子育てにキラッと魔法をかける ろっこのブログ 「ろこ はうす」

育児、カウンセリング、子育て講座、不登校、箱庭
キャラクトロジー心理学、ヒーリング、
新潟県長岡市青葉台

つぶやき

2014-09-10 13:46:01 | 日記
カウンセラーとかセラピストって

マラソンで目が見えない人の伴走をする人のように
人生の伴走者なんだな~とつくづく感じるこの頃。

険しい道は一人では心細いから
隣にいて一緒に走る。
たまには、こっちの道はどう?と違う道を提案してみたりする。
そっかぁ、そんな道があったんだ、とそちらを試してみる人もいるし、
あくまで険しい道を挑戦してみる人もいる。
どっちの道を選んだらいいのか迷っている人には
自分の本当の気持ちが分かるように、ちょっとだけお手伝い。

そこにいつも一緒にいる人。
誰だって、大変な時は一人では心細いものね。
楽に走れる道に出たら、伴走はおしまい。

命日月

2014-09-10 09:14:07 | 日記
命日月は、だいぶこころ穏やかになったと言えども
いろいろと思い出すことが多いです。

息子は全く話が出来なかったけれど、
何でも理解していたような気がします。

大学病院の研修医の先生と主治医についても
しっかり態度を変えていました。
主治医の時は、私がそんなに我慢しなくてもいいんだよ、と言っても
どんなに辛くても泣かないけれど、
研修医の先生の前だとちょっとだけ泣くのです。
私なら、泣くどころか逃げ出していたことでしょう。

何でも分かっているようだったので、
息子の前では泣いたり愚痴を言ったりしないように気をつけていました。

だと言うのに、
亡くなる1年前くらいから、どうしようもなく不安で
毎日「かぁを置いていかないで」なんて言っていたのは
我ながらバカだったなぁと思います。
何度思い出しても、バカだったなぁ
息子はそれを聞いていて、きっと切なかったに違いないですね。

親って時々、大バカになりますね。。