田舎人の いつも写真と

さあ カメラを持って出かけよう

神戸ルミナリエ

2025-02-18 20:33:53 | 夕暮れ・夜景

日が落ち 暗くなってきたので

神戸ルミナリエを見に行ってみました

 

開場前のまだ空が明るい頃から

点灯されていました

 

Nikon D850 24-70mmf/2.8G(70mm) f/6.3 1/30秒 ISO64

 

 

 

 

 

開場を待っている間

神戸ポートタワーに上がってみました

開場となっているメリケンパークが

見下ろせました

赤い屋根は神戸海洋博物館です

 

Nikon D850 24-70mmf/2.8G(24mm) f/3.2 1/50秒 ISO800

 

 

 

 

開場に中に入ってみました

綺麗ですね

 

Nikon D850 24-70mmf/2.8G(24mm) f/10 1/30秒 ISO220

 

 

 

 

神戸ルミナリエは 阪神淡路大震災の

鎮魂と復興を祈念して始まりました

色々難しい問題もあるようですが

長く続いて欲しい願いを込めて

入場券を買いました

入場しなくても外から見られるのですが

入場している多くの人は

同じ気持ちだったのじゃないかと思います

 

Nikon D850 24-70mmf/2.8G(34mm) f/10 1/30秒 ISO90

 

 

 

 

 

出口で振り返ってみました

 

Nikon D850 20mmf/1.8G f/10 1/30秒 ISO500

 

 

 

 

 

会場を出て帰り道

こちらのほうが

落ち着いて撮れました(^^;)

 

Nikon D850 24-70mmf/2.8G(24mm) f/10 1/30秒 ISO1600

 

 

 

 

 

いい場所がありました

観覧車も見えています

綺麗ですね

しばらく見とれていました

 

Nikon D850 24-70mmf/2.8G(26mm) f/4.5 1/30秒 ISO500

 

 

 

 

古い建物が残る並木道も

ライトアップされていました

 

Nikon D850 24-70mmf/2.8G(26mm) f/5 1/125秒 ISO3200

 

 

春節祭とルミナリエで

多くの人が集まっていました

たまに都会もいいですね

 

令和7年2月2日 @兵庫県神戸市

 

にほんブログ村 写真ブログ 風景写真へ
にほんブログ村

 

写ん歩クラブに参加しています

写ん歩クラブ参加者の写真はこちら

 

 

貴方にとっても私にとっても明日もいい一日でありますように

コメント (2)

鳴門海峡大橋に登る月

2025-02-06 20:03:14 | 夕暮れ・夜景

1月の満月期

鳴門海峡大橋の向こうから

月が昇ってくることを知りました

満月の日は 登ってくる時間が早く

間に合いそうにないので

次の日 月齢15.5の月を

撮りに行ってみました

 

月の出20分後くらいに撮った写真

橋脚の中央に 月が入ってきました

 

Nikon D500 VR18-200mmf/3.5-5.6G(95mm) f/5.6 2秒 ISO100

 

 

 

 

 

月が昇るにつれ

橋脚の中央に入れるために

左に移動していました

 

Nikon D500 VR18-200mmf/3.5-5.6G(70mm) f/5.6 2秒 ISO160

 

 

 

 

 

真正面に先回りして

月が真ん中に来るのを待っていたのですが

この後 雲が広がり隠れてしまったため

これが最後の写真となりました

 

Nikon D500 VR18-200mmf/3.5-5.6G(70mm) f/5.6 2秒 ISO160

 

 

三脚を押さえておかないといけないくらい

風が強い夜で 撮るのに苦労しました

 

令和7年1月15日 鳴門海峡大橋@鳴門市

 

にほんブログ村 写真ブログ 風景写真へ
にほんブログ村

 

写ん歩クラブに参加しています

写ん歩クラブ参加者の写真はこちら

 

 

貴方にとっても私にとっても明日もいい一日でありますように

コメント

イルミネーション 2景

2025-01-15 21:38:14 | 夕暮れ・夜景

昨年の12月に撮った

2カ所のイルミネーションの写真が残っていたので

まとめての紹介です

イルミネーションはやっぱりクロスフィルターだと気づき

使ってみました

 

1カ所目は JR牟岐線南小松島駅前の

クリスマスイルミネーションです

キラキラです

 

Nikon D500 VR18-200mmf/3.5-5.6G(26mm) f/5.6 1/100秒 ISO3200
Kenko R-CrossScreen(W)

 

 

 

 

 

この写真

結構気に入っています

 

Nikon D500 VR18-200mmf/3.5-5.6G(75mm) f/5.6 1/80秒 ISO3200
Kenko R-CrossScreen(W)

 

 

 

 

 

駅のホームに上がってみました

静かですが カラフルです

 

Nikon D500 VR18-200mmf/3.5-5.6G(40mm) f/5.6 1/80秒 ISO3200

 

 

 

 

 

2カ所目は 新町川

灯りがともった船に乗ったサンタが

踊りながらやってきました

 

Nikon D500 VR18-200mmf/3.5-5.6G(31mm) f/5.6 1/60秒 ISO1000
Kenko R-CrossScreen(W)

 

 

 

 

 

桟橋からサンタが上陸し

子供達にプレゼントを渡していました

 

Nikon D500 VR18-200mmf/3.5-5.6G(31mm) f/5.6 1/60秒 ISO1800
Kenko R-CrossScreen(W)

 

 

 

 

 

 

手を振りながら

次の目的地に向かってゆきました

 

Nikon D500 VR18-200mmf/3.5-5.6G(82mm) f/5.6 1/60秒 ISO2800
Kenko R-CrossScreen(W)

 

 

岸壁では 沢山の子供達が

待っていました

 

1~3枚目 令和6年12月23日 南小松島駅前@小松島市

4~6枚目 令和6年12月25日 万代中央埠頭@徳島市

 

にほんブログ村 写真ブログ 風景写真へ
にほんブログ村

 

写ん歩クラブに参加しています

写ん歩クラブ参加者の写真はこちら

 

 

貴方にとっても私にとっても明日もいい一日でありますように

コメント

夕暮れの風景 3景

2025-01-11 21:33:59 | 夕暮れ・夜景

まずは 阿波踊り空港

カメラの多重露出の比較明合成を使って

撮ってみました

レリーズモードを高速連続撮影にし

シャッターをレリーズで固定すると

切れ目のない比較明合成撮影が

可能となります

右下の車の光跡が綺麗に繋がっています

 

Nikon D500 VR18-200mmf/3.5-5.6G(18mm) f/9 3秒×10枚 ISO100

 

 

 

 

 

 

この設定で 飛行機を撮ってみました

向かってくる車のヘッドライトが

ハイビームだったので

流石に どうにもなりませんでした

 

Nikon D500 VR18-200mmf/3.5-5.6G(35mm) f/9 10秒×10枚 ISO200

 

 

 

 

 

 

新たな撮影地を探してみました

正面に眉山が見える所でした

上辺左側の雲の横に

金星が輝いています

 

Nikon D500 VR18-200mmf/3.5-5.6G(18mm) f/8 10秒 ISO250

 

 

 

 

 

はやり ここは安定しています

上辺左側に 金星

その下の光跡は 飛行機です

 

Nikon D500 VR18-200mmf/3.5-5.6G(18mm) f/8 20秒 ISO200
Nisi ハーフND8ハード

 

 

撮影する場所より

車を置く場所が難しい

 

1、2枚目 令和6年12月16日 阿波踊り空港@松茂町

3枚目 令和6年12月26日 宮島江湖川@徳島市

4枚目 令和6年12月27日 吉野川北岸@徳島市

 

にほんブログ村 写真ブログ 風景写真へ
にほんブログ村

 

写ん歩クラブに参加しています

写ん歩クラブ参加者の写真はこちら

 

 

貴方にとっても私にとっても明日もいい一日でありますように

コメント

Merry Xmas

2024-12-25 21:22:21 | 夕暮れ・夜景

クリスマスの飾り物を 並べてみました

灯りは

線で繋がれたLEDライトだけです

 

NIKON Z7II Z50mmf/1.2S f/11 1秒 ISO400

 

 

 

 

 

 

これだけでは寂しいので

色々フィルターを試した

クリスマスイルミネーションの紹介です

まずは 何も付けずに

 

Nikon D500 VR18-200mmf/3.5-5.6G(18mm) f/5.6 1/80秒 ISO640

 

 

 

 

 

月齢11.1の月が

空高く輝いていました

 

Nikon D500 VR18-200mmf/3.5-5.6G(18mm) f/5.6 1/80秒 ISO3200

 

 

 

 

 

次は ブラックミストフィルターで

明るい所は滲んでいますが

暗い所は影響が少なくなります

 

Nikon D500 VR18-200mmf/3.5-5.6G(22mm) f/5.6 1/80秒 ISO800
Nisi BlackMist1/4

 

 

 

 

 

効果の程度が違うものがあるので

好みのフィルターを選ぶ必要があるかもしれません

 

Nikon D500 VR18-200mmf/3.5-5.6G(22mm) f/5.6 1/80秒 ISO2000

 

 

 

 

 

次はソフトフィルターですが

soft と glowの両方の

効果があると言われるフィルターです

 

Nikon D500 VR18-200mmf/3.5-5.6G(18mm) f/5.6 1/80秒 ISO640
Nisi allureSoft

 

 

 

 

 

イルミネーションを撮るには

ソフトすぎるでしょうか

 

Nikon D500 VR18-200mmf/3.5-5.6G(55mm) f/5.6 1/80秒 ISO400
Nisi AllureSoft

 

 

 

 

 

 

最後は クロスフィルターです

 

Nikon D500 VR18-200mmf/3.5-5.6G(18mm) f/5.6 1/80秒 ISO900
Kenko R-CrossScreen(W)

 

 

 

 

 

イルミネーションを撮るには

このフィルターが私は好きですね

 

Nikon D500 VR18-200mmf/3.5-5.6G(18mm) f/5.6 1/80秒 ISO3200
Kenko R-CrossScreen(W)

 

 

ブラックミストとAllureSoftは

他の使い方を試す必要が

ありますかね

 

1枚目 令和6年12月16日

2~9枚目 令和6年12月12日 石井ウィンターイルミネーション@石井町

 

にほんブログ村 写真ブログ 風景写真へ
にほんブログ村

 

写ん歩クラブに参加しています

写ん歩クラブ参加者の写真はこちら

 

 

貴方にとっても私にとっても明日もいい一日でありますように

コメント