れとると・かれー・れびゅう

ただひたすらに、レトルトカレー食記録。
目指せ、レトルトカレー図鑑。

565食目:熊本とまとポークカレー中辛(販売終了)(木村)【回顧】

2021年04月14日 | 九州地方

名 称/熊本とまとポークカレー
辛 さ/中辛
販売者/株式会社木村KT43
住 所/熊本市南区流通団地
購入日/2014年1月
購入店/熊本駅売店
実食日/2014年11月【過去モノ】
価 格/525円
定 価/525円
内容量/200g
カロリー/表記なし
お湯で3~5分 レンジ500wで2分 600wで1分30秒

口上
熊本県産豚肉使用
味はたいぎゃうまか(表面)



中袋はシンプルな銀色。片面上部に賞味期限と記号表記あり。



熊本出張の帰り、熊本駅の売店でパッケージのくまモンと目が合ってしまいました。
こんな笑顔で見られたら、買わないで帰るなんてできません(笑)。
そしてこのパッケージがまたすごくて、外側一周にくまモン(笑)。
熊本を盛り上げることに、本当に貢献されてるなぁと感じます。(尊敬)
そんなくまモンパッケージのカレー。当時のレビュウがこちら。

「温めて封を切ると、ほのかにトマトの香りがしてきます。
かなりのモッタリ系のルーを絡めていただいてみると、トマトソース!!
でも辛い!!!え?いやこれ中辛だよな??
辛いハヤシライスのような感覚。それくらいトマトが主役ですね。
角切りポークがけっこうたくさんゴロゴロ入ってます。ただ、赤身は固め。
まあそこは仕方ないとして、味濃いめなのでごはんが進みますね。
いくらでも米食べれる的な味でした。ウマかった!」

熊本って、トマトの生産量が日本一なんだそうです。このカレーがあるのも納得。
ただ、いまでは販売されていないようです。これもまた一期一会モノでした。
出会えたのは、くまモンのおかげだね。ありがとう。
(データは購入&実食当時のものです)


会社ホームページ→https://www.kimura-net.co.jp/
商品ホームページ→なし(2021年現在)

訪問ありがとうございます!応援クリックお願いします☆→にほんブログ村 グルメブログへ にほんブログ村 グルメブログ カレーへ

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

488食目:かぼすカレー(成美)【回顧】

2020年08月06日 | 九州地方

名 称/かぼすカレー
辛 さ/表記なし
販売者/株式会社成美
住 所/大分県豊後大野市犬飼町柴北
購入日/2018年12月
購入店/相方より
実食日/2019年1月【過去モノ】
価 格/いただきもの
定 価/702円
内容量/200g
カロリー/59kcal(100gあたり)
お湯で3分

口上
大分県特産のかぼすと6種類のベジブロスからとった出汁をベースに
トマト、玉ねぎ、スパイスでカレーに仕上げた、かぼすの爽やかな香りと
程よい酸味がおいしいかぼすカレーです。(表面)




中袋はなんと透明。スケルトンです。中身丸見えです。初めてかも。
片面下部に数字表記あり。



2018年の年末、相方が九州へ行ったときにおみやげで買ってきてくれました。
かぼすのカレー。甘いフルーツではなく柑橘系なんでカレーに合いそうですね。
とかいって、ちょっとドキドキしている自分がいます。(なんでや)
というわけで、当時のレビュウがこちら

「いやもう箱開けてビックリ。透明な中袋です。
湯煎して溶けたりしないよね。(ビビりすぎです)
ジーッと見つめながら温めて封を切ると、ものすごい柑橘の香り。
皿に流し入れると、完全にキーマです。食べてみると、これまた完全に柑橘。すごい。
これがかぼすなのか。なんか感動。辛さをほとんど感じません。柑橘の酸味。
というか、柑橘そのまんま食べてるみたい。
カレーとして煮込まれててこれだけ消えないってすごいかも。
トマトや玉ねぎなんかの野菜の甘みも感じるんですよ。でも最後まで柑橘。
ウマかったしすごかった。いやすごかった。」

これね、ほんとすごかった(笑)。←しつこい
それくらいよく覚えてます。まさにかぼすカレー。柑橘好きな方はぜひ!!
(データは購入&実食当時のものです)


会社ホームページ→https://narumi-oita.com/
商品ホームページ→https://narumi.theshop.jp/items/6298511(2020年現在)

励みになります!クリックお願いします!!→にほんブログ村 グルメブログへ にほんブログ村 グルメブログ カレーへ

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

448食目:赤のトマトカレー(イケダ食品)【回顧】

2020年05月02日 | 九州地方

名 称/赤のトマトカレー
辛 さ/表記なし
販売者/イケダ食品株式会社
住 所/熊本県熊本市南区護藤町
購入日/2019年4月
購入店/東急ストア(東京都内)
実食日/2019年10月【過去モノ】
価 格/498円
定 価/648円
内容量/180g
カロリー/230kcal(1袋あたり)
お湯で3~5分 レンジ500wで1分~1分30秒

口上
イタリア産の完熟トマトをベースに、
隠し味として熊本産の「はちべえドライトマト」を加え、
そこに具材として熊本産の
エリンギ・えのきを入れた赤のトマトカレー。
火の国くまもとの素材にこだわり
生まれたカレーです。(表面)




中袋はシンプルな銀色。れんこん同様、特に表記はない本当にシンプルタイプ。



黄のれんこんカレーとともに見つけて買ってきました。
くまモンのシール、そして金栗四三さんシールはきっと時期的なもの。
ちょっとお得感を感じます。
こちらも箱の裏面にたくさんの口上が。
書ききれないので、気になる方は大きくして見てね。

「温めて封を切った時の香りは、トマト系のいい匂い。
皿に流し入れると、え?なんかモタモタって出てきたのは大量のえのき!!
いやこれ、トマトカレーじゃないの??
あ、パッケージにえのきって書いてありますね。いや、なんの覚悟もなく開けたのでビックリした。
で、食べてみると、辛さはないけどすごく香味野菜やスパイス効いててウマい!
ちょっと薬膳っぽい。食べラーっぽい感じもしますね。
これ、れんこんと同じようにウマい。好きです。
見た目の通り、えのきたっぷり、そしてエリンギもいる。
トマトがコクがあってすごく美味しい。これは美味しい。
最後まで美味しく、もっと食べたいって思った。また食べたいヤツ!
そして、食べたあとコーンフレーク。(牛乳で匂いを中和!)」

これもまた、HPから「購入はこちらから」へ飛んでみると、404 File Not Found。
販売終了だと思われます。違ったらすみません。
(データは購入&実食当時のものです)


会社ホームページ→http://www.ikeshoku.co.jp/
商品ホームページ→http://www.ikeshoku.co.jp/selectline/m_tokusanhin/renkon-curry.html
(2020年現在)

励みになります!クリックお願いします!!→にほんブログ村 グルメブログへ にほんブログ村 グルメブログ カレーへ

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

447食目:黄のれんこんカレー(イケダ食品)【回顧】

2020年05月01日 | 九州地方

名 称/黄のれんこんカレー
辛 さ/表記なし
販売者/イケダ食品株式会社
住 所/熊本県熊本市南区護藤町
購入日/2019年4月
購入店/東急ストア(東京都内)
実食日/2019年9月【過去モノ】
価 格/498円
定 価/648円
内容量/180g
カロリー/191kcal(1袋あたり)
お湯で3~5分 レンジ500wで1分~1分30秒

口上
熊本産のとれたてシャキシャキ「レンコン」、
熊本産の農薬不使用で育てられた純度100%の「うこん」、
熊本名物「辛子蓮根」をイメージした
火の国くまもとの素材にこだわり生まれたカレーです。(表面)




中袋はシンプルな銀色。特に表記はなく、本当にシンプルタイプ。



また少し前の記録をご紹介していこうと思います。
4月はこのブログ始まって以来、毎日更新達成。(最終日は履歴のみ)
自分でもビックリです。ここまで続くとは自分でも思っていなかった。
コロナ自粛で今年は年明け早々以来、出張へ出ていません。
しばらくはレトルトカレーを旅先で見つけることもできないので、
在庫&溜めてた記録で更新続けます。よろしくお願いします。

たまたまフラッと立ち寄ったスーパーで、お買い得品になってたところに遭遇。
くまモンのシールに惹かれたのと、金栗四三さんのシールも貼ってあります。
ちょうど「いだてん」が放送されてた頃だったっけ。
れんこんも好きなので、これは買いだと飛びつきました。

「温めて皿に流し入れると、固まりのれんこんがドロン。
ルーはトロトロで、なんかキーマっぽい感じで名前の通り黄色い。
食べてみると、辛くないけど甘いけど、けっこうスパイス効いてる感じが??
ちょっと一瞬味がわかりませんでした。複雑な味。
れんこんはお箸で。ほのかにしゃきしゃき。ほっくりとした感じでウマい。
すりおろされたつぶつぶのれんこんが、ルーにタップリ入ってます。
カレーとしてはちょっと不思議系だけど、これウマいなあ。
そしてたぶん明日クサくなりそうな予感(笑)。
辛さはほとんどなく、最後までおいしくいただきました。」

HPから「購入はこちらから」へ飛んでみると、404 File Not Foundが出ちゃうので、
もしかしたら、販売終了?なのかもしれません。
(データは購入&実食当時のものです)


会社ホームページ→http://www.ikeshoku.co.jp/
商品ホームページ→http://www.ikeshoku.co.jp/selectline/m_tokusanhin/renkon-curry.html
(2020年現在)

励みになります!クリックお願いします!!→にほんブログ村 グルメブログへ にほんブログ村 グルメブログ カレーへ

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

437食目:金星佐賀豚カレー(ニコー商店)

2020年04月20日 | 九州地方

名 称/金星佐賀豚カレー
辛 さ/表記なし
販売者/株式会社ニコー商店
住 所/佐賀市大和町大字尼寺
購入日/2019年4月
購入店/佐賀空港 ANA FESTA
実食日/
価 格/756円
定 価/756円
内容量/200g
カロリー/234kcal(1袋あたり)
お湯で5分 レンジ500wで2分30秒 600wで2分

口上
安心宣言
皆様に安心をお届けしたい。
永渕ファームリンクの
安心宣言です。

永渕ファームリンクのブランド豚「金星佐賀豚」
は、佐賀県太良町の豊かな自然の恵みと
私たちの愛情がたくさん詰まっています。



中袋はシンプルな銀色。片面下部に賞味期限表記あり。



佐賀出張の帰りの空港で、ワーッと買ってきた佐賀3部作、本日完結!!

…って、そんな大ゲサなもんでもないんですけど(笑)、
「まるいち」「SABOSHI」の佐賀牛もこの佐賀豚も、まあまあいいお値段。
そんなときに使えるクーポンって、ちょっとうれしいですね。

で、肝心のレビュウね。佐賀最終回(?)は豚です。
こちらもSABOSHI同様、手に持つとズッシリ。
200gモノがだんだん珍しくなる中、このボリュームがうれしい。
温めて封を切ると、優しい香りがしてきます。
皿に流し入れると、ゴロゴロとした具が転がり落ちてきた!
ひと口食べてみると、甘い。フルーティな味わいですね。
優しいウマさにスプーンがススムくん。(?)
大き目の角切りじゃがいもにんじんと、主役のポークは4つほど。
しっかりとした食感でウマい。最後まで優しい辛さでウマかったです。
なんか気持ちがホッコリ。ワタクシのような辛いのが苦手な方にオススメです。


会社ホームページ→https://niko-saga.jp/
商品ホームページ→https://niko-saga.jp/product/%e9%87%91%e6%98%9f%e4%bd%90%e8%b3%80%e3%82%ab%e3%83%ac%e3%83%bc/


励みになります!クリックお願いします!!→にほんブログ村 グルメブログへ にほんブログ村 グルメブログ カレーへ

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

436食目:SABOSHI佐賀牛カレー(佐星醤油)

2020年04月19日 | 九州地方

名 称/SABOSHI 佐賀牛カレー
辛 さ/表記なし
販売者/佐星醤油株式会社
住 所/佐賀県佐賀市唐人
購入日/2019年4月
購入店/佐賀空港 ANA FESTA
実食日/
価 格/950円(税込)
定 価/880円(税抜)
内容量/200g
カロリー/308kcal(1袋あたり)
お湯で5分 レンジ500wで2分 600wで1分30秒

口上
佐賀の恵み豊かな大地で育った佐賀牛を使用し、食感と旨みを活かしたカレーです。

全国に約150ほどある「〇〇牛」といった牛の銘柄の中で、全国トップクラスの
高品質の牛肉として安定的に供給できる産地がJAグループ佐賀です。
そのJAグループ佐賀管内肥育農家で飼育
された黒毛和種であって、(社)日本食肉
格付協会の定める牛取引規格の最高の
肉質である「5」等級および「4」等級の
BMS「№7」以上を「佐賀牛」と呼びブラ
ンド化しております。



中袋はシンプルな銀色。片面下部に賞味期限表記あり。



昨日の「まるいち」さんといっしょに手に入れてきました。
そういえば、このとき使ったプランにクーポンが付いてて、
最後の最後、帰りの空港でわーっと使ったんだった。というわけで、あとひとつ続きます。

で、こちらの佐賀牛。中袋がモッコリしてます。袋を持つとズッシリきます。
ゴツゴツしていて、これ全部お肉~?と期待大。( ̄ー ̄)ニヤリ
温めて封を切ると、牛肉のウマそうな香りがしてきます。
そして皿に流し入れると、脂が浮いてる好きなタイプ。
ゴロゴロしてたのはビーフだけじゃなく人参とか。そんな甘くないか。(^^;;
でも、このお肉がとにかくウマい。
濃いめの茶色いルーに肉の旨みがしっかりと出ていて、辛くなくすごくマイルドでウマい!
お肉は脂身がチュルチュル、赤身は噛み応えがあるけど旨みがしっかり出てくる。
これは個人的に大好きな味です。最後まで辛くなくあっという間に完食。
絶対にまた食べたいウマさでした!


会社ホームページ→http://www.saboshi.co.jp/
商品ホームページ→http://www.saboshi.co.jp/product/other.php


励みになります!クリックお願いします!!→にほんブログ村 グルメブログへ にほんブログ村 グルメブログ カレーへ

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

435食目:まるいち佐賀牛カレー(九州丸一食品)【回顧】

2020年04月18日 | 九州地方

名 称/まるいち 佐賀牛カレー
辛 さ/表記なし
販売者/九州丸一食品株式会社
住 所/福岡県福岡市南区清水
購入日/2019年4月
購入店/佐賀空港 ANA FESTA
実食日/2019年8月【過去モノ】
価 格/810円
定 価/810円
内容量/200g
カロリー/127kcal(1袋あたり)
お湯で5分 レンジ500wで2分 600wで1分30秒

口上
佐賀牛カレー
佐賀の恵豊かな大地で育った特撰黒毛和牛「佐賀牛」だけを使用
しています。肉の表面をじっくりとソテーして旨味を封じ込めた
後、味わい豊かなソースでじっくりと丹念に煮込みました。



中袋はシンプルな銀色。眩しい…。



これは佐賀へ出張へ行ったときに、空港で見つけました。
って、どこで買ったんだか失念してしまって、(ちゃんと記録しなさいよ)
あれこれいろいろ引っ張り出して探しちゃいましたよ。
って、ちゃんと仕事しろ自分。

で、温めて封を切ったときの香りは牛肉の甘ーい香り。
サラサラ系のルーにゴロゴロとした具がたくさん。
大き目のじゃがいもにんじん、ビーフもたくさん。
食べてみると、ルーに牛の旨みがしっかり出ていてめちゃくちゃウマい。
辛さはそれほどでもないのがうれしいですね。
にんじんもトロトロ。牛の旨みが染み出てます。
お肉も柔らかくて、赤身でも繊維がちゃんとほぐれる。堅さは全然感じません。
いやぁ、これはウマかったなぁ。お店で出していいレベル。また食べたい!

これ、福岡の明太子屋さんで出してるカレーなんですね。
(データは購入&実食当時のものです)


会社ホームページ→http://www.k-maruichi.co.jp/
商品ホームページ→http://www.k-maruichi.co.jp/products/list.php?category_id=45(2020年現在)


励みになります!クリックお願いします!!→にほんブログ村 グルメブログへ にほんブログ村 グルメブログ カレーへ

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

389食目:長崎豊味館牛テールカレー(旧型)(豊味館)【回顧】

2019年12月30日 | 九州地方

名 称/長崎豊味館 牛テールカレー
辛 さ/表記なし
販売者/株式会社豊味館MS
住 所/長崎県佐世保市大塔町
購入日/2013年2月
購入店/京王百貨店
実食日/2013年10月【過去モノ】
価 格/
定 価/
内容量/330g
カロリー/表記なし
お湯で8~10分 レンジ500wで3分

口上
豪快に丸ごと煮込んだ牛テールは骨からホロリとほぐせるやわらかさ。
数種のスパイスの香りと辛さを生かし高級感あふれる味わいのカレーソースに
仕上げました。季節の野菜を添えると、さらなるおいしさが味わえます。



中袋は両面印刷入りの底広がりタイプ。パケ風な印刷があります。片面下部に賞味期限表記あり。



これは京王の催事で手に入れてきたものと記憶しております。
が、これに関してはレトルトのレビュウが残っていない!!
写真を見た限りでは、あまりの豪快さに写真撮るのも惜しいくらい、早く食べたかっただろうな自分。
とにかくドカンと大きな牛テールが入ってます。食べて6年経ってますが香りが写真からしてくる気がする。
それくらいウマそうです。いや、ウマかったに違いない。


ドカンとデカい牛テールは、もちろんスプーンでほぐれたものと思われます。
これくらいトロトロになるのも、レトルトカレーのいいところではないでしょうか。
いやこれ、改めて食べてレビュウしたいと思わせるビジュアルです。
いま調べてみたら、やっぱりこれも旧型ですね。現在は「Gorotto」という商品名が。
なるほど、ドカンじゃなくてゴロットね。確かに。また手に入れたくなりました。
(お値段1500円!当時もそんなお値段だったのかなー)
(データは購入&実食当時のものです)

というわけで、今年最後の更新です。復活後、見に来てくださったみなさま。ありがとうございました!
来年も少しずつ更新したいと思ってますのでよろしくお願いいたします。
この年末年始はレトルト消費週間かな。それではよいお年をお迎えください☆


会社ホームページ→http://www.houmikan.com/
商品ホームページ→http://www.n-oishika.net/shopdetail/000000000001/ct6/page1/recommend/
(2019年現在)


励みになります!クリックお願いします!!→にほんブログ村 グルメブログへ にほんブログ村 グルメブログ カレーへ

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

342食目:宮崎県立都城農業高等学校監修 Boo!!Boo!!豚カレー中辛(宮交ショップアンドレストラン)

2013年02月14日 | 九州地方

名 称/宮崎県立都城農業高等学校監修 Boo!!Boo!!豚カレー
辛 さ/中辛
販売者/宮交ショップアンドレストラン株式会社MH
住 所/宮崎市中村東
購入日/2012年1月
購入店/おみやげショップひまわり
価 格/525円
定 価/不明
内容量/250g
カロリー/表記なし
お湯で3~5分 レンジ500wで2分 600wで1分30秒

口上
なし。


萌え系?のパッケージを開くと、中にはギッシリと高校の紹介が。
いいですねこういうの。一生懸命さが伝わってくるというか。保存版です。



中袋はシンプルな銀色。片面上部に賞味期限表記あり。



以前、出張で宮崎へ行ったときに、宮交シティのバスセンターにある売店で見つけました。
紙パッケージを袋状に包んでるタイプのもので、かわいいイラストが描かれてます。
どうなのかなあ、こういう感じのレトルトって、と思いつつ手に入れましたが(笑)、
パッケージを開いていくにつれ、書かれてる内容の秀逸さに目が釘付け。
食べる前にじっくり読んじゃいましたよ(笑)。

で、読み終わって温めて封を切ると、すごく美味しそうな香りが漂います。
スパイスの香りもしっかりしてきますね。
皿に流し入れると、内容量多めなだけあって、かなりボリューミー。
サラサラ系のルーで、具がゴロゴロです。おお、これは旨そう!
食べてみると、ちょっと甘めなのにスパイスが効いててさわやか!旨い!!
お肉もやわらかいし、じゃがいもにんじんもゴロゴロ。玉ねぎもトロトロ。
お肉は赤身の部分もちゃんとほぐれます。おうちのカレーみたいで旨い!
最後までいい辛さで、大満足でした。高校生ってすごいな。

最近では、南九州のファミマで都城農業高校とのコラボのカレーパンも出してたそう。
これからもこういう活動がんばってほしいですね。


会社ホームページ→http://www.s-and-r.jp/
商品ホームページ→なし


励みになります!クリックお願いします!!→にほんブログ村 グルメブログへ にほんブログ村 グルメブログ カレーへ

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

338食目:鶏屋が作ったハンバーグまるごと一こカレー(トリゼンフーズ)

2013年01月14日 | 九州地方

名 称/鶏屋が作ったハンバーグまるごと一こカレー
辛 さ/表記なし
販売者/トリゼンフーズ株式会社
住 所/福岡市博多区千代
購入日/2011年8月
購入店/ウェルシア薬局(東京都内)
価 格/198円
定 価/不明
内容量/200g
カロリー/269kcal(1袋あたり)
お湯で5~6分 レンジ500wで2分 600wで1分30秒

口上
なし


いやあ、すごい雪ですね。昨日のうちに今日の仕事休みにしておいてよかった。
ちょっとだけ所用で外に出ましたが、けっこう積もってて大変でした。
というわけで、今日は昼からレトルトカレーをいただいてノンビリ。
といっても今日の分はもっと先に紹介することになりそうです。なんせネタが溜まってて(^^;;

で、これは先日のつくねといっしょに見つけてきたレトルト。
温めて封を切ると、香りはやっぱり喫茶店っぽいですね。
大きめのハンバーグがドーンとひとつ入ってます。
よく見ると、粒々の野菜がルーに混じって入ってます。
食べてみると、味はつくねとほぼ同じ感じですね。
ハンバーグはかなりやわらかめ。箸でふわっときれそうな感じです。
ちょっとイシイのハンバーグっぽい??けど旨いですよこれ。
(そういやつくねもイシイっぽかったっけ(笑))
ルーが濃厚な味で、こちらもなかなかの旨さでした!


会社ホームページ→http://www.torizenfoods.jp/index.php
商品ホームページ→なし 


励みになります!クリックお願いします!!→にほんブログ村 グルメブログへ にほんブログ村 グルメブログ カレーへ

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする