Rider's Land YOYO ショップ通信

RL-YOYOスタッフからの情報発信Blog☆

HONDA CRF250L TECHNIX に興味津々。。。林道ツーリングが楽しそう!

2016年01月17日 | YOYO オリジナルCOMP

YOです。

この寒さ、ヤバくないですか?
バイク乗りの感と言うか、大雪の注意報も出ているとか(>_<)。
明日以降の天候を皆さん注意して下さいね。

さて、先週よりサスペンションのプロフェッショナル「テクニクス」さんのカスタム車両を
2台お借りしていますが、その中の1台HONDA CRF250L TECHNIXがYOYO的にも
気になっている車両です。
もちろんもう1台のSEROW250 TECHNIXも乗った感じ(ロードですが)はしっとりと
腰のある良いサスペンションですが、個人的なスタイルやサイズ感でCRF250Lが
お気に入りです。

 

ステージⅠとして前後のサスペンションを
F:TRG ハードスプリング&サスペンションフルード 10W
R:TRG TEC-3.1 10K
のセットアップで十二分のポテンシャルアップを期待出来ます。 

≪HONDA CRF250L TECHNIX Stage.1≫
  車体・パーツ・工賃・登録・保険込みのお支払い合計額¥594.920

※画像の仕様は更にもっと進化したステージⅢのフルオプション仕様となりますが、
この仕様を参考に、ステージⅠを少しずつ進化させる事も可能です。


≪HONDA CRF250L TECHNIX Stage.2≫
Stage.1+
前後のTGRのホイールとフォークアウターアルマイト施工&SKFフォークシールが
組込まれます。
 車体・パーツ・工賃・登録・保険込みのお支払い合計額¥753.464
タイヤは別途です。

 

 

≪HONDA CRF250L TECHNIX Stage.2≫
Stage.1+Stage.2+別途見積もり

無限のマフラー等の装着も良いですよね。

 

 

昨年末に、走り納めのオフツーリングへ行った時のひとコマですが、
長年連れ添ったXR BAJA 改が既に50.000Kmを迎えようとしています。
XR BAJAは、林道入口までも心地良く、そして林道では納得の走破性を。と
21年前に製作したMY BIKEです(笑)
そろそろ現役を引退させようかと考えている今日この頃なんですが。

可愛い奴なんですよね・・・このXR BAJA。スタイルも良いでしょ?

 

こんな事にも耐えて耐えて付き合ってもらってます。ワダチにハマって動けません。。。

もちろんこれ以上の難易度が高い所やコース等はハスクバーナFE350でアタックしますが、
日頃の使い勝手と、お気軽度的にXR BAJAの様なオフロード車って便利で楽しいんですよね。

そんな訳で、昨年はアタック系のオフロードイベントが多かったですが、2016年はノーマルでも
楽しめるチョコッとオフロードを開催したいと思っています。是非参加して下さいね!
KLX150Lを貸し出し車両として、ツーリングに行こう!企画です。常連さんも是非参加して下さい。
近々ご案内致します!基本は美味しいもの食べて楽しむ事です~!

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする