京都文教大学の学生さんで結成された「宇治☆茶レンジャー」主催のイベント
「聞き茶巡り2017」に参加してきました
急須で煎れたお茶を飲みながら、お茶屋さんとの会話を楽しみ、
味の違いから自分好みのお茶を見つけて下さいという趣旨です
今回は事前申し込みのツアー型と当日OKのフリー型があって
私達はツアー型の方を
聞き茶巡りセット500円(オリジナル湯呑と和風巾着)を購入して
レンジャーのガイドで2か所のお茶屋さんとフリーで3か所のお茶屋さんのお茶をいただきます
12月とは思えない陽気で、雲ひとつ無い青空に欄干や紅葉の赤が映えます


ガイドツアーでしか参加できないお店や茶工場へ案内していただきました




碾茶は抹茶の素 揉んだり、よったりせず そのまま乾燥させる

今でも現役で稼働している「堀井式碾茶乾燥機」
最新の機械で乾燥させた物より、煉瓦の昔ながらの乾燥機の方が良い物が出来るそうです



試飲させていただくお茶は、各協力店の無償提供です
お茶の品種は各店に任されているみたいですが、今回はたまたま全部違うお茶をいただきました
ツアーとは別に お茶とお菓子のセットもいただきました



平等院近くのお店で 姉は抹茶ソフト、私はほうじ茶ソフトを

宇治川沿いは紅葉が綺麗でした




スタバだって 宇治の街仕様

聞き茶巡りは来年2018年2月11日(日)にも開催されるみたいです
興味のある方は 京都文教大学フィールドリサーチオフィス(0774-25-2630)平日9~17時
もしくは「宇治☆茶レンジャー」で検索してみては?
おまけ

「うみうのウッティー」
2014年 国内初の人工孵化で誕生したウミウにちなんだキャラクター
その後も何度か孵化に成功してるので、ウッティー①ウッティー②と
みんな名前はウッティーらしい(笑)