さぁ~・ゆい・ゆい日記

好きなこと、想うこと、日々のあれこれ綴ります

晴読雨読とさつま芋のおやつ

2020-04-18 17:07:00 | お茶の時間
昼間にザッーと雨が降った
雨上がりは植物がいきいきとしてる

晴耕雨読は憧れの生活だが、
今は晴読雨読の日々
合間に家事をし、散歩をする

今は「愛なき世界」三浦しをん著
を読んでいる
図書館で予約してたのが、ようやく回ってきた

帯には、「のライバルはでした。(マジ)」とある

まだ途中だけど、ひたむきさと愛おしさのドラマを観ているようだ

本の中に、ふかしたさつま芋とスィートポテトがでてくる
食べたいよなー

さつま芋は確か家にあった
スィートポテトといきたいとこだが、材料の諸事情があり

甘酒入りさつま芋の蒸しパン



クックパッドのレシピを参考に、
ホットケーキの粉と
牛乳→豆乳
砂糖→甘酒に代えて
家にある材料で作る

コツは、先に卵と豆乳を泡立て器で混ぜて、HMの粉を入れたらヘラでさっくり混ぜること

今は戻れないけど、
故郷の無事を願い、
沖縄の作家さんの器でおやつを食べる








コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

きょうは、麻婆ナス食べた

2020-04-17 20:34:00 | 料理のこと
夫は週1出勤の、リモートワーク
娘のバイト先は、明日から休業

日中ほとんど揃わなかった大人4人が、ほぼ毎日顔をつき合わせている
食費も、だいぶかかるな

きょうの晩ごはんは?
⚪︎麻婆ナス
⚪︎レンコンのきんびら
⚪︎豆腐とワカメの味噌汁

麻婆ナスのレシピは、
「面倒くさい日も、おいしく食べたい!」一田憲子著 から

活字好きだから料理本も読み物みたいなもので、作らないことも多いけど、この本は作りたくなる
相性がいいみたい




豚ひき肉と玉ねぎ、ニンニク、生姜を炒め
豆板醤と合わせ調味料(水、鶏ガラスープの素、醤油、酒、砂糖)を入れて煮たて、
多めの油で揚げ焼きしたナスを入れて水溶き片栗粉でトロミをつける

ナスは、豆腐や春雨に代えてもいい

ごはんを作ってると、息子とちゅらが必ず見にくる
「何かな、何かなー?」
ちゅらよ、ワンコには食べられないの
匂いだけで、ごめんよ












コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

きのう何食べた? からホウレン草入りのラザニア

2020-04-16 17:17:00 | 料理のこと
裏の田んぼに水が入った
鳴いてるカエル殿🐸がいる
ちと早すぎない?

元々家の周りは静かだ
ご飯を作りながら、窓から外を眺めると、いつもの休日の昼下がりと錯覚してしまう

世の中は、どんどん厳しくなってる
我が家にも、いつ入ってくるかわからない怖さがある

できないことは、しない

さて、きょうのお昼ごはんは?
⚪︎ホウレン草入りのペンネ

レシピ本ではラザニアだが、近所のスーパーには小洒落たものは無くペンネで代用
作り方は簡単だけど、今までのメニューより作業工程が多く凝ってる
漫画では、クリスマス🎄に食べてるから納得




トマトソースには、牛のひき肉とたっぷりのセロリと、ニンジン
大人になってから、セロリが大好きになった

ホワイトソースとトマトソースの2層のソースが贅沢
ペンネ、茹でたホウレン草入り

手間がかかっただけあり、家族の評判はすこぶる良かった

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

紫の君の名は?

2020-04-13 21:22:00 | 植物のこと
春は芽吹きの季節

庭にも多年草が咲いている
手入れをしなくても勝手に咲いて、春が来たよと主張する

何かの本に、春は黄色い花から咲き始めると書いていた

勿忘草にムスカリ
今、庭には紫色の花が多い

隣の家から伸びてきた蔓をほっておいたら、今年は沢山の紫の花をつけた

君の名は



花図鑑のサイトで調べる
眺めたり、調べたりして癒される


名前は「斑入り蔓日日草」
花言葉は幼なじみでした

春になると有川浩の「植物図鑑」を読みたくなる





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

きのう何食べた? から鮭とゴボウの炊き込みごはん

2020-04-12 22:26:00 | 料理のこと
今日は雨模様で肌寒い

「きのう何食べた?」のレシピから
きょうの晩ご飯は?

⚪︎鮭とゴボウの炊き込みごはん
⚪︎たけのこの千切りとザーサイの
 中華風炒め
⚪︎小松菜と厚揚げの煮びたし

⚪︎鶏の塩麹タレときゅうり
⚪︎大根の味噌汁




塩鮭が良さそうだけど、サーモンが半額だったのでこちらで
シロさんは、節約家だしね
ゴボウはささがきにして、水にさらさない
我が家は薄味なので、醤油はかなり少なめにしてお出汁を追加
ゴボウと舞茸の香りがいい

たけのことザーサイは、春を感じる
馴染みがないので、息子はザーサイが苦手なことを知る
高菜にしてもいいかも

小松菜の煮浸しはめんつゆを使用
私はいつも醤油と酒だけど、ちょっと甘さがでてくる

ごはんで免疫力がUPするといいけど

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

庭の外もいいみたい

2020-04-11 14:56:00 | 家族のこと
今日は何曜日だっけ?
と曜日感覚もおかしくなるが、
夫が仕事してないから今日は土曜日

家おこもり中だけど、うちにはスペシャルな癒しがいてくれる

うちの寒がりで怖がりで、
そしてかわいいワンコ🐕

夏に来て
秋は抱っこでお散歩
冬はヌクヌク膝の上
春は庭で駆け回り

散歩は怖がりだからブルブル震えて、拒否ってたのですが

まぁ、外好きな本心がムクムクと抑えきれなくなり

人気のない時間帯の公園で、
闊歩できるようになりました💮







すごいねー、えらいねー
成長の早さに感動しちゃうけど、

ゆっくりでいいんだよ
ゆっくり、できるだけ長く、同じ月日を重ねていきたい






コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

きのう何食べた? からバナナパウンドケーキ

2020-04-10 21:44:00 | お茶の時間
前は買い物にほぼ毎日行ってたけど、今は2〜3日に1回行くように
マスクの節約にもなるし

きょうのおやつは?

きのう家にバナナとホットケーキがあったので、バナナパウンドケーキを焼いた
焼きたてを食べたくなるが、ぐっと我慢
アルミホイルに包んで1日置くほうが、しっとりして美味しい




パウンド型18×6×6の2台分できる
材料費は500〜600円くらい

「きのう何食べた?」のレシピを参考にしたけど、バターと砂糖はかなり減らした
ささやかな抵抗
でも十分美味しい

1袋200gのホットケーキミックスに対して、
バターは150g→80g
砂糖は110g→80g
バナナ4本→3本に変更
卵は3個







コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

琵琶湖さんぽ

2020-04-10 00:05:00 | 滋賀のこと
大津港に寄ってみた

ぽつりぽつりと散歩してたり、体操してる人を見かける

今はなるべく人と接せず、
心と身体の健康を保っていきたい

滋賀の子供達が学習でお世話になる「うみのこ」








コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

きのう何食べた? からツナとトマトのぶっかけそうめん

2020-04-09 13:42:00 | 料理のこと
今日も、洗濯日和

さて、きょうのお昼ごはんは?
「きのう何食べた?」レシピから

⚪︎ツナと🍅のぶっかけそうめん
⚪︎切り干し大根の煮物

家おこもり中に、このレシピ本制覇してみようかな
目新しいメニューはないけど、いつでも食べたい飽きないメニュー
そして味付けとか盛り付けとかはいつもテキトーな私には、それなりに新鮮なのだ

長い時間になりそうだし、小さな目標はいっぱいあった方がいい




ツナにマヨネーズを合わせると、コクがでて美味しい
男性陣に好評
あとは好みだが、青じそ、みょうが、生姜をたっぷり

切り干し大根は、水で戻すのは短めで、シャキシャキが好み
油あげと人参入り
このレシピの味付けは、ゴマ油で炒めて、戻し汁、酒、醤油、出汁パック
私はいつもみりんを入れるけど、こっちの方が切り干し大根だけの甘みで、好みかも

切り干し大根を食べたあとは、春が顔を出す
お友達にもらった、お気に入りの器







コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

きのう何食べた? からナポリタン

2020-04-08 14:52:38 | 料理のこと
昨日、7都道府県で緊急事態宣言がでた

大学はオンライン授業に
夫は今日からGWまでリモートワーク

満員電車から解放されたのは安心だけど、毎日「お昼ごはんかぁー」という声が頭をかすめる

きょうのお昼ごはんはベーコンがあったので、漫画「きのう何食べた?」のレシピからナポリタンにする

シロさん、漫画も勿論いいけど、TVも良かったし大好きなキャラ
レシピも特別な材料はなく、すごく作りやすいし食べたいなーと思わせる




玉ねぎとピーマンをたっぷり
味付けは、ケチャップ、ウスターソース、めんつゆ、最後に胡椒

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする