が地元のデパ地下に入ってるのって、旅先で出会うとうれしいんですけどね。
(データは購入&実食当時のものです)


会社ホームページ→なし
商品ホームページ→なし(2021年現在)

訪問ありがとうございます!応援クリックお願いします☆→にほんブログ村 グルメブログへ にほんブログ村 グルメブログ カレーへ

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

485食目:ぶどう園の葡萄カレー中辛(ありが桃園)【回顧】

2020年08月03日 | 甲信越地方

名 称/ぶどう園の葡萄カレー
辛 さ/中辛
販売者/株式会社ROOTS(ありが桃園)
住 所/山梨県甲州市塩山熊野
購入日/2018年8月
購入店/足柄マルシェ
実食日/2018年12月【過去モノ】
価 格/680円
定 価/不明
内容量/200g
カロリー/101kcal(100gあたり)
お湯で5分

口上
山梨県産の葡萄をオリジナルに調合したスパイスに漬込み、
具材としてゴロゴロっと使用。フルーティでスパイシーな
味わいに仕上げました。手作りにこだわった、本格フルーツ
カレーをお楽しみください。



中袋はシンプルな銀色。片面下部に記号表記あり。だと思う。(上下裏表逆かも(汗))



「ほうとうカレー」「桃カレー」といっしょに、静岡ドライブの帰りに手に入れました。
これもまたフルーツ系のカレーです。きっとこれも脱力系(?)。
正直、ドキドキするわけです。原形を留めてる果物が入ったカレーって。
想像してみてください。なかなかのホラーですよ(笑)。(失礼)
というわけで、当時のレビュウ~

「久々のフルーツカレー。ドキドキしながら温めます。
封を切った瞬間の香りは、ちょっとトマトの酸味がしてきますね。
サラサラ系のルーで赤い脂が浮いてるタイプ。ぶどうが3つ、転がり落ちてきました。怖い。
食べてみると、トマトの酸味にどこか果物のフルーティな感じがある。甘めで美味しい。
ぶどうをおそるおそる食べてみると、皮付きのままで食感は完全にぶどう。
でも味はカレー(笑)。かなりジューシー。ちょっと不気味。(だから失礼だって)
細かい豚肉がたくさん入ってて、辛くないと思ってたけど最後はほんの少し鼻水。
ルー自体はほんと美味しいです。フルーツ入れるって、ほんとチャレンジャーだなぁ。」

これもいまは検索してみても見つからないんですよね。
ご当地カレーとしては、ほんとに挑戦的でおもしろい。フルーツ王国のカレー。堪能できてよかった。
(データは購入&実食当時のものです)


会社ホームページ→なし
商品ホームページ→なし(2020年現在)

励みになります!クリックお願いします!!→にほんブログ村 グルメブログへ にほんブログ村 グルメブログ カレーへ

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

484食目:桃農家の桃カレー中辛(ありが桃園)【回顧】

2020年07月30日 | 甲信越地方

名 称/桃農家の桃カレー
辛 さ/中辛
販売者/株式会社ROOTS(ありが桃園)
住 所/山梨県甲州市塩山熊野
購入日/2018年8月
購入店/足柄マルシェ
実食日/2019年1月【過去モノ】
価 格/680円
定 価/不明
内容量/200g
カロリー/100kcal(100gあたり)
お湯で5分

口上
山梨県産の桃をオリジナルに調合したスパイスに漬込み、
具材としてゴロゴロっと使用。フルーティでスパイシーな
味わいに仕上げました。手作りにこだわった、本格フルーツ
カレーをお楽しみください。



中袋はシンプルな銀色。片面上部に記号表記あり。



「ほうとうカレー」といっしょに、静岡ドライブの帰りに手に入れました。
これまでもフルーツ系のカレーってチャレンジしましたが、脱力系(?)だった気が。
これもかなぁ。ちょっと怖いなぁ。とか思いながら買いました。
てか、怖いなら手に入れなきゃいいのに自分(笑)。
というわけで、当時のレビュウ~

「箱から中袋をだしたときの感じだと、サラサラ系か?と思いながら温める。
封を切ると、ちょっと酸味のある香り。桃?いや、桃って甘いよな?
ドキドキしながら皿に流し入れると、やっぱりサラサラ系。そして赤い脂が浮くタイプ。
そして、いますね。じゃがいもっぽく見えるのはきっと桃ですね。
食べてみると、甘い!(笑)完全に果実の甘みです。
細かい肉と桃がそのままの形で入ってる。食感がなんとも(笑)。柔らかいんだもの。
やっぱり脱力系。でも、桃は桃の味はしないです。ルーに溶け出たのかな。
でも、意外とウマいです(失礼)。ほんと、そんなに悪くないな。最後まで美味しくいただきました。」

「ありが桃園」って社名なんだから、桃カレーは食べておきたかったんですよね。
どうやら終売っぽいので、通販サイトで見かけるのはいまのうちかもしれませんね。
(普通に継続発売されてたらすみません)
(データは購入&実食当時のものです)


会社ホームページ→なし
商品ホームページ→なし(2020年現在)

励みになります!クリックお願いします!!→にほんブログ村 グルメブログへ にほんブログ村 グルメブログ カレーへ

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

483食目:ほうとうカレー~二日目のほうとう風~(ありが桃園)【回顧】

2020年07月28日 | 甲信越地方

名 称/ほうとうカレー ~二日目のほうとう風~
辛 さ/表記なし
販売者/株式会社ROOTS(ありが桃園)
住 所/山梨県甲州市塩山熊野
購入日/2018年8月
購入店/足柄マルシェ
実食日/2019年1月【過去モノ】
価 格/680円
定 価/不明
内容量/200g
カロリー/91kcal(100gあたり)
お湯で5分

口上
ほうとう麺のもちもち感と煮崩れたかぼちゃがカレーの
ルーと溶け合って、ご飯にぴったりな逸品です。
隠し味には甲州味噌を使用。
山梨県民の食卓をレトルトカレーに閉じ込めました。



中袋はシンプルな銀色。片面下部、あ、あれ?もしかしてこれ上下逆かも??
というわけで、どっちかわかりませんが記号表記あり。





なんと、箱の中から調理方法が書かれた指令書(?)が出てまいりました。



これはちょうど2年前の夏、友人と静岡方面へドライブ。
暑かったんだけど、ものすごく中身の濃い旅でした。
そんな旅の帰りにSAにて発掘。このクソ暑いのにほうとうかよ、と友人からのツッコミ(笑)。
暑かろうが寒かろうが、いつだってカレーは食べるんだよ。(結局食べたのは冬)
というわけで、当時のレビュウ~

「箱から出したら、なんと袋をモミモミしろとの指令が(笑)。
言われるとおり、30回ほどモミって温める。
封を切ったら、なんとも優しい香り。そして、皿に流し入れるのが困難なほどのモッタリ系。
具がなんだか全然わからない(笑)。食べてみると、トマトが効いたルー。
辛くなく、でもちゃんとスパイス効いてる。なんと、ほうとうの麺がいる。当たり前か。
なるほど、それで2日目のほうとうなんだ。この麺がもちもちしていてウマい。不思議。
ごはんとも合うし、これだけで食べてもウマいかも。
いや、やっぱりごはんにぶっかけて食べたい系。細かいお肉やかぼちゃがうれしい。
これはこれでアリ!最後まで優しくて、でもちょっと鼻水。ウマかった。」

この会社、「ありが桃園」ってありがとうえんって読むみたいですね。
でも、いま探してみたけどHPなさそうです。またまた貴重なレトルトだったかも。
(データは購入&実食当時のものです)


会社ホームページ→なし
商品ホームページ→なし(2020年現在)

励みになります!クリックお願いします!!→にほんブログ村 グルメブログへ にほんブログ村 グルメブログ カレーへ

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする