そろそろ梅雨明け? 2007-07-27 14:57:07 | Weblog ずいぶんと気温が上がってきました。 太陽も顔を出し、もう少しで梅雨明けでしょうか? 前にも一度登場した生地(6月14日ブログ)。 そして「探検隊」(7月10日ブログ)の帽子と同じ形。 それぞれの帽子とはまた違った雰囲気になった。 よく私の帽子を見てくれる友人がこの形をとても気に入ってくれて、 「これは作るのが難しいでしょ?」というので、 私にとってはいつものクロッシェのほうが難しいというと、 「そんなことはない!」と反論されてしまった。 作ってる本人が言ってるんだからさー、わかってよ!! ということになったけれど、見た目と作り勝手は違うということなのね。
これもキャップ 2007-07-24 16:36:58 | Weblog トップクラウンは前頭部から後頭部にかけて縦に2枚のカット。 サイドクラウンは写真の縦じまの部分。 後頭部はゆったりと余裕で膨らんだ感じでこれもキャップの一種。 帽子つくりの本を頼りに作ってみた。 ブリムを上げて少し後ろにかぶると可愛い感じの帽子。 このタイプの形を作るのは初めてで、 トップクラウンとサイドクラウンを縫い合わせるのに少々コツが。 いろいろと生地の組み合わせで面白い帽子ができそうな気がする。
ワイン色のキャップ 2007-07-19 11:29:25 | Weblog どちらもきれいなワイン色。珍しく、2種類の柄物をあわせてみた。 柄物同士を合わせると、うまくいけば「とてもいい!」になるのだが、 失敗すると柄同士がけんかして「やぼったく」なってしまう。 その難しさを避けていつもは柄に合わせるのは無地ときめているが・・・ さて、この柄合わせはどうだろう? どちらも木綿のプリント柄。 花がらのほうは少しコーティングされているような生地。 サイズ調整は紐結びで。