気ままな帽子

手作りの色々と日々の暮らし。ときどき帽子も作ります。

行く年

2012-12-30 22:21:21 | 季節


あと一日となりましたねぇ・・・

毎年同じ事の繰り返しで、最後までドタバタなのも例年通り
わかっちゃいるけど・・・で今年も終わりそう
いつになったら、余裕で年末を迎えられるのか・・・私には不可能かもしれないorz

といっても、今年はゆく。
ほぼ、25時間後には2013年になる。
ただの時間の経過に過ぎない、なんちゃって、この場に及んで開き直り



今年もお付き合いくださいましてありがとうございました。
皆様、どうぞ良い新年をお迎えください



忙中閑

2012-12-28 22:27:38 | 手作り


年末の忙中にも閑はあるもので・・・

今年最後(たぶん)に出来たのはワンピースというかチュニックというか。

前にベストを作って残っていた圧縮ウール生地がまだたくさんあったので、
今度はこれ!

夏に作っていたワンピの型紙をまた使った(結構、形が気に入っている)
次第に慣れてきているとはいえ、冬物の生地はやはり難しい。

いい出来ではないけれど、、
とりあえず、頭が通り、両腕が出せるので・・・着られるっ!(爆)




換気扇

2012-12-27 20:20:18 | 身の回り


クリスマス寒波の続きで、よく晴れてはいるが空気がき~~~~ん、と冷えている。
寒いっっっっ・・・・!!!!




ここまで寒いと外仕事をする気がしないが、
数日前までに網戸の掃除やカーテン洗いなどが済んでいて、なんとかセーフ

それに、いつの間にか(?)年賀状も書いて投函し、
なんと、換気扇やコンロ周りも、もう終わった(すごい!!)
あ、ガラス拭きは家人に委託したけど。

で、いつも時間がかかって、大変だった換気扇掃除。
今年はやけにあっさりと終わってしまって、これでよかったっけ????的。

使った道具は↑。

掃除用重曹、ボロ布、プラス水。基本的にはそれだけ。
昔はいろいろな洗剤を使ったけれど、今はこれのみ。重曹、働き者です。

あと、ミカンが入っているようなネットや、お風呂の泡立てネットみたいなの
(上のピンクのネット)に水をつけてこすれば、
レンジフードの油汚れはこれまたあっさりと落ちてしまう。
これって不思議だけれど、油よごれは油で落とす、という原理でしょ?
つまり石油製品であるネットだから、こびりついた油がおちる。
アクリル毛糸(石油製品)で編んだタワシで油汚れが落ちるというのも同じことだよね?

それと、手垢などがよく落ちるのは白い四角いとうふみたいなメラミンスポンジ。
これも小さく切って、水を含ませてこするだけ。竹串とわりばしも必需品。

ほんと、洗剤を使わなくなった。これもエコ?


ま、掃除が短時間で簡単に済むなら、この私だってやる気になるというものよ






7年目

2012-12-25 21:13:07 | 身の回り


奥の方から出て来たのは、ず~~っと昔の毛糸の見本帳!!!
大昔、通っていた編み物教室が手芸店だったので、たぶん、もらって来たのだと思う。

時間がたっていても、カラフルでいろいろな毛糸がほんと、きれいっ!!!
確か、何回か捨てようとしたこともあったけど・・・・・捨てられない
見ているだけでうれしくなるから・・・・と、また命拾いした見本帳。

・・・・これじゃあ、いつまでたっても、断捨離にならないよ




  

今日でブログを始めて丸6年が経ちました!
7年目に突入、なわけであります

同じ一人の人間の同じような行動パターン。
マンネリも仕方なし、な感もありますが、
これからも、こつこつと時間を積み重ねていくつもりです。

いつもお立ち寄り頂き、感謝申し上げます





移動

2012-12-24 22:31:53 | 身の回り
世の中は3連休で、今日はクリスマスイブ

が、それどころか、ただでさえ忙しいこの時期に、
わが家では、家庭内民族大移動・・・が始まってしまった




長年、溜まった不要物を断捨離しながらの模様替え・・・

私の作業場所も変更を余儀なくされ・・・ミシン、布、本、その他の小物など
ぜ~~んぶを移動。
わが家にとって、こんなに大幅変更は今までにないこと。

この際、何でも取っておく、を止めてすっきりしたいと思うが、
何せ、時間が・・・・

普段の家事と、年末の掃除と、この片付け作業・・・3日があっという間に過ぎた。
その間に忘年会なんかもあって・・・orz

ちゃんと片付くにはまだまだ時間がかかる。


だいたい、こんな年末になってゴミ出されても、年内の資源ゴミはもう終わってる。
来年まで、ゴミは持ち越しとなる