らいすけブログ!

日々感じたこと、思ったことを思ったままに書いていこうと思っています。

守谷の紅葉

2010-11-24 | 守谷近辺ローカルネタ

なかなか何処にも出かけられませんが、

我が地元、守谷でも素晴らしい紅葉が観ることが出来ます。

     2010112410110000

        (実際は、画像より数段綺麗です。)

     2010112410110001

ほんと、今年は特別綺麗なような気がしてます。

わざわざ出かけなくても、充分綺麗な紅葉を観ることが出来ます。

こんな事書くと、やっぱり何処かに連れてけと言われそうですが・・・

こんな紅葉の他、銀杏の黄色い落ち葉なんかも綺麗ですね。

ちょっとスピードを落として観て下さい。

素敵な紅葉が観ることが出来ますよ。


そばの製粉

2010-11-23 | お米

そばの収穫が始まったのは、何度もこのブログでもお知らせしていますが、

今日、たくさんのそばの製粉の依頼がありました。

     2010123seihun

始まったばかりなのに、早くもMAXです。(今日だけで250Kg超です。)

聞くと、今週末には「収穫祭」、「そばまつり」が各地で行われるみたいですね。

そのお祭りに使う為に、急ぎの製粉です。

暇になれた体には、ちょっと忙しくなっています。

これからの製粉の依頼は、少々お時間を頂くことになってしまいますのでご了承下さいませ。


出産内祝い

2010-11-22 | お米

出産祝いのお返し(内祝)のご注文をいただきました。

このところ、ポツポツとご注文を頂くようになりましたので、

結構、バリエーションが増えてきました。

     20101122zoutou

↑産まれた時の体重分のお米をお返ししました。

     20101122zoutou_2

お客様が、お米を贈って良かったよ!

って言って貰えるように、無い頭で色々考えてやっています。

こういう風にして欲しいとか、ご要望にも出来る限り応たいと思っています。

ご用命、お待ちしています。

完全に宣伝モードですいませんでした。


かぼちゃとたまねぎの豆乳米粉スープ

2010-11-20 | 食・レシピ

かぼちゃとたまねぎの豆乳米粉スープを作りました。

     2010112020300001

(といってもママが作ってくれたのですが・・・)

お客様に聞いて作ったというこのスープ、かなりいけます。

米粉でつけたとろみが最高です。

肉が入ってないのは減点だなと言う息子も、おいしい、おいしいと食べていました。

最近、米粉の製粉の依頼が凄く多くなってきました。(それも玄米粉の)

前から、片栗粉の代わりにとろみをつけるのに時々使っていますが、

米粉、あらためて良いです。体にしみわたります。

是非、一度お試しあれ!


舎人亭

2010-11-19 | 外ごはん、外飲み

守谷市のふれあい道路沿いにある、うなぎや「舎人亭(とねりてい)」に行ってきました。 

       Toneritei

昔ながらの平屋建てで、店内も飾りっけもなく、お世辞にも綺麗とは言えませんが、

安いってのもあるんだろうけど、なぜか宴会での「舎人亭」使用率が高いんですよね。

この「舎人亭」の名前の由来は、ご主人の出身地でもある足立区舎人からきているそうです。

ご主人曰く、おれんちは「うなぎ」と「やきとり」が自慢だと言うことです。

ここの店は、宴会でも大皿でなく一人一人に同じ物が運ばれてきます。

(焼酎を頼むと、今時珍しい一升瓶{いいちこ}で出てきたり、

アイス{氷}を頼むと、そばのどんぶりで運ばれてきたりします。)

     Toneritei2

しかも、ボリューム満点!

かなりの大食いの方でも満足されると思いますよ。

     Toneritei4

宴会用だったので蒲焼きでしたが、車で行ったので(駐車場は、店の裏側です。)

飲まなかったので、ライスを貰ってうな丼にしていただきました。

ふっくらやわらかとてもおいしかったですよ。

宴会よりも、個人で行って好きな物を注文した方が良いですね。

定食もボリューム満点で、店内やサービスを気にしない人ならお奨め出来ます。

※「うな重」と「上うな重」の差は、うなぎの量だけだとか・・・

◆うなぎ、串焼き「舎人亭」◆

 茨城県守谷市けやき台3-28-4

 電話:0297-45-3058
 営業時間:12:00~