赤白 2013-02-28 20:08:17 | パッチワーク 指南書(古っ!)どおりに忠実に。 出来上がりで39×39センチの小さいタペストリー完成!! 左の2段目、カテドラルウィンドウというパッチワーク。2度目の体験。 赤と白で、元気の出る色! 運針はヘタなので、細かい所は目をつむってくだされ~ さてっと、次は何をしよっかな~~~(お気楽~あはは)
あちっ! 2013-02-26 21:58:55 | 身の回り ポットのお湯が指にかかり、やけど! ひりひり、ひりひりかなり痛い 水で冷やした後、アロエの葉っぱ一枚を切り取り、 トゲと皮をむいて中の白い部分を指に貼ってラップで巻く。 ネットでやけどとアロエの関係を調べると、賛否両論どっちもあるある。 少なくとも、アロエを乗せることで皮膚の表面が乾くのを防いでくれる。 ひりひりには、湿らせておくのがラクだ。 4時間ぐらい過ぎた頃から、痛みが引いてきた。 念のため10時間ほどそのままにしておいたら、すでに 痛みは完全に引いて、多少の皮膚の赤みを残すだけになった。 この後、皮膚がどうなるかはわからないけれど、 いまのところ、私にとってはアロエが効いた、と思いたい。
制作中 2013-02-25 20:45:35 | パッチワーク 小さなサンプラーキルト。 必要な物すべてがそろったセットにて、制作中。 9種類のキルトをつなげて、タペストリーになる。 よっこらしょ!と重い腰を上げてやっと始めたけれど、 始めれば楽しくて、夢中になって時間もわすれる~(笑)
ミニバッグ 2013-02-22 22:10:22 | 手作り ミニミニバッグ。増殖中・・・・あはは 「ほぼ日」のレシピでバナナケーキ。 材料の使用量が少なく、元々小さいケーキを小さい紙型に二つに分けて焼いたので、 益々小さくなって・・・すでに半分がおなかの中へ 上に載せたバナナが黒くなったけど・・・簡単(これ、大事!!!)&おいしっ
越冬 2013-02-21 21:11:36 | 庭 久しぶりに、ももいろたんぽぽの登場!!! 晩秋の種まき後、小さい芽が出てすぐに、冬の寒さに突入したので、 そのまま成長を止めて、その後、全く動きなし、で今日に至っている。 あまりの変化のなさに少々退屈もするが、 まあ、このまま放っておいても、ある程度気温が上がってくれば、 成長が始まるので、まったく心配はない。 この寒さの冬を越すことで強くなり、春に可愛い花が咲くことに繋がっている。 寒さでプランターの中でも、霜柱が立つことがあったので、根を持ち上げられないように、 近くの落ち葉をかぶせて、せめてもの布団代わりにしてみた(笑) 効果のほどはわからないけれど。