goo blog サービス終了のお知らせ 

Rider's Land YOYO ショップ通信

RL-YOYOスタッフからの情報発信Blog☆

良い情報が大瀧選手より!KTM 790DUKE ジムカーナ大瀧Special!180へ

2019年07月31日 | KTM 790 DUKE

YOです!

暑い通り越して、熱ジぃ~・・・・!って感じの梅雨明け後。少々覚悟はしていましたが、
こんなに暑くなるとは思いませんでしたね。。梅雨時期は大雨で、夏になればなったで、
この蒸し暑さ!湿度が低ければそれだけでもだいぶ違うのだけど。バイクに乗るのも大変です。(*_*)

さて、ジムカーナの大瀧選手から、良い情報が舞い込んで来ました!

 

DUNLOP CUP 第3戦を終えてから、4戦に向けて何かを変えていかなければ、SBクラスの中でも、
これ以上タイムを縮めて、上位を狙っていくのは厳しいのでは?と。ライディングはもちろんの事、
マシンのSpec変更と共に、バージョンも上げていく努力をしよう!と話し合いました。

昨年6月より、この790DUKEで参戦して以来、初のタイヤ変更と、リヤホイールを大瀧選手仕様の5インチ
160サイズから、790DUKEの標準サイズでもある、5.5インチ180/55-17サイズへ変更する事になりました。

 

3戦終了後に、DUNLOPさんから、いよいよ履いちゃいます!SPORTMAX Q4 !を購入!

見ての通りスリックタイヤをベースに、開発されたSpecialなスポーツタイヤなんです!そして、しっかり
中古タイヤも当日手に入れて、先ずは新車の時から外され、一回も使用していないホイールに組込み、
早速いつもの練習場へテストに行ったところ、中古タイヤで感触を掴む感じでスタートするも、中古にも
拘らず、基準コースのベストタイムを更新したと連絡がありました。(^^ゞ!

 

以前はα13SPタイヤの160/60-17を使用していましたが、レーシングタイヤに分類されるα13SPに対して、
Q4はストリートラジアルに分類され、大瀧選手は、フロントには今まで通りα13SPを装着して、リヤには
Q4と、ジムカーナならではのチョイスなんです!
既にフロントタイヤも、Q4をテストしたそうですが、タイム的には落ちてタイヤの固さを感じたとの事。
フロントはあくまでもレーシンググリップさせて、リヤを太めのタイヤで低空気圧でベッタリグリップさせる!
そんな感じなんでしょうね!^_^

 

タイヤの変更に伴い、サスペンションのセッティングや、車高の調整など、少しずつ調整して、結果を早目に
出して行ければと思っています!大瀧選手!頑張って下さい!第4戦が待ち遠しい~!^_^

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする