瀬尾まいこさん原作、『幸福な食卓』を観ました。
思っていたより、原作のゆるやかな雰囲気がチラホラと垣間見えて良かったのではないか、と。それでも、やはり、原作のほうが色々な気持ちが伝わるなぁ、と思います。映画だと時間の制約もあるため、「あのシーンがないじゃん」とか「あの人が出てないなぁ」とか、まぁ、しょうがないんですけどね。
でも、映像とか音の雰囲気はけっこう好みの作りでした。
原作でもそうだったけど、あの後半のストーリーはやっぱ唐突で愕然としてしまいます。すでに知っているにもかかわらず・・・・。
そんで、映画にしたことで一番良かった点は、Mr.Childrenの『くるみ』が主題歌だったということと、主演の北乃きいちゃんがものすごくカワイイな、というところですね。
ちなみに、今回の記事が『焼魚さん』のところと被っちゃってるのは、ここだけの秘密です。
思っていたより、原作のゆるやかな雰囲気がチラホラと垣間見えて良かったのではないか、と。それでも、やはり、原作のほうが色々な気持ちが伝わるなぁ、と思います。映画だと時間の制約もあるため、「あのシーンがないじゃん」とか「あの人が出てないなぁ」とか、まぁ、しょうがないんですけどね。
でも、映像とか音の雰囲気はけっこう好みの作りでした。
原作でもそうだったけど、あの後半のストーリーはやっぱ唐突で愕然としてしまいます。すでに知っているにもかかわらず・・・・。
そんで、映画にしたことで一番良かった点は、Mr.Childrenの『くるみ』が主題歌だったということと、主演の北乃きいちゃんがものすごくカワイイな、というところですね。
ちなみに、今回の記事が『焼魚さん』のところと被っちゃってるのは、ここだけの秘密です。