気ままな帽子

手作りの色々と日々の暮らし。ときどき帽子も作ります。

フリースで

2025-01-26 19:54:41 | 手作り

今年の年賀はがきは3等が3枚。
切手シートをもらってきた。
郵便料金も封書は三桁110円、ハガキも85円となって、すごい値上げ感😰
郵便離れする人もいるだろうな〜
なんだか、寂しい…



↓のついでに買った冬物セールの1mカットのフリース生地。
いつもの型紙で、シャツを作る。
が、やはり生地が足りないので、片袖は継ぎ足しする。
自分用なのでそこは目を瞑る。



ラクダ色で、失敗すると肌着になりそうなので(笑)、襟を工夫。
前の部分を重ねてみた。
フリースだけあって、これ一枚でもかなり暖かい!
取り敢えず、格安で出来て、成功



迷う…

2025-01-19 22:54:42 | 手作り

近くの手芸店では手に入らない生地を探しに、大手の生地屋さんに出掛けた。

作りたい物は決まっているが、形やイメージがはっきりしていなかった。
が、↑や↓の中から選べそう…
とここまではなんとかきたが…



迷う迷う迷う…
色はどうする、無地か柄か、生地の厚みはどれほどか、その他色々…
種類もたくさんあればあるほど…

生地選びってやはり難しい。
選んだその生地で、出来上がりの想像をまずはしてみるが、
平べったい生地から立体を想像するのは難しい…
考えに考えてみても、こんなはずではなかったと出来上がりが全く違うこともある。

目的もなく、ふらふらと手芸店を見て、気に入った生地を適当に買ったり、
古着をリフォームしたり、端切れを工夫したりと、何か制限のあるそれらを眺めながら、どうするかを考える方が私には向いている気がする。

目的のために好きに自由に選んで、という状況、贅沢だけど、苦手(笑)



雨降る

2025-01-07 11:39:20 | 手作り

昨日午後から久しぶりの雨。
ひと月以上、晴れ続きの雨なしの安定した天気。
天気予報を全く気にせずにもいられた。
が、乾燥著しくカラッカラだったので、
人間も植物も少しホッとし、潤った。



買ったままだった白いニット生地がようやく着られる物になった!

いつものタートルネックの普通のシャツ!
型紙もあるので、作り始めれば半日でできる。
今回は少し細めだった袖口を1センチ広げてみた。
少しずつ自分の良い方に改良しながら変わってゆく。



ずっと前にブームに乗って作ったブローチを出してみた。
小さなチューリップの花が揺れる。
あの頃、色々な生地でたくさん作ったわん




初ミシン

2025-01-04 16:52:38 | 手作り


三ヶ日も過ぎて、さて、始動!
今年最初のミシンは、ブラウスのボタンホール!



12月中頃、ブラウスを作ろうと思い立ち、すべて縫い終わり、
あとはボタンホールとボタン付け。
が、しかし、ここでぷっつりと緊張感が解け、ストップしたままの年越し!



最近のミシンでのボタンホールは、
それ用の押さえ器具をセットし、
縫い始まりの位置さえ決めれば、
あとは自動でボタンホールを作ってくれる。
簡単といえば簡単だが、最後の段階のこれを失敗したら…と思うとやはり緊張する。
気持ちの落ち着いた時に、位置や大きさなど確認して、やっとGO!
上手くいった。
襟周りと袖口のギャザーにふんわり感あり。
年を超えての完成。ふ〜