田舎人の いつも写真と

さあ カメラを持って出かけよう

夏だぁ!

2012-06-29 23:56:00 | 日記

車を運転中 ふと気づくと 入道雲

夏が来たぁぁぁぁぁ  ていう気分になりました

 

とある 産直市場 で見つけた 「やまもも」 です

ご存じですか この果物 (綺麗に撮れていませんが)

ここは よく分かります

夏の果物 というより 梅雨の果物 という私の印象です

実の半分近くは種で 食べにくいのですが

味 香り 食感 とも独特の風味があり 好きな果物の一つです

ただ完熟したものは 腐りやすいため

店で買えるのは 完熟前の やや堅いものが多いのが残念です

栽培面積は 徳島県が1位 生産量では高知県が1位と

このサイトにはかかれていますが、

こちらでは  徳島県は全国シェア7割を占めると 書かれています

ちなみに 高知県の花 は やまもも で

徳島県の木 が やももも になっています

どっちもどっち ってゆう所ですかね

では また

コメント

台風4号

2012-06-27 23:11:01 | 日記

6月19日にやってきた 台風4号

直撃するかと心配しましたが

右にそれたおかげで 大過なく終わりました

それでも 桃が落ちたり スィートコーンが倒れたりしていました

それにしても スィートコーンって あんなに風に弱いとは知りませんでした

去年は5月の末に 台風2号が 今回とよく似たコースをとり

大雨で大変だったのを 思い出しました

上の写真は 6月19日のとある川の状況です

普段は 下の写真のような状況です

大雨が降ると 川は一変しますので 本当に怖いですね

今も 九州南部は 大雨が続いていると 聞きます

大きな被害が出ないといいのですが

では また

コメント

金環日食 今更ですが (笑)

2012-06-24 23:49:01 | 日記

金環状になった時 ちょうど良い具合に 雲が出ていて

肉眼で見ることができました

何もつけなくても カメラで撮影できました

前日 日食グラスを買おうと お店をまわったのですが

どこも売り切れでした

最後の1個を買った人は ラッキーだったのか アンラッキーだったのか

輪がくずれてきました

このくらいのほうが 神秘的だと思いました

日食の間 気温が下がったような気がしたのですが

温度計の値では 1、2℃しか差がなかったようです

直接浴びる 太陽の光の量は少なくなっていると思うので

体感的なものかもしれません

皆既日食も ぜひ 見てみたいです

コメント

20万キロ記念

2012-06-20 22:42:25 | 日記

14年目を迎えたデリカが、無事20万キロに到達

思い起こせば 北は群馬から 南は高知まで

いろんな所に連れていったなぁ

特に手入れもしていませんが  気に入っています

ということで 20万キロ到達記念にブログを始めてみました

よろしく です

コメント