(9月中旬)湯の山温泉 鹿の湯ホテルの2日目
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/60/897a7575bbfb4b2ed5b3e5d1f1717c0f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/73/65c1d0941fdadb65f656ec102ec1a9cd.jpg)
台風一過 晴天です
朝のお散歩
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/5f/fd19dd0cd060d0345bae2340a8828362.jpg)
歩いて6〜7分の「かもしか大橋」
散歩中、猿をたくさん見かけました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/b9/367760431b066ab99b12c5c3ba96e085.jpg)
お腹空いてきたので、朝ごはん
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/16/47b2e29e74d79efcf85f8b00a177bbc0.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/a2/6b524bb2b418bf02af0ab01d95909ed0.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/c7/696689b3d329509ddaf0e8a75f9e1b62.jpg)
しっかり食べて、食後のドリンクはロビーでいただけます
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/05/8b914cf23833067554e335778e1663e2.jpg)
チェックアウト後、御在所ロープウェイへ向かいます
車はホテルの駐車場で預かっていただけて、
ホテルの3Fからロープウェイへの近道の出入り口へ案内して頂けました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/2e/b63616aee9be9f7299fe51a9e6732da5.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/65/09daf852a210f20b6ea0960a4603dbdc.jpg)
これに乗ります
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/c8/683cf005b99b4d6fb19228c8ca81aee1.jpg)
すっごい高い
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/f8/75d42941ef2d572854075c95587efc76.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/c9/5388788b16cca0a8e67bd397f0d0c8f6.jpg)
だんだん上がっていきます
もう終点かと思いきや まだまだ 15分くらい乗ります (全長2161m)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/2f/1d5327debb17936b2376f59b897e40d0.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/c2/8f18dac2bb1d9f12c236644813496b7a.jpg)
やっと終点
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/4c/fc0bf352a4394bd4417473d9c22aff41.jpg)
途中 巨大な奇岩がたくさん
登山道が整備されているので、巨岩の上でくつろぐ登山客を見つけてください
見てる こちらがヒヤヒヤする
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/de/7cdf4f908545e4556da3299ac4079d97.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/0b/bfcb92dbccbb49aa17d133d442c2bdb8.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/ec/0e1e21a608fd1b09192f89ec93ca8a03.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/55/f07f77c332135a8bd23d30f313859bb0.jpg)
終点には山上公園が広がっていますが、
山頂は ここからまだリフトで行った先 (御在所岳1212m)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/13/2f0ce38aaf57c45939a9fd57de9fc7e5.jpg)
いやぁ〜 台風過ぎて良かった!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/fd/d6ad351e09fb684ee80dc97e629dadb6.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/ab/1d3d93594e0eb51a820273bfcc7e8e01.jpg)
チェックアウトして すぐ ホテルの近道使って来たから、まだ人も少なくて最高!
下山する頃には少しずつ人も増えてきました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/36/c3c1ed8bf562f4f4af95192cd86ab4ad.jpg)
富士見岩 条件が良ければ富士山が見えるそうです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/27/5d3b1d5e778c01a87239e766e254d20c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/2d/c4db13a946bc9685fdf5da2a4c99f2cb.jpg)
見晴台からの展望
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/dc/d8a848103f06b5065cc35811d07728f1.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/f9/b7e1172fde338061a1216398b692c3de.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/11/4c672c0e263612d4f93a2ade30b0cd26.jpg)
日本最大級の鉄塔
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/cc/2019aafe4379d08345268f49df77b556.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/10/db2e15810eaba1b4ad36853a301f576e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/b7/68843b117feee03aaa48d7f53cfd8249.jpg)
登りは もうこのくらいの高さで「すっごい高い」と思っていたけど
下りは、ああ地面が近づいて来た!と思ってしまう不思議
錯覚って怖い
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/bf/1bb93c288ce7f335f12e61995214319a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/c5/99170ed1b3f8b6727b3f3edafd4d74ef.jpg)
廃墟と化したホテル
ちょっと不気味
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/6f/2ea2c5f85bf08217c96682006316df82.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/98/84ae0feff73a844e0998401b36766409.jpg)
近鉄・湯の山温泉駅の方は、新しい施設が色々出来てましたが
この辺りは昔からの旅館・ホテルが多いです
話題のスポット アクアイグニスへ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/d5/7c03bc77e9109683b32e2edaa5eebc54.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/dc/f724fc031a6652f8e73e752b3f01673a.jpg)
オシャレな温泉施設やイタリアンレストラン・パン・ケーキ屋さん等
近くにはラグジュアリーホテルやグランピンク施設とかも
お昼ごはんは伊賀牛
忍者市駅(上野市駅)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/d5/6143950a7460f751c5a67cc98b879fe3.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/a0/5caab143100cc67229728082a4f86232.jpg)
せっかくだから、忍者列車🥷にも乗ってみました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/d7/e6a634b5e62867c13abe55f27bf1fb82.jpg)
ラッピングしてあるだけで、中は普通でした
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/90/8b0f4cf77fc458fa59b7adb2724b7b19.jpg)
駅前には鉄郎とメーテルの銅像
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/b9/06b802c296f7147f28de94d238e88011.jpg)
松本零士氏が伊賀鉄道の外装のデザインを手掛けたからと言う理由らしい
あと 三重応援ポケモンのミジュマル柄のマンホール
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/62/f73c9c4a48b06287c50b06298312876a.jpg)
新・観光名所を作りたい必死さが伝わります
いっぱい遊んで、家路に
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/96/f75a75fa085730047f35bbeee491a472.jpg)
飛行機雲がくっきり
また明日からは雨予報 良いタイミングで行けました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/60/897a7575bbfb4b2ed5b3e5d1f1717c0f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/73/65c1d0941fdadb65f656ec102ec1a9cd.jpg)
台風一過 晴天です
朝のお散歩
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/5f/fd19dd0cd060d0345bae2340a8828362.jpg)
歩いて6〜7分の「かもしか大橋」
散歩中、猿をたくさん見かけました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/b9/367760431b066ab99b12c5c3ba96e085.jpg)
お腹空いてきたので、朝ごはん
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/16/47b2e29e74d79efcf85f8b00a177bbc0.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/a2/6b524bb2b418bf02af0ab01d95909ed0.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/c7/696689b3d329509ddaf0e8a75f9e1b62.jpg)
しっかり食べて、食後のドリンクはロビーでいただけます
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/05/8b914cf23833067554e335778e1663e2.jpg)
チェックアウト後、御在所ロープウェイへ向かいます
車はホテルの駐車場で預かっていただけて、
ホテルの3Fからロープウェイへの近道の出入り口へ案内して頂けました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/2e/b63616aee9be9f7299fe51a9e6732da5.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/65/09daf852a210f20b6ea0960a4603dbdc.jpg)
これに乗ります
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/c8/683cf005b99b4d6fb19228c8ca81aee1.jpg)
すっごい高い
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/f8/75d42941ef2d572854075c95587efc76.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/c9/5388788b16cca0a8e67bd397f0d0c8f6.jpg)
だんだん上がっていきます
もう終点かと思いきや まだまだ 15分くらい乗ります (全長2161m)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/2f/1d5327debb17936b2376f59b897e40d0.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/c2/8f18dac2bb1d9f12c236644813496b7a.jpg)
やっと終点
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/4c/fc0bf352a4394bd4417473d9c22aff41.jpg)
途中 巨大な奇岩がたくさん
登山道が整備されているので、巨岩の上でくつろぐ登山客を見つけてください
見てる こちらがヒヤヒヤする
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/de/7cdf4f908545e4556da3299ac4079d97.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/0b/bfcb92dbccbb49aa17d133d442c2bdb8.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/ec/0e1e21a608fd1b09192f89ec93ca8a03.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/55/f07f77c332135a8bd23d30f313859bb0.jpg)
終点には山上公園が広がっていますが、
山頂は ここからまだリフトで行った先 (御在所岳1212m)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/13/2f0ce38aaf57c45939a9fd57de9fc7e5.jpg)
いやぁ〜 台風過ぎて良かった!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/fd/d6ad351e09fb684ee80dc97e629dadb6.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/ab/1d3d93594e0eb51a820273bfcc7e8e01.jpg)
チェックアウトして すぐ ホテルの近道使って来たから、まだ人も少なくて最高!
下山する頃には少しずつ人も増えてきました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/36/c3c1ed8bf562f4f4af95192cd86ab4ad.jpg)
富士見岩 条件が良ければ富士山が見えるそうです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/27/5d3b1d5e778c01a87239e766e254d20c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/2d/c4db13a946bc9685fdf5da2a4c99f2cb.jpg)
見晴台からの展望
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/dc/d8a848103f06b5065cc35811d07728f1.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/f9/b7e1172fde338061a1216398b692c3de.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/11/4c672c0e263612d4f93a2ade30b0cd26.jpg)
日本最大級の鉄塔
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/cc/2019aafe4379d08345268f49df77b556.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/10/db2e15810eaba1b4ad36853a301f576e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/b7/68843b117feee03aaa48d7f53cfd8249.jpg)
登りは もうこのくらいの高さで「すっごい高い」と思っていたけど
下りは、ああ地面が近づいて来た!と思ってしまう不思議
錯覚って怖い
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/bf/1bb93c288ce7f335f12e61995214319a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/c5/99170ed1b3f8b6727b3f3edafd4d74ef.jpg)
廃墟と化したホテル
ちょっと不気味
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/6f/2ea2c5f85bf08217c96682006316df82.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/98/84ae0feff73a844e0998401b36766409.jpg)
近鉄・湯の山温泉駅の方は、新しい施設が色々出来てましたが
この辺りは昔からの旅館・ホテルが多いです
話題のスポット アクアイグニスへ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/d5/7c03bc77e9109683b32e2edaa5eebc54.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/dc/f724fc031a6652f8e73e752b3f01673a.jpg)
オシャレな温泉施設やイタリアンレストラン・パン・ケーキ屋さん等
近くにはラグジュアリーホテルやグランピンク施設とかも
お昼ごはんは伊賀牛
忍者市駅(上野市駅)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/d5/6143950a7460f751c5a67cc98b879fe3.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/a0/5caab143100cc67229728082a4f86232.jpg)
せっかくだから、忍者列車🥷にも乗ってみました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/d7/e6a634b5e62867c13abe55f27bf1fb82.jpg)
ラッピングしてあるだけで、中は普通でした
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/90/8b0f4cf77fc458fa59b7adb2724b7b19.jpg)
駅前には鉄郎とメーテルの銅像
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/b9/06b802c296f7147f28de94d238e88011.jpg)
松本零士氏が伊賀鉄道の外装のデザインを手掛けたからと言う理由らしい
あと 三重応援ポケモンのミジュマル柄のマンホール
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/62/f73c9c4a48b06287c50b06298312876a.jpg)
新・観光名所を作りたい必死さが伝わります
いっぱい遊んで、家路に
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/96/f75a75fa085730047f35bbeee491a472.jpg)
飛行機雲がくっきり
また明日からは雨予報 良いタイミングで行けました。